LEDウインカー用の市販LEDバルブがいろいろ進化している件

秋葉原で用もなく、パーツ屋さんを見て回っていると、LEDショップがずいぶん増えたなぁ・・・・と。
そして売っているLED部品や、ポン付け出来るように完成されたLEDバルブを見てみると、ずいぶんと出力が上がった製品が並んでいます。


私のバイクのヘッドライト系統を除く灯火類は、すべて自作でLED式に交換して、低消費電力化しているわけですが、他車にはっきり視認してもらうためになかなか苦労しています。


出力の上がった最近のLEDバルブって、どれぐらいの性能なのだろう・・・・?
という訳で、最新っぽいLEDバルブを1セット買ってみました。

f:id:vfr750f2:20141015225052j:plain
・BA15S型アンバー色LEDバルブセット 出力16W ¥3,101円

まず驚いたのが、最近のLEDバルブって出力(いや、入力電力か?)が明示してあるのね。
もっと大きな出力のタイプも売っていましたが、自作のLEDウインカーリレー回路の定格電力を失念しているので、とりあえずあまり出力が大きくない16Wタイプにしてみました。


値段の割にしっかりとした作りで、放熱を意識したアルミボディ

f:id:vfr750f2:20141015225054j:plain
・アルミボディに包まれたLED

サイドには3個づつ4方面に照射する小型LED。でも、コチラの性能はまぁどうでも良いかな?


特筆は、正面照射用大きなレンズを纏った高出力LED

f:id:vfr750f2:20141015225053j:plain
・大きなレンズで、光を分散させます

こういうレンズとかの構造物を自作するのは非常に難しく、歯がゆい思いをしていたんですよね。


前面照射用のLED、たぶん出力4Wかしら。その他に4面×3個=12Wで、合計16W。

f:id:vfr750f2:20141015225055j:plain
・前面照射用LED

コレは期待できそうですよ~


ちなみに、自作LEDバルブの第一作目はこんな感じ。

f:id:vfr750f2:20141015225056j:plain
・自作のLEDバルブ

今回購入したLEDバルブがスマートなので、その後に見るとかなり不格好
やはり自作だと汎用品を組み合わせて作るので、サイズが大きくなりがち(泣)


ちなみにその後、LEDバルブ流行の初期の頃の有名店、しまりす堂のLEDバルブを購入して試したことも有りました。

f:id:vfr750f2:20141015225057j:plain
・しまりす堂のLEDバルブ 2本で¥9,600円

でも・・・・はっきり言って自作LEDバルブとの差が無かったんです。(←明るさ視点ね。スマートさは負けています。)
高価だったのに~(泣)


ちなみに、この自作LEDバルブ1つの電流は0.25Aなので、12V換算で、3W
少ない出力をサイドに向けるのではなく、全て前面に向けるために、面発光型も作成し、自分のバイクの右後方だけこのタイプにして実験。

f:id:vfr750f2:20120422110852j:plain
・面発光型

しかし、LED単体の性能があまり良いものではなかったのか、LEDバルブ型との差がよくわからず・・・・

https://…/2013/07/03/ LEDウインカー増強作戦 実車耐久試験の様子

前振りが長かったのですが、出力を3Wから16Wに大幅強化したLEDバルブを取り付けてテストをしてみることにします。
こんなに出力が大きいLEDバルブが、このお値段で買えちゃうのであれば、もう自作する意味が無いのかもしれません!


でも、いきなり実車じゃ怖いから、まずは室内で点灯させて消費電力とか計測してみよう・・・・


あっ、でもBA15sのソケットがどこかにいっちゃった・・・・(泣)
今度買ってこなくちゃ

https://…/2014/12/13/ LEDウインカーバルブの取り付け事前テスト