アクシデント・・・・

私は会社から携帯電話を支給されていて、常に持ち歩いています。
普段は出張時の出先からの連絡などに使用していますが、電源は勤務時間だけオン・・・・ではなく24時間365日電源オンしています。


時々会社や自宅に忘れてきたりしますが、ロングツーリングだろうと、キャンプツーリングだろうと自分のPHSよりも優先して持ち歩いていますし、わざわざロングキャンプツーリング中に携帯電話に充電できるようにバイクにもAC100Vインバーターも搭載して、オン状態を維持しています。

f:id:vfr750f2:20091128164255j:plain f:id:vfr750f2:20091128164256j:plain
・左ハンドル下に設置した起動スイッチ ・インバータ本体は車体右後方に設置

https://…/2005/03/02/ ツーリング時の電源確保
https://…/2005/03/16/ 事前準備・カプラーコネクタ取り付け
https://…/2005/03/25/ DC 電気配線完了

今ならば、DC+14[V]→DC+5[V]へのレギュレーターを搭載して、USB充電方式で設計するかもしれないけど・・・・
当時はUSBなんて存在しないし、デジカメ電池の充電とかもできるからAC+100[V]方式にしました。

まぁ、ロングツーリング行程中に、時々ホテルに泊まれば良いんだけれどね・・・・。

話が脱線しましたが、21時・・・・。仕事が終わって自宅が戻ってのんびりしていたら、会社から連絡が!
休日夜間に会社から連絡があった場合、100%イヤな連絡です・・・・(>_<);


案の定『"システム障害"が発生し、現場最寄のCE(カスタマエンジニア/ハードウェア保守チーム)が急行している。SEもフォローに入れ。』とのこと。
ソフトウェア系障害の場合はSEの出番なのですが、第一コールの段階でCEの出動を判断している時点で明確なハードウェア故障があったのでしょう。

f:id:vfr750f2:20091128164738j:plain
・CE出動中・・・・(写真は一切無関係です。)

まぁ、結果は障害に備えて多重化している機械の片系がダウンしただけで、運用停止やデータ破損も発生せずに回復。ふ~・・・・。


まだ夜の早い時間に呼び出されるのはマシなほうで、ひどい時とかは朝2時とか、5時とか、一番眠い時にタタキ起こされます。(←年1回とか、たま~にね。)