えっ!? この私が銀ブラ!? 合わねぇ~とお思いでしょうが、自分でもそう思っています(笑)
今日は所用で銀座に行きました。(註:デジカメGRD4の修理ではありません。)
![]() |
・東京都中央区銀座 銀座和光 |
所用を済ませたら・・・・ちょうど中央通りは、毎週日曜日の歩行者天国。ちょっと歩いてみようかしら。
ちょうど、12時から歩行者天国開始なのかしら。周辺のお店からパラソルとかイスとかを引っ張り出してきて、セッティングしている最中みたい。
![]() |
![]() |
・歩行者天国実施中~♪ | ・銀座を貫く・・・・中央通り |
当ても無く、ぶらぶら~
世界的に有名なブランド店がずら~っと。私には全く縁がない世界ですが、(外から)見るだけならただ。でも店舗内に入るのはコワいわ~・・・・
スーツとかビシッと着ていないと店に入れてくれないかもね。
![]() |
![]() |
・ブルガリ、その奥はルイ・ビトン | ・カルティエ |
とにかくスゴいデザインの建物。
おやっ、そういえばスーパーとかで菓子パンを置いてある『キムラヤ』も、よく思い出したら『銀座・木村屋總本店』だったわ。
![]() |
・超一等地に建つ、木村屋總本店 |
すげぇなぁ~、実物を見るとビビるなぁ。(スーパーに置いてあるとあんまりビビらないけれど。)
そんな超高級ゾーンを抜け、ちょっと歩くと東京都・築地中央卸売市場、通称『築地市場』。私はテレヒでしか見たことがなくて、初めての訪問!
![]() |
・東京都・築地中央卸売市場 |
しかし今日は日曜日で休市日。場内には入れません。(場内の食堂街には一般人も入れますが、今日は施設全体がクローズなので仕方がありません。)
![]() |
・休業日・・・・_| ̄|○ |
歩いていく通路は、無情にもカラーコーンで塞いであります。残念。
でも、すぐ隣には市場とは無関係な場外市場があるので、そっちに行こう!
うぉっ、ここまで閑散としていたところを歩いてきたのですが、ここからは大混雑! 朝のラッシュの新宿駅といった感じかな?(笑)
![]() |
・大混雑!な築地場外市場 |
でも、どちらかと言うと卸売系のお店はほとんどクローズしていて、飲食店ばかりがオープン。
そしてその飲食店をお目当てに、観光客が大挙して訪れているという図式のようです。
さっそくお目当ての食べ歩きをしましょ~。銀座よりもコッチのほうが肌に合っているわ~
おっ! さっそく焼きたて玉子焼きのお店だ~
![]() |
・焼きたて玉子焼き 丸武さん |
¥100円だし、早速食べよう!
店内でじゃんじゃん焼いていて、片っ端から一人前サイズに切り分けています。本当に焼きたてホヤホヤ。
じゃ~ん。
![]() |
・焼きたてホヤホヤの玉子焼き |
熱っっ! ホフホフしながらいただく玉子焼きは格別ですねぇ~。
焼き牡蠣もあるよっ!!
![]() |
・焼き牡蠣の屋台 |
食べよう! っていうか、ココを歩いていると、どんどんお金を使ってしまうわっ(泣)
うほ~♪
![]() |
・焼き牡蠣 |
美味しいけれど、なんか食べるとあっと言う間ね(泣)
そして、よくテレビにも出ているお寿司屋さんとか、回転寿司屋さんとかは、どこもかしこも大大行列! とても数十分待ったぐらいでは入れそうにありません。
あちゃ~
![]() |
・大混雑なお寿司屋さん |
こういう機会だから、お寿司を食べたいけれども、とてもとても待つ気にはなれません。(そして運が悪く、会社から呼び出し電話も鳴っているし・・・・(泣))
別の路地で見つけたマグロがメインの海鮮定食屋さん。並んでいるのは1~2組。
![]() |
・(鮪)築地食堂 おか戸 |
ここだっ!
なぜか直感的に並んでいました。
なんかこのお店、営業時間とか適当なんだなぁ(笑)
![]() |
・掲示されている営業時間 |
なになに・・・・営業時間は『準備出来しだい~売り切れまで』ってオイオイ!
そして一番最初に『年中無休』と言っておきながら、最後の方に『お休みは一応、日曜祝祭日不定休、年始、肉体疲労時』ってなんじゃそりゃ(笑)
なによりビビる、スパルタンなお店。
![]() |
・入り口に掲げられている掲示 |
要約すると・・・・『さっさと頼んでさっさと食べて、食べ終わったらサッサと出でいってね。あと静かに食べること。』ということらしい。まぁ、薄利で頑張る食堂としての言い分は至極全うな気がします。
鉄火丼(桜=大トロ、松=大トロ&中トロ、竹=中トロ)とか、いくら鉄火丼、海鮮龍宮ちらしやネギマグロ丼、いくらサーモン海の親子丼とかどんぶり系もそそられる~
しかし私がチョイスしたのは・・・・
![]() |
・てんこ盛り吟撰まぐろ定食 ¥1,500円 |
てんこ盛り吟撰まぐろ定食。
そう・・・・『てんこ盛り』という言葉に負けました。あと値段も意外とリーズナブルだしね。
確かにてんこ盛り~♪
![]() |
・てんこ盛りのマグロ |
しかも、結構いいところが入っているじゃん!
ひとくち食べるとあぁ幸せ~♪ 中トロのトロトロした感じ~。赤身なんてほとんど無く、トロばっかり。
いいねぇ~
パクパク食べ進むと・・・・(食事中の汚い写真で申し訳ありません。でもどうしても載せるべきだと判断しました。)
![]() |
・中盤に隠れていた・・・・大トロちゃん♪ |
なんと、大トロが隠れていました! しかも大量に!!
すげぇ~美味い! 本当にとろけますぅ~~~~♪♪♪♪ それもこんなにいっぱい!
寿司屋に入っていたら、この大トロだけで数千円取られていたかも!というぐらいの量。いや~、このお店すごいわ~。
いや、ひょっとしたら築地全体がこんなものなのかな?
以前から、よくマグロを食べに神奈川県は三浦半島・三崎港によくツーリングしていたのですが、そっちよりも近くて良いかも。
すっかりお気に入りになりましたし、意外と銀座から近いんだなぁと再認識。
これなら都内で仕事の時、ちょっとランチに立ち寄っちゃうとかの技も考えられるかもしれません。
あと、真冬のちょびっとツーリングに最適! 土曜日なら市場が開いているし~