ホーンが『ん・・・・?』。
愛車のおじいちゃんバイク、VFR750F(RC36)。
車体番号も一桁にきわめて近い2桁という、超初期ロット。正確な製造日は分かりませんが、発売開始年である1990年にこの世に生まれたのは間違いなさそうです。
でもね、年齢的にアッチコッチがボロボロ。
そしていつの間にか、ホーンが鳴らなくなっていました!
![]() |
・いつの間にか鳴らないホーン |
ひょっとしてひょっとしたら、ドライブレコーダーの取り付け作業時に触ってしまい、壊しちゃったのか????
過去の写真を見返すと、作業中に電力線だけで吊っているシーンとかも出てきたからなぁ・・・・
![]() |
・固着していたホーン取り付けボルトが外れた瞬間 |
ひょっとすると自分で壊したな。
まだ、故障部位診断もしていないので・・・・
- ヒューズ切れ
- ハンドルスイッチ(ホーン)の接触不良
- 電力線の断線
- コネクタ接触不良・差し込み不足
- ホーン自体の故障
などなど、(通常の故障であれば)疑うところがいっぱい。ヒューズは無いとしても、それ以外はどれも怪しそう。
う~む、滅多に使わないこの装備、直すべきかなぁ????
車検を通すタイミングでは直さないとダメですが、まだ当分先だし・・・・(悩)
https://…/2015/08/29/ 鳴らなくなったホーンの故障診断