自宅から一番近いバイク用品店、2りんかん多摩店・・・・なんかイマイチなので、次に近そうなライコランド多摩店に行ってみることにしました。
それは新青梅街道からちょっと引っ込んだところにありました。
・ライコランド多摩店 |
店内を徘徊してみましたが、うんうん・・・・イマイチ!
昨日2りんかんで買った『RK製チェーンクリーナー』がココでは売っていないなど、なんか在庫がチグハグな感じ~
タイヤとかはこちらのほうが品揃えも良いので、全体的にはライコランドに軍配を上げるかなぁ。
(結局何も買わずに出てきましたけれど・・・・、いや、缶コーヒーを1本。)
さて、今日ここまで来たのはライコランドに来ることがひとつの目的だったのですが、実はもう一つ。この辺りに軽便鉄道の跡があるんですって。
というわけで、ライコランドの目の前の巨大ショッピングセンター、イオンモール方面から北上すると・・・・
・横田トンネル |
いきなり道路際に現れるトンネル! 自転車用となっていますがここが軽便鉄道が走っていた跡!
村山貯水池を作るための資材を運ぶために、東京都水道局が建設した鉄道で、羽村駅から村山貯水池を結んでいるらしいです・・・・
とりあえずひときわ発見しやすいトンネルを見学しにきました。
トンネル内は涼しい~
・横田トンネル・・・・コンクリート製なので結構新しいですね。その奥にも隧道が! |
完全コンクリート製。レンガ製や石積みを見慣れているので、コンクリートはとても近代的に見えます。
しかし・・・・コレも詳細は未調査ですが、この軽便鉄道は大正5年ぐらいから建設されているらしいので、ひょっとすると近年、自転車道とするためにコンクリートで補強されちゃったのかなぁ???
横田トンネルを抜けると・・・・すぐに次のトンネル。
・住宅街のすぐ横にトンネルが通っていますね・・・・ |
静かな住宅街の中を通り抜けていきます。
小さな丘のような山並みと緑。セミの鳴き声。ハイキング気分ですね。
川沿いの森林を抜け、道路と鉄道がそれぞれ90度カーブ!
・道が90度カーブ。間違えて真っすぐ行ってしまいそうです・・・・ |
この地点から先もまだトンネルが続きます。
こりゃ~、始点から終点までを歩いたら、だいぶ運動になるかも。
お盆休みにでも徒歩走破しようかしら。
あっ、そうそう。お腹が空いていたんだったわ~
ココに来る途中に見つけたからあげ屋さん!
ド派手な黄色で、しかも安価で、『日本一うまい唐揚』とくれば、試さないわけがありません!
・途中で見つけた・・・・からあげ屋! 大分からあげ!?を想像してしまいます! |
ウマそう~
https://…/2013/06/03/ 梅雨の大分県ドライブ【後編】中津市から揚げバスター
お弁当の中サイズにしましたが、それでも¥330円でから揚げ4つ入り。
しかも、醤油とか塩とか、から揚げの味付けも選べるんです。結構地元の人が自動車で買いに来ているぐらいだから・・・・期待大!
ボリュームがありますねぇ~
・から揚げ弁当(中) ¥330円 |
非常に残念なことに、大分・中津みたいにその都度揚げてくれるわけではなく、まとめて揚げてあるやつ盛りつけるだけ・・・・_| ̄|○
おいおいぉぃ~、ここまでから揚げにこだわっているのに、最後に妥協ですか~(泣)
揚げたてが食べたかった・・・・
今日の走行: 約 33 [km]