今日は、珍しくJR横浜線沿線に出張。
八王子駅で久しぶりのJR横浜線に乗り換え。
私が子供の頃、横浜線はまだ単線で、空気が抜けた空気ばね(?)の103系による、非常に乗り心地が悪くうるさかった記憶が未だに蘇ってきますが、現在は近代的に変身。
![]() |
・JR横浜線 |
八王子駅は、はるか昔に八王子機関区が無くなり、それでも線路がいっぱい敷いてありましたが、今やだいぶ剥がされて寂しい限り。
周りのビルばかり立派になっても、広い空間が残っているとなんか活気が無いというか・・・・悲壮感が漂う・・・・
5つ先の橋本駅下車。さっそく駅前のイオンへ。
![]() |
・イオン橋本 |
平日昼間のスーパー・・・・、それは休日に見る景色とは段違いで、ゆったりと時間を潰す人たちが少々居る程度。そんな中にスーツ着たおっさんは、かなり場違いな感じ。
そしてやってきたのは『から揚げ 縁』。
ハマっているから揚げ専門店"からやま"は、ここ縁とタッグを組んで、から揚げを定食として提供するお店として展開を始めたので、から揚げ自体は同じものが食べられるんですよね。
先日、阿佐ヶ谷店にも訪問しちゃったし(笑)
https://…/2017/09/08/ から揚げ専門店"からやま"の源流 から揚げ"縁"に訪問
ここでヘルシーにから揚げ『だけ』ランチにでもしようかしら。
![]() |
・から揚げ 縁 イオン橋本店 |
ミニサイズのフードコート内に『縁』はありました・・・・が、なんか閑古鳥。
同じコート内にはマクドナルドやはなまるうどん、ラーメン屋の幸楽苑にSUBWAYまであって、そこそこお客さんが居るような感じなのですが、縁の前だけは寂しい限り。
まぁ、から揚げだけだとランチとしては弱いか。所詮はお持ち帰り惣菜の域を出ない・・・って、なに~! 定食メニュー!?!?
![]() |
・から揚げ 縁 の定食メニュー |
さすがにから揚げだけだと勝負にならないのか、定食があるとは! しかも中身は『からやま』と全く同じ!
あっ、いや名前が違うようで、『からやま定食』ではなく『からあげ定食』(笑)
しかもからやまとは松竹梅のランク付けが違う!
ランク | からやま(新橋店) | 縁(イオン橋本) |
---|---|---|
からあげ/からやま定食(松) | 6個 850円 | 5個 690円 |
からあげ/からやま定食(竹) | 5個 750円 | 4個 590円 |
からあげ/からやま定食(梅) | 4個 650円 | 3個 490円 |
危ない~、いつものように『竹』でオーダーしていたらから揚げが一つ少なかったわ~。
さっそく『から揚げ定食(松)』をオーダー。今から揚げるので10分ほど時間がかかるとのこと。喜んで待ちました。
![]() |
・からあげ定食(松) @ からあげ縁 イオン橋本店 |
おっ、一見そっくりですが、よく見るとディティールが違うぞ!
まずはゴハン。からやまは丼に盛られていて大盛り無料のガテン系ですが、こちらは量的にはお茶碗サイズ+α。
味噌汁の具も違いって、こちらはシンプルなネギが少々入った味噌汁。
![]() |
・肝心なから揚げが・・・・ |
そしてから揚げ、明らかに一回り小さい!
松バージョンでもぺろりと食べられてしまい、なんかまだもうちょっと食べられる感。まぁ価格帯がだいぶ違うし、このあたりは仕方がないのかな。
駅から徒歩圏で、新橋店以外でもあのから揚げ定食が食べられるという点を評価!