昨日の電気工事士・筆記試験のためにやってきた東京外国語大学。
私は子供の頃から東京・多摩地区に居住しているというのに、この辺りには来たことがない・・・・
いや、西武多摩川線と立体交差する京王線には何百回(?? もっとか?)と乗車しているのですが、通過しているだけ。
今回は、人生初の西武多摩川線にフィーチャー。武蔵境駅でJR中央線から西武多摩川線に乗り換えます。
・武蔵境駅で西武多摩川線に乗り換え |
JRの高架化に合わせて、西武線も高架化され、ずいぶん綺麗になったなぁ。昔の地上駅時代は、JRの10両編成ホームの脇に、短いボロいホームとボロい電車が止まっていて、典型的な田舎のローカル線って感じだったのに。
エスカレーターでホームに上がると、4両編成の白い電車。
・西武多摩川線 |
西武線というと、黄色(最近は青か?)というイメージがあったのですが、完全に予想外のホワイト(笑)
でも、電車自体は昔といっしょのボロいやつじゃない? 色を変えるだけで、ずいぶん綺麗に見えます。
そして数駅で、目的の『多磨駅』。
えっ!?こんな駅あったっけ?というのか感想。この辺りは『多摩地区』だというのに、その『多摩』を冠する駅名だなんて、ずいぶん強気な名前・・・・あれっ、でも漢字が違うか。
・多磨駅で下車 |
うわっっ、なにこの時間が止まっているような感じ!
昔の京王線もこんな感じだったのぁ~と、懐かしささえ感じる雰囲気。ホームのコンクリート製の柵とか・・・・
無論、単線で行き違いをする線形。
・期待通りの『単線』 |
上りホームと下りホームとの間は、地下通路や跨線橋ではなく、構内踏切で連絡! レトロすぎるっ!
何でもこの『多磨駅』は、つい最近の2001年まで『多磨墓地前駅』という名前だったとか。どうりで『多磨駅』を知らなかったわけだわ~
しかもややこしいのは、もともと『多磨駅』は京王線の現『多磨霊園駅』が昭和7年まで使っていた名前だとか。
そんな経緯で、現・西武多摩川線の多磨駅の駅舎は、都営多磨霊園側にあり、反対の東京外国語大学がある側には・・・・
・多磨駅前 |
終わっている・・・・_| ̄|○
バスターミナルはあるけれど、ローソン1件のみ。
なんか味があるなぁ~、西武多摩川線。
一日乗車券とかあるのであれば、全部の駅(といっても、5駅?)に下車して雰囲気を味わってみたいわ~