強風吹き荒れる中、"食匠 なる花"を目指してR17上武道路を走ってみた件

昨日朝から走りに行くつもりが予想外の雨で中止!
ならば今日行くしか無い! 天気は晴れの予報だが冬型の気圧配置で気温が上がらず風も強いらしい。日本海側は大雪・・・・


だが行こう!
目的地は以前から気になっていたお店『食匠 なる花』(群馬県前橋市)。ここならばギリギリ関東平野なので凍結の心配はない。
そしてもう一つ気になっているのが国道17号『上武道路』。ここも全通してからもう数年以上経過しているのですが、走った事がなかったのよね。都会側の入り口がJR高崎線の東側で高速道路では向かいずらく、わざわざ経由するとだいぶタイムロスするから・・・・でも今日は敢えてタイムロスしてみましょう


心配していたエンジンは一発で始動
圏央道までのゴミゴミした都会は高速道路を使って脱出してしまおう・・・・むむむっ!?いきなり強風がお出迎え。かなり走りづらいゾ!!

・定点観測点 関越道入間川橋 強烈な向かい風!(北西の風)

この時点では「風が強いだけならばなんとかなるだろう」と舐めきっているわけですが・・・・さてさて。


圏央道・川島ICまでやってきて下道にスイッチ。

・圏央道 川島IC

この辺りまで来ると高速道路周辺以外はなにもないので快適な走行が保証されています。


どーん!!

・この辺りまでくれば景色が素晴らしい

・・・・しまった、何もない平野風吹距離が長く風を遮るものがないので『重い風』なのよね・・・・・グイグイとバイクを揺さぶってくる(泣)


場面は荒川渡河。ただっ広い景色なところばかりで普段ならば大喜びするのですが、今日のような気象条件であれば市街地を走ったほうが良いのかもしれない。

・荒川横堤の上を走る・・・・道はこの先で左にカーブして荒川へ

ぬぉぉぉぉ~風が真横から攻撃してくる~!!


無事に荒川を越えると中山道・・・・国道17号線に合流。すぐに熊谷バイパスとの分岐点。ここからがボーナスタイムのような豪華国道の開始地点。

・一連のバイパス開始地点 R17箕田交差点

あまり走ることがない場所で過去にも数回しか走ったことがない。


だが走るたびに立派な道路の作りに感嘆とし、同時に東京のゴミゴミした場所に住んでいることを悔やみます。こんな道があればスムーズに移動出来て羨ましい。

・超!爽快な片側に写真・R17熊谷バイパス

豪華すぎる片側二車線。いや私の中では『信号がない=豪華』という尺度なのかもしれない。


こんな感じの道が延々と続くので、スピードをセーブして走っていても結構距離が稼げるし、敢えてかっ飛んで白バイに目をつけられるくらいであれば60km/hで流している方が心地よい。

・関東平野を駆け抜ける!はるか彼方に関東平野の縁の山並みが見えます

だいぶ遠くには群馬と新潟を隔てる山脈かしら? あの山に登るのは危険だとしても、あそこまでは走っていけると考えればフィールドば充分に広い。


R17熊谷バイパスが熊谷市街を通過するという役目を終えて、今度は深谷バイパスと名前が変わる頃に『上武道路』との分岐がやってきます。
R17はJR高崎線と並行するように各市街地を結んで高崎までほぼ一直線。そこから東の前橋に少し振り戻してから新潟に向かっているので、対新潟という視点で見ると少し遠回り。なので前橋まで一直線に結ぶ新しい道路が『上武道路』。

・いよいよ深谷バイパスから右に分岐して、上武道路へ!

初の走行です~♪


ココまでも充分に豪華な道路でしたが、建設世代が新しいのかさらに豪華! しかも真正面には群馬のシンボル『赤城山』がお出迎え。

・上武道路区間は、まだ一部が片側一車線! 山が近くになってきた!寒い!

爽快な景色・写真とは裏腹に・・・・寒い。いや、気温の数値的にはそんなに寒くない8℃近辺なのですが、アホみたいな強風が体温をバシバシ奪っていく!
しかも北から吹いてくる風は冷たいのよね・・・・


グリップヒーターをMAXパワーで稼働。でもグリップヒーター駆動回路から発するスイッチングノイズが相当ひどいのか、Qi充電器と相性が悪いのよね。
自作のノイズフィルタを通しているとはいえ、グリップヒーターを稼働させるとスマフォの充電電流が格段に落ちる
LCフィルタでは除去しきれないのかなぁ・・・・レギュレート式でノイズ成分をカットする仕組みを作ってしまうかなぁ・・・・


閑話休題。2つ目の大河、利根川渡河。さすがにこの区間は片側一車線で暫定開通していますが、拡幅工事中。

・新上武大橋。看板の裏側に赤城山

橋の真ん中で群馬県に突入
見晴らしが良い橋の上は強風がダイレクトに吹き付けて、大型バイクといえども横に流される!!(汗)


あまりの寒さで限界だ!! 都合よく道の駅とエンカウントしたのでピットイン!

・あまりの寒さで『道の駅おおた』で休憩を

あまりの風の強さに、バイクのスタンドをかける際に風向きを考えねばならぬほど。
暖を取りたい・・・・手っ取り早いのはなにか食べること。だがこれから飯を楽しみに行くのにここで食べてしまっては意味がない。そして魔法瓶とかも持ってきていない舐めた装備だったので、缶コーヒーでほんの僅かな時間だけ暖を取ることしか出来ない。


群馬県は小麦の産地うどんも東京で見かけるものとはだいぶ違う。

・地場のうどんが面白い。"おきりこみ"とか"ひもかわ"とか

東京圏での普通の『うどん』よりも、"おきりこみ"とか"ひもかわ"の方が大量に陳列されている!当然売れる量に応じて仕入れているのだろうから、普通のうどんはあまり食べられないのだろうか。


あまりの寒さで挫けそうになり、目的地までの距離・時間をスマフォで確認・・・・
むむむ!?
なんとすぐ近くに『ラーメンショップ太田店』が有るではないか!しかも朝から営業している。もうここで暖を取って帰っても良いのではないだろうか。


一瞬挫けそうになりましたが、せっかくココまで来たのだからやっぱり前橋までは行ってみよう
いよいよ赤城山がくっきりハッキリと見える距離に。

・来たね~、赤城山!群馬県!

関越道を使って一気に北上してしまうよりも、R17を使ったほうが景色の変化が楽しい


前橋が近くなると狭い谷に向かって方角を微調整。すると視界には第二の群馬県のシンボル『榛名山』。

・続いては榛名山。いよいよ関東平野の終わりだわ

いいねぇ~
いよいよバイパスから離脱して、目的地へのアプローチモードへ。


市街地だと幾分風が弱まってくれて助かった~。おやっ!?ホワイト餃子店だ!こんなところにも有ったのですね。

・あっ!ホワ餃だ!

https://…/2023/11/11/ "ホワイト餃子"を食べに"餃子のはながさ"に行ったのだが・・・・

まぁ前回『餃子のはながさ』で散々だったので素通りしますがね。

食匠 なる花

今日の目的地はローストポーク丼が人気のお店。大行列を覚悟して開店30分前に到着したのだが・・・・駐車場には他の自動車・バイクは全く止まっていない(汗)

・なる花 誰もいない・・・・

誰もいない。そこまで気合を入れなくても良かったのだろう。


そしてアンラッキーなことに、地形的に道路が西~北西方向に開けており強風がダイレクトに襲ってくる・・・・超寒い!!

・むちゃくちゃ寒い店頭

しかも日陰!
ちなみに最寄りの前橋アメダスでの11時の観測は『西北西の風』。最悪だ・・・・榛名山方面からやってきた風を受け続けなければならぬのか。


北関東の寒さを舐めていた・・・・
体の芯から冷えるのに30分という時間は充分すぎますって。とてもじゃないけれど冷たそうなローストポーク丼は無理だって!(←じゃぁ何しに来たんだよっ!)
目的を達成できなくても良い!温かいものが食べたい!


牛ハラミ丼にエスケープしてしまおう。

・牛ハラミ丼 中盛

まず最初に味噌汁に飛びついたのは言うまでもない。
しかしボリューミーな写真とはちょっと違くないかい? 豪快な肉にかぶり付くのかと思いきや、意外とチンマリ。しかもライスを山のように盛っているから肉は表面だけ


だが肉は柔らかくて美味い。なんといっても温かいライスが大変にありがたい。なんか体が非常事態になっていて味が美味しいか否かではなく温かいか否かが判断の主体になってしまっているぞ(笑)

・ゴクり・・・・♪

普通に十二分に美味しい
ローストポーク丼は後日に改めてトライだな。できれば風が強くない日に・・・・


食後は・・・・風が強すぎてすぐそこの関越道・駒寄SICから帰るという選択肢を取りたくなる。


しかしそれだと尺が足りない(?)ので、近くの駅で食休み(笑)
先日バイクがない期間に『上信電鉄』の乗り通しをしてレトロ駅舎を巡る旅で感化されたのか・・・・

https://…/2023/11/23/ 群馬県・上信電鉄の木造駅舎総なめ作戦!下仁田ソースカツ丼鉄道旅!

・・・・やってきたのは『上毛電鉄』の大胡駅。

・帰りは、上毛電鉄・大胡駅にだけ寄り道

実は上毛電鉄の駅を調べてみたらこの駅以外はほとんど駅舎がない簡素すぎる駅が多く狙うならばここしか無い!という状況。


だが私は京王電鉄沿線で育ち、そしておばあちゃん宅がやはり京王電鉄井の頭線の下北沢駅だったので、非常に愛着があるこの車両!

・昔の下北沢でよく見かけた風景みたいだ! 元京王電鉄井の頭線の車両

ちょうど運良く2本も列車がやってきた!と思ったら、奥の一本は車庫でお休み中のやつだった(笑)
うお~、これはぜひ乗ってみてノスタルジーに浸ってみたいぞ


ここも有人駅なので、駅の待合室が活きている!!

・味がある有人駅

数々の掲示物全てに意味があり、そして管理されているからこその美しさ。ボロいのではなくて美しいのだ。


せっかくなので入場券を購入して構内へ。

・硬券の入場券を購入

もちろん雰囲気にマッチした硬券で発売してくれます。


改札口をくぐるとさっそく構内踏切がお出迎え。警報機はオリジナルタイプでいい味を出していますね。

・構内踏切とレトロな警報機がお出迎え

結果的にだったのか今の時代のバリアフリーにもマッチした、段差のないアクセスを実現。


人影はないのですが、ずいぶんと駅設備がしっかりとしている・・・・。ひょっとすると徒歩圏内に高校とかが存在し平日朝夕は混雑するとか?

・多分昔からバリアフリー構造な大胡駅

ホーム上にも待合室がありますが、改札口の有る駅舎は駅員がいる関係なのかなんと暖房が効いていましたから、皆さんこの時期に待つならばホームには来なさそう。(ただ駅の待合室にも誰もいませんがね。)


駅のあちこちにはクリスマスの飾りつけと、設立95周年の飾りつけも。やはり有人駅って良いですね。

・ホームには屋根完備のベンチ。クリスマスイルミも完備!

ホームの本線脇には2両編成2本がお休み中。休日ダイヤだと輸送力はそんなにいらないのだろうね。


大胡駅に隣接した歩いていける車庫はなんと登録有形文化財になっているほどレトロなもの。そしてヤフーニュースにも掲載された、『京王電鉄井の頭線のお古』の次世代車両に営団地下鉄日比谷線のお古を導入するとありましたが、その車両が車庫に眠っていました。最終整備中なのかしら??

・大胡駅隣接の車庫、コロナ禍前は見学できたらしいが・・・・事前予約制に

この車庫はコロナ禍以前はふらっと訪問して見学ができたらしいのですが、最近は事前予約制なんですって。私みたいに突然訪問してもダメみたい(泣)


日記に写真掲載していませんが駅舎内には昭和レトロウェディングのポスターで、電車を貸し切る結婚式プランを紹介していましたが・・・・その車両かな?

・昭和浪漫TRAIN WEDDING用の車両かしら

古い車両も走れるようにスタンバイしている・・・・効率一辺倒の都心の鉄道会社とは一線を画した経営戦略。


ふ~お腹も落ち着いたしとにかく風が冷たくて寒いので帰ろうか。
なんだか急ぐわけでもないし高速道路料金がもったいなく感じて帰路も上武道路のお世話になることに。

・帰りも高規格道路R17で

信号停止は有るにせよ、渋滞が無いので苦痛にならない
このままR17を都心に向かっていけば圏央道・桶川加納IC付近を掠めるのでそのルートでも良いのですが、パイパス区間が終わると市街地に入ってしまいきっと流れが悪くなる・・・・


わざわざ最短距離で高速ICを目指すのではなく、快適さを優先すると下道で荒川を渡ることになる・・・・大芦橋で荒川渡河。

・強風吹き荒れる荒川渡河

高崎に近いと日本海側に近いからなのかかなり寒かったし風も暴力的でしたが、ココまで来ると暖かさも回復し風も幾分マイルドになった気がします。走りづらいことには変わりありませんが。


この辺りでのすっかり休憩ポイントとして定着した道の駅"いちごの里よしみ"。残念ながらいちごはシーズンではないのか、それとも売れてしまったのか存在しない。クリスマスケーキ用に買い占められてしまったのか??

・道の駅 いちごの里よしみ

むむっ!食堂には『いちごカレーうどん』なるものがラインナップされている・・・・恐るべしイチゴワールド!


往路と同じ川島ICからは高速道路を使ってワープ。最後に富士山を拝むことが出来ました。

・最後は富士山にもこんにちは @ 圏央道

吹き流しは相変わらず真横を向いているほど風が強い。風が弱くなったと感じていたのは気のせいだったようです。単純に一日中風を浴びていて耐性ができたのでしょう。


自宅に着いたら速攻で風呂
若い頃は冬によく凍えながら走っていたのですが、最近は装備に金をかけて温かい走行ばかり・・・・なのでこんな事態になるのは久しぶり(笑) 厳冬期装備は有るのに備えなければ意味がないですね。


・・・・関東平野を走るツーリングもまだまだ掘り起こせばなにか発見がありそうな気がしてきました。また走りに行こう!!

今日の走行: 228.2 km