相変わらず会社に行っていない私・・・・
今日も埼玉県・鶴ヶ島から、埼玉県内に移動して打ち合わせ、午後は都内で打ち合わせのため、移動。
![]() |
・地下鉄日比谷線直通 東武伊勢崎線 |
スマフォの乗り換え案内で、一番乗り換え回数が少ないルートをチョイスしたら、上野駅で乗り換えすることに。
上野駅でランチか・・・・なにか有ったかなぁ?
むむっ、古奈屋があるじゃないの~♪
![]() |
・古奈屋 アトレ上野店 |
フラッグシップがカレーうどんのお店。
もう少しガテン系のお店を想像していたのですが、なんとなんとお洒落なお店。女性も沢山利用されています。
駅構内にあって、出てくるのが『うどん』ならば、ぶっちゃけ駅そばと変わらないはずなのに、なぜもこうも違うのか(笑)
古奈屋は、冷凍食品のカレーうどんが美味しくてお気に入りなんです。
![]() |
・冷凍食品版 古奈屋のかれーうどん |
特徴的なカレーソースで、若干白色系のクリーミーな見た目。そして自分で辛さを調整できるスパイスが付属していて、私はこれを半分くらい投入するのがいい感じ。
ピリリと美味い辛さに包まれるんです。
希望小売価格¥400円/2食なので、そんなに高くも無い。
そんな冷食ファンだったのに、リアル店舗に訪問できるチャンス到来。
基本のカレーうどんに、えび天を追加した『えび天カレーうどん』。なんと¥1,380円!かなり凄い価格設定だぞ~
![]() |
・えび天カレーうどん ¥1,380円 |
でも、もちろん揚げたてのえび天だし、紙エプロンとかまで付いてきて、ガテン系とはちょっと違うね。
プリップリのエビ。美味い!
![]() |
・揚げたてえび天 |
そしてカレー。
うんうん、冷凍食品とそっくり(←おいっ)。でも辛さ調整スパイスがないので、マイルドすぎるという問題が。
リアル店舗も良いけれど、冷凍食品でも良いね。