先日、二輪車ツーリングプランの2018年の最後を飾る千葉北部ツーリングに行ってきました。まぁツーリング自体は寒くてさっさと帰ってきてしまいましたが・・・・(汗)
https://…/2018/11/24/ 今シーズン二輪車ETCラストスパート! 外環道新規開通区間を走ってみよう
そしてこの日、銚子電鉄の終着駅・外川駅に立ち寄って、銚子電鉄謹製のおみやげ、ぬれ煎餅を買おう・・・・いや、新しい『まずい棒』なるものが売っているぞ。こっちにしてみよう!
![]() |
・【使いまわし写真】おみやげコーナー @ 銚子電鉄・外川駅 |
まずい棒・・・・その名前のインパクトがスゴい。どんな味なのかつい試してみたくなってしまった。まんまと電鉄側の作戦に引っかかってしまう私(笑)
本当は正月の姪っ子にあった時のギャグとしてキープしておこうかと思ったのですが、いやいや、どうしても食べてみたくなっちゃった☆
どうみても『うまい棒』のようだけれども、パッケージを見ても『製造者』は記載されておらず、販売者の『銚子電鉄』のみ記載。
やおきん製ではないのかな? 本家だと、『味』が書いてあるところに『銚子電鉄』の文字。
![]() |
・銚子電鉄・・・・ |
う~む、パッケージにはこだわっているな(爆)
なになに、コーンポタージュ味!? どうやら『まずい』のは味ではなく、経営状況らしい。
![]() |
・経営状況がまずい |
ぉぃぉぃ・・・・そんなにまずいならば、一本数十円の棒など売っている場合でなくて、もっと単価の高いものを・・・・
いや、こういうところで金儲けを第一に考えると、誰も買ってくれなくなるので、あくまでギャグで無理なく買える額を狙っているのか?
早速食べましたが、味は・・・・薄いコーンポタージュ味。いや濃いところと薄いところ、ムラがあるなぁ。不味くはない。
本家うまい棒のコーンポタージュ味を買ってきて、同時に食べ比べてみたくなってきたゾ!(←多分、味は本家のほうが良いと予想。)