先週のスパルタンツーリングで、愛車のVFR750F(RC36)もすっかり『汚バイク』に。
しかもチェーンも伸びてダルダル~している気がします。
というわけで、久しぶりの洗車整備をしましょう。距離は・・・・おや!? いつの間にか19万8千キロを超えていたわ~
(メーターが壊れていた時期があったので、補正値 3,123.9 [km]を加算しなきゃならないから、直読みできないのよね。)
あと夢の達成まで、あと2千キロかぁ~。
備忘録として、20万キロ達成の瞬間は・・・・『196,876.1 km』の時ね。(←絶対走っている最中だとわからんね。)
さて、相変わらずの公道洗車。
・じゃぶじゃぶ |
水洗いで全体の汚れを落とし、バイクシャンプーでジャブジャブ。
ホイールやマフラーも綺麗に汚れを落とします。
チェーンもクリーナーを使って汚いオイルを落としたあと、弛みの調整。チェーンにオイルの塗布。
・たっぷり塗布して30分待っています |
ピカピカです。
あと、経年で破れていた無線送信スイッチの防水カバーを交換。
・左ハンドル下に設置しているPTTスイッチ |
白い粉で汚れているのは・・・・小麦粉。カバー設置時は滑りが良くないものでね・・・・。
さて洗車完了。WAXがけもOK。
水飛ばしついでにやってきたのは・・・・ドライバースタンド2りんかん多摩店。
・ドライバースタンド2りんかん 多摩店 |
はぁぁ~、品ぞろえが良くないのよね。とわかっていながらも、自宅から最寄りのバイク用品店はココだものね。
え~っと、今回の洗車で無くなってしまった固形WAXとチェーンクリーナーを買いに来たのですが、固形WAXって売っていないのね!
もう時代が違うのかしら。
仕方なく1階のイエローハットで購入~
・購入したチェーンクリーナーと固形WAX |
なんか、バイク用品ライフは本当に不便になりましたが・・・・
やっぱりピカピカのバイクは良いものです。