家電のSHARPさん応援企画・カタログ大放出~ Part3

前回からずいぶんと間が空きましたが、レトロなカタログ展覧会 Part3を開催~。
そう、最近バイクに乗れていないので、ストックしてあるネタも食べ物系ばっかり。連日食べ物系というのもなんなので、ネタに困ったときの助け舟!の展示会です(笑)


初回、Part2とそれぞれ『X1F・X1G』『周辺機器』にフィーチャーしました。

https://…/2012/09/07/ 家電のSHARPさん応援企画・カタログ大放出 Part2
https://…/2012/09/04/ 家電のSHARPさん応援企画・カタログ大放出~

そこで今回は・・・・なんにしようかしら??? 

こちら、X1!

時代は198X年・・・・今から30年前ぐらいにX1は生まれました。
今のような劇的なPC性能の向上やら、各家庭に光ファイバが引かれる・・・・なんてことになるなど、予想すらできない時代。


こちら、X1!』。
まるで無線通信をするときに、コールサインを名乗るかのようなチラシ。

f:id:vfr750f2:20131026151408j:plain
・こちら、X1!と題された、SHARP X1関係のチラシ

パソコン通信を簡単に楽しめるターミナルソフト。』となっていますが、右上に書いてある価格に驚愕。学生やらパソコン少年には『簡単に』買えないですよ(泣)


アナログ電話線を使用する『パソコン通信』をするためのセットなのでしょうか?
外付けのモデムではなく、モデムボード・・・・って書いてあるし。今風に言えばソフトウェアモデムなのかしら? それともモデムを完全にX1専用拡張ボードとしてデザインしたのかしら?


気になるなぁ~・・・・裏面を見てみましょう。

f:id:vfr750f2:20131026151409j:plain
・こちら、X1!と題された、SHARP X1関係のチラシ・・・・の裏面

いきなり最上部『これだけでネットワークアクセス モデムターミナル』ですって。ほんとかよ~


この時代、今のようなネットワークは想像すら出来なく、パソコン通信のホストに繋がることをこう表現しているんですね。


ぶほっ!
ビックリのモデム仕様300bps!


そしてよく※印を読むと、結局このモデムボード以外にRS-232Cボード』が必要ですって!!
付属のRS-232Cケーブルの写真を見ると、RS-232Cボードとモデムボードを繋ぐようになっている・・・・、ということは、このモデムボードは本当にモデムとしての機能しかなく、電源だけX1本体から受けるということか・・・・


あっちこっちビックリしちゃう仕様だなぁ(笑) 

LOGO

続いては、こちらのチラシ。


LOGOでX1に話しかけよう。』 やさしい人工知能言語、LOGOの世界。

f:id:vfr750f2:20131026151410j:plain
・LOGOでX1に話しかけよう。

LOGOって、別にロゴマークのことではありませんコンピュータ言語の一つであるLOGO製品のチラシなのですが、いまやそんな言語有ったっけ?的なチラシ。


この頃は、開発者とか、パソコンを弄り尽くすパワーユーザーの比率も多かったので、こういった言語系のソフトもたくさん発売されていたのでしょう。
電源を入れて起動するたびに、外部媒体からシステムをその都度ロードするX1だからこそ、様々な言語をロードして使うことができるというメリットを最大限生かしていますね~

f:id:vfr750f2:20131026151411j:plain
・LOGOチラシの裏面

LOGO言語の特色を色々紹介していますが・・・・
さっぱりわかりません(笑) 

X1の言語シリーズ

クリーンコンピュータという、電源入れてもすっからかん・・・・という仕様を掲げていたX1
当時はこの考え方が珍しく、他社製ではROM内にシステムを持っていました。今では電源入れてもすっからかんで、ハードディスクからwindowsを読み込んで起動というのが当たり前になってきましたが、当時はフロッピーディスクとかテープドライブしか無いので、電源入れてもコーヒー一杯を飲まないとシステムが使えないとかありました。


このクリーンコンピュータだからこそのソフトウェアラインナップ

f:id:vfr750f2:20131026151412j:plain
・X1のおいしい食べ方、教えます。

X1もソフトウェア次第でいろいろ味わえますよ~というもの。なかなか的を得ているカタログです。
A4版2枚相当の見開きで4ページの豪華版。


最終ページにはずらっとそのラインナップが載っています。

f:id:vfr750f2:20131026151413j:plain
・ラインナップ一覧

結構あるなぁ~。X1でのラインナップ云々もそうだけれども、私の知識的にも『えっ!? 言語ってこんなに有ったの?』って感じです(笑)


いまでもよく使うC言語、学生時代に使ったPascal言語。よく聞くのはホスト系で現役のCOBOL。後はFORTRANぐらいかなぁ・・・・
後はわかりません

https://…/2011/02/07/ 電子少年 た~さまの自叙伝番外編#1 ~アセンブラに限界を感じる~

CP/MとC言語コンパイラは当時購入して勉強しました。懐かしい~


いや~、当時のカタログを残しておいて、本当に良かったわ~(笑)

https://…/2013/11/07/ 家電のSHARPさん応援企画・カタログ大放出~ Part4