ツーリングのはずが・・・・の顛末

今日は、新しい冬ジャケットの初実戦投入と、この間購入したGPSロガーの初実戦投入の実験を兼ねて、フラーっと走りに行ってきました。


さすがに季節は寒くなってきて、出発するときは気温一桁台だし、まだ暗いし、暖気運転の煙がモクモクする時期になりました。でも、今日は実験なので寒いほうがうれしいかも(?)

f:id:vfr750f2:20091117190756j:plain f:id:vfr750f2:20091117190755j:plain
・真っ暗な中を出発。気温9.6℃ ・暖機運転の煙が見える季節です

ふらっと


ふらっ~・・・・と。
とりあえず今だけ安い伊豆スカイラインを走ってみたかったのです。

f:id:vfr750f2:20091117191159j:plain f:id:vfr750f2:20091117191200j:plain
・伊豆スカイライン ・なんと料金の上限が¥200円なのです

なぜなの(?) 高速道路の上限¥1,000円割引に対抗したの(?)(?)(?) よく分からないけど¥200円は超お得


久しぶりに走った気がします。


で、伊豆スカを降りて県道に入ったのですが・・・・


・・・・。


(ToT);




バイク倒しました
しかも、ブロガーとして最悪な、一切写真を撮っていないというヘマをしてしまいました。


はじめに書いておきます。GPSロガーも、冬ジャケットもすばらしいです。ジャケットはまだ新しすぎてゴワゴワしていて、なじむまでもう少し時間がかかりそうですけど、GPSロガーは、自分でも驚くほど正確に記録されていました。
でも、なんか今日はやる気無くなった~!!! 

顛末書

さて、これだけでは皆様に何がおきたのかさっぱり伝わりませんし、百聞は一見にしかず。ちょっと違うけど、文章をあれこれ並べるよりも画像があったほうが遥かに正確に伝えることができるために、翌日の月曜日の都内出張の帰りにヨドバシカメラでミニカーを買ってきました。
それを使って顛末を文書とイメージ写真とで構成してみました。


まずは、現場の状況とよく似た風景の写真を過去の記録から引っ張り出すところから。


自動車1台ほどの幅の狭い県道で、左側はコンクリートの壁右はガードレールとその下は深い谷。そして季節がら路面には落ち葉がたくさん! そして昨日の降雨の影響で路面ウェット!

f:id:vfr750f2:20091117191653j:plain
・現場のイメージ写真 (もう少し道幅を狭くすれば完璧!)

かなり雰囲気が近い写真が見つかりました。


この写真に次のような落ち葉を加えると完璧です。

f:id:vfr750f2:20091117191940j:plain
・落ち葉がたくさんです。

この↑の風景を頭に叩き込んだ上で、次の画像をご覧くださいませ。

f:id:vfr750f2:20091117192149j:plain
・現場の再現#1

みかん』はコンクリートの壁で、ブラインドコーナーと思って見てください。そして黒い線は道路の端です。


で、この道は状態が悪いのでスローペースで私は走っていました。

f:id:vfr750f2:20091117192529j:plain
・現場の再現#2

道に刺さっているダイオードは、私のバイクと思って見てください。


すると、カーブの先から・・・・

f:id:vfr750f2:20091117192724j:plain
・現場の再現#3

マジかよ! こんなところに観光バスが来やがった!
(ミニカーの手配の都合上、写真ではハトバスですが、実際には一切無関係ですのであしからず。)


当然回避行動(左に寄る)をとります。別に速度は出ていないので問題はありませんでした。

f:id:vfr750f2:20091117192936j:plain
・現場の再現#4 左に寄り切らない!

しかし、左に寄せるための距離が足りず、リアが完全に左に寄らず、またリアにパニアケースがついている関係上大きく出っ張っているため、いったん降車して手で押してバックしてリアをギリギリまで左につけました。

f:id:vfr750f2:20091117193205j:plain
・現場の再現#5 ギリギリまで左に寄せて退避

ココまで、バスの運転士は停車させて見守っていて、バイクの退避が完了したので、バスを進めてきました。

f:id:vfr750f2:20091117193412j:plain
・現場の再現#6

かなり圧迫感があるなぁ・・・・
左はコンクリートの壁右はバスの壁です。やがてバスの後方が見渡せるぐらいバスをやり過ごしたのですが・・・・


なぜかじわじわと私のバイクが傾いていく・・・・・(?)(?)(?)


何が起きているかサッパリ理解できなかったのですが、じわじわと強くなる傾きについには腕で支えていることが出来なくなり、バイクから手を離してしまいました!

f:id:vfr750f2:20091117193748j:plain f:id:vfr750f2:20091117193747j:plain
・現場の再現#7 おいおいおいおい! ・現場の再現#8 ぐしゃ!!

さすがに生命の危機を感じるとともに、何が起きているのか認知できました。
パニアケースとバスが触れていて、バスがじわじわインに寄ってきたのでバスにじわじわと押される形でバイクもそのまま傾いていったのです。


バスのわき腹に蹴りを入れて運転士に合図して、その事態に気が付いた運転士が停車しました。
で、添乗員らしき人が真っ先に降車してこちらに来るのかと思ったら全然違う方向に走っていってしまい、その後に運転士が私のところに駆けつけてくるというわけの分からない状態に。


そのとき、バス側では・・・・

f:id:vfr750f2:20091117194214j:plain
・現場の再現#6-B 前方に障害物が!

バイクをやり過ごす目処がついたときに、前方に障害物を発見!
コレを除去するために、添乗員を降ろして手作業でどけるため、バスの頭を右に振って人が降りるスペースを確保しようとしていたのです。

f:id:vfr750f2:20091117194556j:plain
・現場の再現#8-B

おいおい何てことするんだ~。
向こうも『あっ、当たっていました(?) すみません』だって。なんじゃそりゃ、本当にプロドライバーなの(?)(?)(?)


確かにバスには延々とパニアケースで引っかいた傷が伸びていましたし、そもそも私と接触する前にも何箇所かぶつけているみたいで傷だらけのバス
どうやら道を知らずに入り込んできたみたいです。


で、バイクを引き起こして傷を確認してみると・・・・


キズなし!


もともとパニアケースは以前から何度か引っ掛けて割れていたりしていたので、バスと接触しようが何とも無いし、倒した側もパニアにほんの少しキズがついていたけど、バイク本体の負傷ゼロ!
もちろん人間もノープロブレム。


まったくも~。
それにしても、VFR750F(RC36)にキズがゼロでよかった~。パーツ買えないかもしれないんだもん!


この後はやる気なくして帰りました

GPSの記録

自宅に戻ってから、GPSロガーの記録を吸い出してみました・・・・。

f:id:vfr750f2:20091112212817j:plain f:id:vfr750f2:20091117201828j:plain
・GPSロガー Holux M-241c ・GPSロガーによる走行軌跡 伊豆スカイラインを快走している所

驚くほど正確にプロットしています。
しかも、5秒毎の計測地点の間隔から相対的な移動速度がわかり、密になっているところは速度が遅いと判別できるのですが、後から思い出すと『あぁ~、確かにココで信号に引っかかったわ~』とかものの見事に再現されていました。


そして、今日の転倒した付近のGPS記録は・・・・

f:id:vfr750f2:20091117201829j:plain
・なんか難儀している様子(思いっきり左に寄って、回避後に道路の中央に戻ったところ)

前に進めなくて相当時間を費やしていることが記録されていました。


このアイテムは本当に面白いです。

今日のブログ制作費: ¥580円(ミニカー代)(笑)