代替え手動音量で行こう

いったい何時になったら完成するのか・・・。愛車のバイクVFR750F(RC36)にMP3プレーヤーと無線機を搭載する作業は、プリント板作成に失敗してやる気を無くしています。

https://…/2009/02/12/ 車速連動アンプの組立て・・・・がっ!!

そこで、思いっきりスペックダウンさせて早期完成を第一優先とし、その後に機能拡張していく事とします。


その第一段として、単純な配線だけ、音量調節は手動でおこなう『今までなんだったの(?)』作戦とします。
もともとプリント板を収納予定だったプラスチックケースに、音量調節用のボリュームつまみを取り付ける穴をあけます。

・加工前部品 ・ドリルで穴あけ ・加工中 ・加工完了

あとは、各部品を配線し、無線機本体や送信スイッチ、スピーカーやマイクに接続するコネクタを取り付けて完成です。(すぐ脇には疑似車速検知用の点火パルス信号線も来ているのに、今回は接続しません。)

・配線支援用 ・RJ45コネクタに付ける ・そして防水加工 ・配線はんだ付け
・さらに防水加工 ・配線中 ・配線完了

そして、機能試験。バイク側の配線は以前に済ませてありますから、無線機と今回製作の配線BOXを接続します。

https://…/2008/07/02/ 車速検知配線、スピーカ・マイク配線の敷設

・シート下の想定レイアウト ・仮のアンテナで試験 ・接続BOX接続 ・送信スイッチ

シート下の想定レイアウトに合わせて電源配線やマイク・スピーカーの配線が来ているので接続します。ただし、アンテナは前回ツーリングでポッキリと折れてしまっているため、今回は代わりのホイップアンテナで試験します。
おおっエンジン始動してもスケルチが誤って開いてしまうことも無く、ハンドル脇に設置した送信スイッチの動作も良好!


後は、後日にしっかりと固定すれば終了です。

https://…/2009/04/12/ 洗車・チェーン清掃注油・無線機搭載等