大阪出張最終日・・・・
大阪市内での打ち合わせのために、京阪電車で出勤。
・京阪電車(真っ暗になっちゃいました) |
ちょうど、朝のラッシュ時間帯に重なったので、人がいっぱい!
ぎゅうぎゅう詰めの車内に、大荷物を持ちながらこらえつつ、京橋駅。
京阪電車初心者の私にとって、きれいな京阪・京橋駅に驚き。JR京橋駅は・・・・
・JR京橋駅 |
ちょっと前のゴキブリ騒動を思い出してしまうわ~。ウェザリングが激しい駅。
仕事が終わったら、いつもの大阪駅前・新梅田食道街で・・・・
お好み焼きにしようか、たこ焼きにしようか、はたまた両方食べるか・・・・
・新梅田食道街 |
最近ウエイトオーバー気味なので、たこ焼きオンリーにしておきました。
はなだこ。
・はなだこ@新梅田食道街 |
焼きたてのたこ焼き、そしてふわふわのたこ焼きって、こんなに美味いのかぁ~と再発見させてくれたお店。
東京のたこ焼きだと、表面も中も同じ硬さだし、とりあえず球状に焼いて、中にタコが入っていますよ~的な食べ物なのですが、関西のたこ焼きの焼き手順のこだわりっぷりが凄いのよね。
きっと、道頓堀とかのたこ焼き屋も美味しいのでしょうが、ちょっと寄り道には遠い・・・・
焼き上がりを待つ関係上、しばらくボケーってするのは、仕方がありません。
じゃ~ん♪
・ねぎマヨ@はなだこ 8個 ¥660円 |
うふふ♪
シャキシャキのネギと、熱々のたこ焼き。もちろんプリッとしたタコも美味しい~
JR大阪駅から、一駅だけ乗車して、新大阪駅へ。
・JR大阪駅 |
未だに綺麗になったJR大阪駅の上層部分に行ったことがない・・・・。
なんか、疲れているからブラブラするよりは、まっすぐ新大阪に向かい、電車で寝たいのよね。
東海道新幹線。
・東京行き |
今回は・・・・こだま号?ひかり号?
いや、のぞみ号で。この間の一件で、暇すぎて辛かったんです(笑)
・のぞみ号 特に意味もなくノートPCを広げています |
今日も無意味に炸裂する、SSDパワー!
東京駅に到着したのですが、お昼ごはんがたこ焼きだけって、さすがに小腹がすいてしまう・・・・
・東京駅19番線ホームの・・・・駅そば by JRCP |
というわけで、サラリーマンのオアシス、ホームの駅そばへ。
新幹線ホームの駅そばは、東海道区間だとここ東京駅と、三島駅、名古屋駅と米原駅しかない!(←今度、こだま号をリレーしながら、駅そば食べまくろうかしら?)
そんな貴重な駅そば店、場所代だからなのかハイプライスなので、いつもの『天玉』から玉子を省略した『野菜かき揚げそば』。
・野菜かき揚げそば ¥500円 七味がOBしてしまいました |
ココのお店、かき揚げが2種類あって、貝柱かき揚げと野菜かき揚げ。最近野菜が不足しているので、少しでも足しにと・・・・野菜かき揚げ。
でもこのお店、かき揚げがしっかりしていて、美味しいのよね。
ふ~・・・・
体も温まり、心地良い時間はすぐに打ち砕かれ、営業から電話が・・・・
『明日、群馬に行ってもらえませんか?』・・・・_| ̄|○