今日の天気は下り坂・・・・、夕方から雨との予報。
一日家でじっとしているか、出かけるのかギリギリまで見極めていましたが、今日の朝の天気予報だと、少なくとも午前中は持ちそう。
というわけで、午前中だけで帰ってくるつもりで、フラッと秩父へ。
![]() |
・クネクネ~な、名栗村ルート 埼玉県道53号 山伏峠越え |
そう・・・・、この間コメントをいただいた"秩父名物なのかもしれない"豚みそ丼が食べたくなったのです。立川講習会に行くべきか迷ったのですが、天気が怪しいので、ショートツーで短時間勝負に!
名栗村のクネクネ~で体を動かしお腹を空かせてから、秩父市街地、国道140号沿いの豚みそ丼のお店『野さか』へ。
時刻はまだ11時前。11時30分開店だというのに・・・・
![]() |
・ど~ん・・・・と大行列 |
えっ! まさかの開店待ち行列。しかも道路の方まで並んでいる~(泣)
バイクも大量に止まっていて、どうやら集団でのクラブツーリングで立ち寄っているみたい。
こりゃ~、ダメだわ(泣)! ・・・・_| ̄|○
仕方がない、第二作戦にスイッチ! 豚みそ丼屋さんの斜め前というロケーションのお蕎麦屋さん『こいけ』。
![]() |
・こいけ |
ここも普段から訪れたいと思っていたのですが、いつも行列のorお休みなお蕎麦やさん。
11時開店のこのお店の行列は・・・・1名!
よしっっっっ! チャ~ンス!
天ざる~♪
![]() |
・天ざる |
蕎麦うま~い!・・・・けれど、なんかメンツユがしょっぱい(?)(かな。) お蕎麦の量も少なめなので、大盛りがオススメ!
お腹いっぱいなので、ちょっとお腹休め(?)。
すぐ裏手にある、生まれて初めて行った芝桜の名所『羊山公園・芝桜の丘』・・・・(恥ずかしながら、今まで行ったことが無いんです。)
![]() |
・羊山公園・芝桜の丘 |
この時期なら、小さい駐車場でもガラガラなのでどこでも止め放題。のんびりとアプローチ路の小径を散歩します。
そして視界が広がると~~~っ・・・・
![]() |
・草原 |
ははは~ ・・・・_| ̄|○
もうシーズンは終わっていることは予め知っていたのでショックはなかったはずですが、千葉県は柏から遠路はるばる芝桜を見に来たご夫婦とトークして・・・・さんざん『残念だったわね~』的な会話をしていると、なんかだんだんミジメになってきた~(泣)
まぁ、来年アタックする場合にどういう地理になっているのか調査を兼ねて見学。こりゃ~、駐車場少ないし混雑しそうだわ~
広い目で見ると草原でも、細かく見るとまだ花が咲いているところもあります。
![]() |
・所々は咲いています |
ココだけ見ると綺麗ねぇ~
なんか、空は怪しいようだけれども、でもまだ雨は大丈夫そう・・・・
というわけで、ちょっと悲しいから、景気付けに峠越えします。ついこの間も自動車で来た定峰峠。
![]() |
![]() |
・埼玉県道11号 新緑まぶしい定峰峠越え | ・バイクだと楽しい道です |
そして、ここまで来たのであればと、確か毎年今頃ポピーまつりをやっている『秩父高原牧場』に寄って見ることにしました。まぁ、ポピーがダメでもソフトクリームだけでも食べれれば・・・・
やった~♪♪
![]() |
・一面のポピー畑 @ 秩父高原牧場 |
まだ八部咲きぐらいのポピー畑。それでも見応え十二分。おまけにこの天気のせいなのか、ちょっとマイナーなのか、調度よい混雑具合。
いいわぁ~・・・・。しばらくボ~っとしちゃいましょう。贅沢時間。
本当はお花とバイク・・・・と行きたいところですが、ガードレールが有るのよね・・・・というわけで
![]() |
・ポピー畑と20万キロ目前のVFR750F(RC36)君 と新品のタンクバッグ |
これが精一杯。
それにしてもこの辺の道って随分綺麗になりましたねぇ。ちょっと前までは狭くて荒れていて走りにくかった記憶があります。
あと、ソフトクリームね♪
![]() |
・秩父高原牧場のソフトクリーム |
食べながらまったり・・・・
やっぱりフラッと遊びに来れるバイクっていいなぁ。
帰りは、天気が心配なので、リッチに高速道路を使って帰還。雨が降り始める前に自宅に帰ってこれました。
前半の凹みっぷりが全部解消できてしまった楽しいショートツーリングなのでした!