今日も朝から宿泊出張・・・・
いつもの一人出張とは違い、部門も異なる5人で。となると・・・・あまりブログ用の写真撮影をバシバシできなさそうな感じ(泣)
とりあえず和歌山駅までは一人旅。
![]() |
・東海道新幹線 のぞみ号 |
在来線で行けるのではあればそちらを選択したいのですが、時間的にかなり厳しいので、泣く泣く新幹線。
東京駅のホームでの駅そばも、今回は我慢。
車内では爆睡し・・・・さぁ新大阪駅。ここで駅そばです。今回は、食事を済ませて和歌山駅に12時集合というスケジュールなので、ごはんを食べるタイミングをなるべく遅らせたかったんですよ。
駅弁・・・・よりは、温かい立ち食いそばがありがたい季節。
![]() |
・グル麺 @ 新大阪駅新幹線ホーム |
関西では、"駅そば"ではなくて、"駅うどん"と呼称したほうが良いのかしら?
東京駅新幹線ホームの駅そば店と同じ、JRCPが運営するお店なのですが、ラインナップがまるで違うという部分だけは、賞賛すべきですね。本来、駅そばといえども、その土地に合わせて地場のものとかを食べたいわけじゃないですか。
さて、普段だと『かき揚げ天玉そば』に行くのですが、関西だと『天ぷら+玉子』って組み合わせはメジャーではないのか、ボタン一つでのメニュー設定はなく、単品組み合わせになってしまう・・・・
じゃぁ、『玉子』は外して天ぷらのみ。郷に入れば郷に従えということで蕎麦をヤメて・・・・『天ぷらうどん』にしてみました。
![]() |
・天ぷらうどん ¥480円 |
おっ!
『天ぷら=かき揚げ』を勝手に想像していたのですが、コチラでは『天ぷら=海老天』なのかしら?
透き通る関西風ツユって、綺麗に見えますねぇ。
まぁ、うどんはこれでもかというほど『ヤワヤワ』でしたが(泣)
新大阪駅からは、在来線特急に乗継ぎ。
![]() |
・在来線特急 くろしお号 |
初めて乗るこの特急。随分と変態的なルートを通るのね。始発の新大阪駅を出発したら、お隣の大阪駅・・・・をバイパスして、貨物線(?)経由で紀伊半島に向かうのか・・・・、線路の制約なのかしら? 大阪駅を通らないなんて!(新幹線からと乗り継ぐ客には非常に便利だけれども。)
紀伊半島の最南端、串本駅を経由して、新宮駅まで4時間かけて行くこの特急。いいなぁ~、このまま乗り潰したい!(笑)
![]() |
・くろしお号 特急券・・・・は、和歌山駅まで |
残念ながら、今日は和歌山駅までの乗車。
ここから先、営業が手配してくれたレンタカーに乗り、仕事後も営業が手配しておいてくれたホテルに泊まり・・・・
コンビニも機動力がないと行けない場所なので、同僚らと行動は全て一緒。
以後、一切写真は無し(泣)
たま駅長亡き後の貴志駅とか行こうかと思っても・・・・無理!
https://…/2012/10/18/ 仕事上がりには・・・・和歌山観光
夕食で、せっかく海が近い街に来たのだから・・・・と海鮮丼¥1,300円をオーダーするも、惨敗!
あ~ぁ・・・・
まぁ、今後ちょくちょく和歌山県に行くことになりそうです。