軽い二日酔いの朝。
酔っ払っていないつもりでも、布団から出て歩くとフラフラする(笑)
ここでホテルのチェックアウト時間までのんびりしてしまうと東京着が遅くなり、帰宅ラッシュに巻き込まれてしまうので、シャキンと起きて高速バスに乗ります。
・結構早い時間の高速バス |
まあバスの車内でも寝れるしね。
あいにくの雨模様。観光をするでもなくさっさと帰るのが良さそうね。
おっと、このバスは空港行きではなく博多行き。
飛行機に乗る前に海鮮だけ食べて帰ろう。博多駅地下の回転寿司へ。
・博多駅の回転寿司 博多魚がし |
¥100円ではない高めの価格設定の店ですが、やはり質もぐっと上がるのです。
特筆は『鯛』。東京では滅多に食べられないムチムチと身が締まっていてとても美味しい。
・むっちむちの鯛 これが食べたかったのよね~ |
幸せ~。
別メニューで鯛刺し盛合せなる物もあり、それをオーダーすると鯛をひたすら食べられる・・・・しかし間違いなく酒を飲みたくなるので自粛。
アジも身が厚くて美味しい。
・こっちの鯵は美味いぞ~ |
ていうか、東京人だと博多に来れば何を食べても美味しいって!
酒を飲まなくても、酒に合いそうなものばかり食べている私。
・これもムチムチな生タコ |
生タコなんて絶対日本酒・・・・(Ry
さ~て、飛行機に乗るか。
さっきまで南に向かって飛び立っていたのに、気象前線が通過したのか風向きが変わり、北側に飛び立つように滑走路使用方向が変更。
・直前で風向きが変わり、玄界灘に向かって離陸 |
おかげで飛び始めるまでだいぶ時間がかかりました。
回転寿司数皿だけだと足りないので、空弁。
・伊都の豚 ロースカツサンド |
結構なプライスでしたが、中身は4切れ・・・・_| ̄|○
良いものを相応の値段で売ってくれれば喜んでリピートするのに、これはちょっとなぁ(泣)
飛び立つときも雨模様。飛行中もずーっと雲の上、そして着陸しても雨模様。
・雨の羽田空港 |
そしてコロナで出張者の人数が少ないからなのか、飛行機は適度な混雑といったところ。
常日頃、これくらいの混雑がちょうど良いくらいだわ。
お土産は・・・・前回買ってきた博多名物モツ鍋が美味しくて、同シリーズの別の味を買ってこようと思っていたら、また同じ味噌味を買って来てしまった大失態・・・・
・お土産は・・・・醤油版を買ってくるつもりがまた味噌版。そして・・・・ |
それと、コメントで教えていただいた稚加栄の辛子明太子。
おっ、赤くない。最近こういう着色していないタイプをよく見かけますね。
・稚加榮の明太子 |
さっそく晩御飯のお供に。
なんと・・・・辛くない。いや多少は辛いのですが、それ以上に旨味がやってくる。
な~るほどね。確かにごはんがススムくん。次回もこれだな!
しかし、しばらく九州出張の予定がないのよね(泣)