初めての無線!?堂平山頂でレピーターアクセスにトライ!

今日は、秋の全国交通安全運動期間なので、あまりどっぷりと走りたくはない・・・・
そこで、普段から試してみたいなぁとは思いつつも、なかなか試す機会のなかった、手持ちのアマチュア無線機を使用してレピーター局にアクセスしてみて、自分の電波がどこまで届くのか試してみることに。


そもそも、アマチュア無線機をアマチュア無線らしく使ったことがない私。
レピーター局とは、山頂など電波の飛びが良い場所で電波を受けて、再送信してくれる局で、これを利用することで電波の飛びが悪いハンディー機とかでも、広範囲に電波を飛ばせる仕掛け。
でも、レピーター局へのアクセス方法なども、一切不明な私

f:id:vfr750f2:20170926183052j:plain
・車載FTM-10Sの他、FT-728、VX-8Dとフル投入!

グーグル先生に教えてもらった結果、なんと無線機の周波数を合わせたら必要な設定は無線機側で自動でやってくれるというお手軽さ。知らなかった~!
後は、地域ごとのレピーター局リストをスマフォに転送しておき、場所を変え周波数を変えながら、アクセスしてみましょう。
JARLのサイトに掲載されていた、局リスト。

430MHz帯FMレピータ局リスト(抜粋)
種類周波数コール
サイン
設置場所通称
A周波数 439.02 JR1WA 茨城県・つくば市筑波(筑波山)
A周波数 439.14 JP1YEZ 神奈川県・足柄下郡箱根町
A周波数 439.18 JP1YFA 群馬県・前橋市富士見町赤城山赤城(赤城山地蔵岳) 赤城山レピーター
A周波数 439.24 JP1YCQ 埼玉県・飯能市大字高山字白滝(関八州見晴台) 飯能レピーター
A周波数 439.36 JR1VD 東京都・青梅市御岳山(御岳山) 御岳山レピーター
B周波数 439.82 JR1WJ 埼玉県・新座市野火止
B周波数 439.92 JR1VJ 東京都・青梅市東青梅

なに?A周波数とかB周波数って?
何とな~く設置場所から読み解くと、A周波数は山頂に設置された広域レピーターで、B周波数は市街地に設置されているっぽい。


広域局だけでも、関東平野一体に広がっているし、なんか面白そう。
何となくイメージから、赤城山レピーターに周波数を合わせ、FTM-10Sの送信電力を最大に設定して、自宅を出発。そうそう、自分が出した電波を、レピーター局が他の周波数で再送信するので、その受信用にハンディー機も持って行こう


ちなみに、自宅出発時に電波を発射しても、当然赤城山には届かず
関越道・三芳PAにて送信試験するも、無反応・・・・

f:id:vfr750f2:20170927202019j:plain
・関越道・三芳PAにて送信試験

う~む・・・・


一つ駒を進めて、高坂SA

f:id:vfr750f2:20170927202020j:plain
・関越道・高坂SAにて送信試験 439.82MHz 野火止レピーターにアクセス!

やはり赤城山は反応なし。う~む、私の電波の発射の仕方が悪い(トーン周波数の違いなど。)のかなぁ?
と、御岳山や、飯能にアクセスしても無反応・・・・その他手当たり次第アクセスしても無反応・・・・


う~む、だめか。まあしかし、秩父までは行ってみようと、次の東松山ICで高速を降りて・・・・
!? モールス信号付きの電波を受信! 赤城山からの電波を受信できているっっ!


この場所で少なくとも受信は出来る!喜んで走りながら送信するも、こちらの電波は拾ってもらえない模様(泣)
まぁこちらも山の上に登れば拾ってもらえる望みが出てきた~!


さっそく登ろう!

f:id:vfr750f2:20170926203241j:plain
・県172 白石峠へ

普段よく行く白石峠は、チャリダーで埋まっていたので、さらに上の堂平天文台を目指そう。
実は、白石峠から奥武蔵グリーンラインを走っていくと、飯能レピーターが設置してある『関八州見晴台』に行けるので、その辺りで試してみようと思っていたのですが、なんとなく予定変更。


初めて来た天文台ですが・・・・、素晴らしいロケーション!

f:id:vfr750f2:20170926183053j:plain
・ロケーション抜群! 秩父・堂平山/堂平天文台 H=875.5m

ハンディー機FT-728/VX-8Dでも、赤城山レピーターの電波をメリット4で拾うわ~♪


さっそく、バイク車載FTM-10Sをハイパワーモード7Wで送信・・・・


赤城山レピーターは無反応(泣) バイクのこの短いアンテナではダメなのか。はたまたトーン周波数とかが悪いのかしら?と思い、ハンディー機VX-8D(5W)送信でも無反応
それではと、赤城山レピーターは諦めて、目と鼻の先の飯能レピーターにアクセスするも、やはり無反応(大泣)


その場ではどうすることも出来ずに撤退。
以下、自宅に戻って調べてみたのですが・・・・

通称 方向及び距離 コメント
赤城山レピーター 北・59km 59kmって、そりゃ~無理だわ。
ちなみにFTM-10S同士の通話では20km弱まで成立したこと有り。
飯能レピーター 南南東・7.2km 停波!
→廃止 JP1YCQ撤去作業
御岳山レピーター 南南西・25km 2016/03/31 停波!
→D-START化 <4月下旬からD-STARレピータ化>…

なんと、そりゃ~無反応なわけですわ・・・・_| ̄|○
ちなみに私が居た場所、堂平山頂にも、D-STARレピータ(JP1YKR)が有ったという・・・・。


アマチュア無線もデジタル変調の時代か・・・・アナログFM変調の自分はもう付いていけない(泣)


お腹も空いてきたことだし・・・・

f:id:vfr750f2:20170927202021j:plain
・堂平天文台のドーム内でも食事ができる

チャリダーがここまで登ってくる人も結構多く、ここで食事するニーズを狙っているのか、ドーム内でも食事ができるらしいのですが、『カレーライス ¥450円』って・・・・なんだか安すぎてコワイ。
その他はオニギリか・・・・


下界に降りよう
グリーンライン・大野峠から、県民の森方面にスイッチ。

f:id:vfr750f2:20170927202022j:plain
・林道

所々路面が荒れているわね・・・・
まぁ今日はスピードを出したくないのでちょうど良い。


林道の先は、R299道の駅あしがくぼ。相変わらずライダー多いね!

f:id:vfr750f2:20170927202023j:plain
・R299道の駅あしがくぼ

速攻で食堂に急行。


秩父名物・・・・豚みそ丼にしようか・・・・いや、秩父名物・わらじカツ丼にしようか・・・・、いやいや、秩父名物・蕎麦か?
それぞれの専門店で行列しなくても、ここの道の駅でも雰囲気は味わえるのです。名物のどれかにしようとバイクに乗りながら心に決めていたのに、メニュー写真をみた私の心を鷲掴みにした、豚モツ丼!

f:id:vfr750f2:20170927202024j:plain
・豚モツ丼

どんぶりご飯豚モツを乗せただけという、ザ・居酒屋メニュー
しかもコンニャクとかの脇役が居ない、純度100%モツ♪ 個人的には豚モツ増量オプションとか欲しくなる感じ。
間違いのない味♪


食後は、紅茶ソフトクリーム

f:id:vfr750f2:20170927202025j:plain
・横瀬町産茶葉使用 紅茶ソフトクリーム

あぁお腹一杯♪


この後は欲を出さずに帰路。メジャー国道は怖いしツマラないのでマイナーロードで、取り締まりから逃れ、それで居て軽快渋滞レス

f:id:vfr750f2:20170927202026j:plain
・山伏峠

都内に入り、青梅の街。
そう言えばこの辺りにもレピーターが有ったぞ? ダメ元で東青梅のレピーターにアクセスしてみたら、すんなりとダウンリンク波を受信
今日初めてアクセス成功! なるほどやはり単純に私の電波がレピーター局に届いていなかっただけっぽい。


喜びもつかの間。

f:id:vfr750f2:20170927202027j:plain
・警視庁ツーリング

スリルツーリング。ほんと、都内は油断も隙もないわね・・・・


怖いので、おとなしく帰りました・・・・(笑)

https://…/2017/10/06/ リアルタイム位置通報のアマチュア無線版 APRS導入に向けて