税金・電波利用料を電子納付した件 2021

今年もやって来た、電波を送信する無線局に課税される電波利用料の納付命令書が届く時期。

https://…/2019/08/23/ 税金・電波利用料納付2019
https://…/2018/08/14/ 税金・電波利用料納付2018
https://…/2017/08/16/ 税金・電波利用料納付2017
https://…/2016/08/25/ 税金・電波利用料納付2016と、アマチュア無線局再免許申請

"利用料"という名称で税金っぽさをカモフラージュしていますが完全なる税金。
携帯電話を利用している人は、携帯電話会社が代わりに払っているので一般の人にはあまり馴染みがありませんが、アマチュア無線局を開局している人々にはお馴染みのもの。

・総務省から、電波利用料納付書が届きました

バイクでツーリングする際に複数台間で意思疎通をするためのツールとして、そしてそれらをバイクという環境に自力で設置・調整する技術的な探求として楽しんでいます。


アマチュア無線局の電波利用料は、一局あたり年額300円
無線というものを開拓した先駆者に対する敬意なのか、たんに利益を生まないからか、税額はかなり低め
ただ、最近の高周波数帯の技術開発はアマチュアでは太刀打ちできず、肩身が狭くなるばかり?

・税額は・・・・年額¥300円。すごく優遇されている気がします

ん!?一般会計?
たしか特定財源じゃなかったでしたっけ?総務省だけで勝手に使える税金なので、過去にはマッサージチェアとか買って問題になっていたよなあ。

註:特定財源は、一般会計の中の一つのジャンルだそうです。

不法電波探知とか、無線局管理システムの構築という当初の目的だけだとお金が余るのか、公衆WiFiへの補助とかにも使われていたり・・・・
こういう制度の設計って、難しそうですねぇ。


銀行のネット口座から税金などの支払いがオンラインで可能なペイジー(Pay-easy)で支払いしておきました。一瞬で終了。
こんなの免許交付時の手数料に5年分含めておいてよ級の無駄な手続き&お仕事・・・・

https://…/2022/02/17/ アマチュア無線・無線局免許状再免許申請2021