アマチュア無線『局』に対する国の許可である『無線局免許状』。
バイクの世界でも、人に対する免許(運転免許証)とバイクに対する免許(車検)と分かれているのと同じで、無線の世界でも人と設備に対する免許が別々に存在します。
バイク乗車時のコミュニケーションツールとして便利に使用しています。
そんな免許状の有効期限が5年と長いので、更新をつい忘れがち。
https://…/2016/09/20/ アマチュア無線局免許・更新手続き完了 2016年版
https://…/2016/08/25/ 税金・電波利用料納付2016と、アマチュア無線局再免許申請
以前はうっかり局免の有効期間を切らしてしまう免許人が非常に多かったのですが・・・・今回からは期限切れをハガキでお知らせするサービスが!
・アマチュア無線局免許 有効期限満了間近のお知らせ |
確か以前はJARLなる団体が会員に対してのサービスとしてやっていたみたいでしたが、近年は国が免許人に対してサービスするようになったのかな?
国がJARLに遠慮してやらなかったのか?と思うくらい不思議だったのですが、アマチュア無線界が壊滅的な状況である今、無線局数を維持するためにも仕方がない。
それに毎年電波利用料なる税金を払っているし、これくらいしてもらっても良いでしょう。
免許状の番号とかもはがきに記載されているので、設備の変更がない場合な手元に免許状を用意せずとも手続きが可能。
大昔の管轄は総務省じゃなくて郵政省だったから、やり取りはなんでも郵便というは理に適っていたというか、そんな時代でした。
本屋で申請用紙を購入してきて記入。郵便局で収入印紙を貼付し、返信用封筒に切手も貼って送付・・・・
・大昔は、申請用紙を本屋で購入して記入して提出 |
郵便局に行くのがまず面倒。平日しか空いていない時代だった・・・・
そんな書面による申請、手数料は収入印紙貼付によるものから、電子申請&ペイジー支払いができるようになったのは格段な進歩。当初は電子申請を使ってくれと、郵政省から案内が届いたほど。
https://…/2012/01/13/ アマチュア無線局免許 更新申請!(?)
・総務省 アマチュア無線局免許 電子申請サイト |
ただこの総務省のサイト、パスワードはハガキで送られてくるという時代錯誤な仕様(しかも、最終ログインから90日かなんかで失効する。)だったので、毎回更新申請しようと思ってもパスワードが失効していて、まずはシステムを使用するためのはがきの到着を待つという残念な感じでしたが・・・・
https://…/2016/07/11/ アマチュア無線局免許状の更新時期は・・・・いつだっけ?
・【使いまわし写真】以前はパスワードリセットしたらはがきが届くという超アナログな仕様 |
さすがにパスワード再設定だけであればオンラインで完了するように改善されている!
そりゃそうだよな。
さっそく再免許申請手続き。
手続きはこれで終了・・・・だったら良いのですが、このあと審査官による内容審査、その後に手数料の納付、免許状の受け取りと、面倒なことはまだまだある。
免許状の受け取りは・・・・返信用封筒を貼り中身に入れた封筒を電監に送らればならず、結局郵便局の世話になることに。
ただこれは追加で金を払えば(¥600円。)外部委託業者が免許状を郵送してくれるサービスが出来ただけでも進歩ではあるのですが・・・・本来は国がやるべきでしょう。
あるいは、免許状の概要はインターネットで調べられるようになっているので、紙の免許状をやめてしまいWeb上で表示させるものでも良い気が。
こういう、わざわざ仕事を作るようなことをやめて全体最適化をしていかないと、日本全体が沈んでいくよ・・・・(もうかなり浸水していますが。)