ただなんとなく・・・・牛かつが食べたくなった。
池袋駅から徒歩圏には、何件か牛かつ屋さんが存在・・・・するほど人気急上昇なのですね。
そんな中で『サーロイン牛かつ 池田』をチョイス、お肉屋さん直営ですって。しかも『サーロイン』と銘打ってあるのがなんかスゴい。
・サーロイン牛かつ 池田 |
ちょっと池袋の繁華街からは外れた場所。だけれども近くに予備校があったりと人通りは多そうね。
ランチ時間帯には大人気らしいこのお店。しかし私が訪問した平日のディナータイムを通り過ぎ、閉店間近の時間帯20時前だと、行列一切なしどころか、ガラガラで店内にも余裕で入れました。
うなぎの寝床のような、幅は狭くて奥行きがある店内。テーブル席はなく、オールカウンタースタイルで、サッと食事を済ませたい人をターゲットにしているのかしらね。
メニューも、絞り込んでいて至ってシンプル。
・ディナータイムのメニュー @ サーロイン牛かつ 池田 |
最初からあまり応用編(メンチカツとの組合せ)のメニューを攻めるのではなく、まずはベーシックな『牛かつ』オンリーをオーダー。ただしお肉のグラム数が選べるので、『並』100gはちょっと悲しいので、その上の『大』150gね。
揚げ時間はわずか60秒。表面だけをサッと揚げるスタイルなのね。オーダーしたら、あっという間に配膳。
・ヒレカツみたいなのが出てきたぞ |
あれっ!?サーロインのイメージと違うぞ? ヒレカツみたいな肉片が2つ・・・・
トンカツならぬ牛かつなので、ソースで食べるのかと思いきや、ココではわさびと醤油or塩で食べるスタイルを推奨しているとのこと。
塩は高血圧に直結しそうだから、醤油で・・・・おっと、大量なワサビも添えて、お刺身のように頂きましょう♪
・赤い断面が素晴らしい~♪ |
グーグル先生や他のブログによれば、牛かつ店の多くは『成型肉』とか『加工肉』とか言われるやつで、針を使って牛脂を注入するインジェクション加工をしているんですって。でもこの赤身肉は自然なような気がする。
店名にサーロインと銘打ってあるのも、加工肉ではないことを暗にアピールしているのかしら。
安心して食べてみよう!
うわ~ぉ、もちもち食感♪♪♪♪
しかも脂っこさは全くなく、非常にさっぱり。
しかし・・・・けっこうワサビを乗せてもツーンとしないし、そもそもお肉自体があまり味がしない????
醤油をつけると、その味がすべてを上書きされてしまう。
う~む・・・・
他の人のブログを読むと、メンチカツが肉汁じゅわ~で素晴らしいらしい。
なので、ミックス定食にして、少量の牛かつと少量もメンチカツのコンボが良いようです。