KYV42とSHV48、adbでソフト無効化設定をした件

愛用のスマフォをau/シャープ製AQUOS sense3 basic(SHV48)に乗り換え、そしてバッテリーが劣化して使い物にならなくなったau/京セラ製Qua phone QX(KYV42)は、SIM無しでバイク乗車時のナビ専用機として余生を過ごす日々。

https://…/2020/12/27/ オフラインでも使えるGoogleナビで旧スマフォがゾンビな件

この運用はなかなか具合がよく、紛失・落下・水没のリスクがあるバイクでの使用において、それらを回避できています。

・【使いまわし写真】SIMナシ運用のKYV42なら、落下・紛失も痛くはない

そう言えば・・・・KYV42が現役時代の時は怖いので手を出さなかったroot化&adb接続におけるプレインストールソフトの無効化・アンインストールする作業
(設定画面から無効化やアンインストールが出来ないソフトを、コマンド入力することで出来る作業のこと。)


もう一世代前の富士通東芝製REGZA Phone(IS11T)の時も実施して素晴らしく性能向上が見られたのよね。

https://…/2015/03/29/ もっさり携帯 IS11Tのソフトを凍結したら・・・・あ~ら快適

KYV42は現役引退し、最悪は文鎮に成り下がっても構わない状況なので、久しぶりに作業にトライしてみるかな。


ちょっと調べてみたら最近のソフト無効化作業では、困難を伴うroot化はしなくても良いことが判明。な~んだ!
ならば話が早い。やることは単純で・・・・

  • USBケーブルで、adbモードでPCと接続する
  • パッケージマネージャーコマンド(pmコマンド)にて、無効化・アンインストールを実行する

・・・・なのよね。詳しくは他の皆様のブログが星の数ほど存在しているので割愛


なんか軽くなったような・・・・
で、調子に乗り現役のAQUOS sense3 basic(SHV48)でもリスク覚悟でadb処方をしてしまおう!

・【使いまわし写真】au/シャープAQUOS sense3 basic(SHV48)

いきなりアンインストールは怖いから、まずは無効化から。


こちらもadb接続して、コマンド入力。

% pm disable-user --user 0 com.amazon.appmanager
% pm disable-user --user 0 com.android.wallpaper.livepicker
% pm disable-user --user 0 com.google.android.googlequicksearchbox
% pm disable-user --user 0 jp.co.optim.oru
% pm disable-user --user 0 jp.co.sharp.android.emopa.overlayservice
% pm disable-user --user 0 jp.co.sharp.android.emopa.systemservice
% pm disable-user --user 0 jp.co.sharp.android.friendlink

ふむふむ・・・・若干だけ軽くなった様な気もしますが・・・・誤差範囲かな。


もともとFeliCaモジュールとか入っていない機種なのでプロセス数も少な目なのですが、プロセス数が少なくなる→余計な電池消耗も少なくなる→精神衛生上もよろしい・・・・と、あくまで自己満足の世界かも。