う~む、物欲がない・・・・_| ̄|○
食欲はあるので、毎晩のおつまみを何にしようかという興味はあっても、居酒屋通いする機会も減ったので千円も使わないし・・・・
・思いつくのは、酒のアテばかり |
そこで、何とか物欲を刺激しようと、何が欲しいか考えぬいてみることに。
う~む・・・・
これかな?
ノイズキャンセリングイヤホン
電車や新幹線、飛行機の移動の時にも、イヤホンをしながら移動しています。
もともと徒歩の場面では、ウォークマンで別途録音しておいたラジオMP3を聞いているのですが、電車に乗ったら再生を止め、イヤホンはそのまま。
https://…/2014/11/08/ MP3プレーヤー用のイヤホンが壊れたため、再び新しいのにしてみました
・【使い回し写真】MP3プレーヤーとともに使っているイヤホン |
そう、コレには・・・・
- 電車内の騒音がうるさいので、そもそも(録音してある)ラジオがよく聞こえないため。音楽だとリズムで聞き取れるのですが、音声を認識しようとすると了解度が足りません。
- イヤホンをしていると、電車内の騒音を和らげてくれるため。
の意味があります。
がしかし・・・・ノイズキャンセリング機能を持った奴にすれば、コレが一挙に解決!?
いやいや、MP3再生していなくても、キャンセリングを有効にしておけば、静かな車内や機内になって、出張が多少楽になる気がします。
買うとしたら。今使っているオーディオテクニカ製か、SONY製かしら。
・オーディオテクニカ製 ATH-ANC23 アクティブノイズキャンセリングヘッドホン |
単4乾電池で60時間。十二分な性能だね。そしてお値段も5千円ちょっとぐらい。
パナソニック製 RP-HC30は、なんか酷評されているねぇ。価格は安くともねぇ・・・・
ソニー製 MDR-EX750NAは、電池は内蔵リチウムだけれども、電力を食うのか16時間しか持たない・・・・。値段も1万7千円するしね。
う~む・・・・、欲しいは欲しいけれど、無理して買わなくてもなぁ・・・・という気分。
デジカメ GR2
そうそう、今使ってるデジカメ『リコー GRデジタル4』も、もうぼちぼち5年。
私の使い方が荒いのでもうボロボロだし、過去に何度か修理を出して対応している『ピントが甘い』事象が再発してきているし・・・・買っちゃう?
https://…/2011/11/29/ 今日も会社帰りにココへ
そうなると、まず目が行くのはGRD4の後継・現行機種『リコー GR2』。
・リコー GR2 |
さすがに高価で、(税込み)8万5千円ぐらい。グッと来るなぁ・・・・
ひとつ前の無印GRだと、6万円ぐらいで、お手頃プライス。じゃぁ、GRとGR2の違いは何かというと・・・・NFCやらWifiに対応しただけで、その他はほとんど同じ。
な~んだ、じゃぁGRを買おうかと思ったら、もう一般ルートでの新品販売は無いのね。
今のGRD4を買うときには、5年延長保証に入っているのですが、デジカメにこの手の延長保証は必須と考えるので、家電量販店で新品として買いたいんですよ。
う~む、GR3が出るまで待つかな。
バイク
もうね、周りからも言われているんですが、今の愛車・VFR750F(RC36)の後継ね。
さすがにこのクラスとなると、100万円超の出費だし、よ~く考えないと。
・もう既にカウンターシャフトの死亡宣告を受けている、VFR750F(RC36) 1990年製・積算22万キロ超走行 |
いつ寿命が来るのかビクビクしているカウンターシャフトの摩耗。
エンジンを分解しなければ交換できないという、その構造を恨むわ~。エンジンを分解すると、どうせアッチコッチ要交換な部品が出てくるだろうし(泣) それらももうパーツは無いんだろうなぁ(泣)
来年の2月が車検なので、ここに合わせて買い換えるか?
それとも、バイク屋に飛び込んでみる?(悩)
北海道ツーリングに行く時間
そうそう、これだっ!
・北海道ツーリングに行きたいゾ! |
時間を買いたいわ!・・・・_| ̄|○