
さぁ、ラーメン週間の2日目です。
JR武蔵野線の南越谷駅が最寄駅ですが、駅からも遠いし何の変哲も無いところにあるラーメン屋さんです。近くには企業が程々にあるのでランチ時間帯は混み合います。
ラーメン自体は当たり!!というわけではないのですが、なぜかココのラーメンが気に入ってます。それもずいぶんと昔から…
https://…/2005/06/20/ 中華一龍の生碼麺(サンマメン) ~東京都八王子市~ ★☆☆:ふつう
![]() |
|
・ガテン系でメニューも沢山 | ・場所はココ |
普通のラーメンに、『もやし炒めのあんかけ』がドーンと乗った『もやしラーメン¥650』と、その上位バージョンで具沢山の『広東ラーメン¥850』なのです。
このアンカケが絶妙に美味い!!し、ラーメン自体の熱が逃げないように蓋の役目をしているため、全てを食べ終わるまでアツアツです。
辛くも無く、甘くも無く、そのアンカケだけでご飯が食べられそうなトロトロにシャキシャキもやしとニラが入っています。
具はコレだけなのですが、すばらしい食事です。そして何よりも安くて、お腹にも溜まります。言うこと無し!!です。
![]() |
![]() |
・これがもやしラーメン | ・中盛りでコノ量!! |
量は『並盛り』と『中盛り』『大盛り』が選べますが、間違っても大盛りを選んではいけません。腹が崩壊します。
ただでさえ腹に溜まるもやしラーメンは、並盛りで大満足です。
![]() |
![]() |
・大盛りだとすり鉢です | ・上位の広東麺は具沢山 |
そして、コチラは広東ラーメン¥750。
アンカケは同じですが、具沢山です。豚肉に野菜に卵に海老。これはラーメンと野菜炒めを別々に頼んだのに匹敵します。
こちらの具沢山に慣れてしまうと、コレがまた気もちよく、もうもやしラーメンには戻れません。
たとえるなら、特急電車の普通席とグリーン席みたいな関係です。
どっちもウマイ!!