ちょっと前の出来事ですが、ネタ切れの為に復活掲載。
スーパーで買い物をしていたら、かなり安売りしていた牛肉を発見。
久しぶりに自宅で肉を焼いてみようかと買ってしまいました。
![]() |
・北海道産 牛ロースステーキがなんと30%引き |
コロナ禍なのか、飲食店に出ていかない食材が安くスーパーに出回っているのよね。
北海道産と聞き、応援しないわけには行かないぞ!!
まずは主役の前に野菜を炒めてウォーミングアップ。
![]() |
・まずは野菜炒め |
味付けは塩コショウのみ。
続いてお肉。しばらく冷蔵庫から出して常温に戻しておきました。
(テフロン加工なのでそこそこ)熱したフライパンに、お肉を並べて強火で1分。
![]() |
・そして肉を焼きましょう |
今回はうまく焼けるかしらね?
実は肉を焼くのって下手くそなのよね・・・・正月のとき失敗したし。
https://…/2021/01/15/ 自宅でリッチにステーキを焼いてみた件
今回は蓋も使って焼きます。
お肉をひっくり返し、中火にして蓋。そして約3分弱。
![]() |
・最近は蓋をして焼く方法を取り入れました |
じっくり焼きます。
いい感じじゃないですか~。
あっ・・・・ニンニク忘れた(泣)
![]() |
・上手に焼けました |
さすが国産牛、柔らかいわ~~~~♪
いつも外食だと300gを攻めてしまう私。そんな調子で食べていたのですが・・・・
![]() |
・約200gなのですが・・・・食べきれない |
・・・・食べきれない。
柔らかくて美味しいのですが、やはり油も多いのでしょう。
街中のステーキ店で食べるステーキは300gがちょど良いなんて言っていますが、やはり赤身のお肉なのだろうな。
たまに食べるいいお肉は、体に合わないようです(泣)