先日、例の峠を偵察に行ってきた際に、少なくとも2022年10月末までは工事が行われそうな感じでした。
もう10月も終わる頃・・・・なので偵察がてら秩父を軽く走ってきました。
- 例の峠の偵察日記は明日に分離します。また峠の名前を書くとGoogle先生の検索にヒットしてしまうおそれがあるため伏せておきます。
- たぶん↓のリンクは名前を書いても大丈夫みたい。
https://…/2022/08/01/ 2019年から通行止が続く定峰峠の様子を見に行ってきた件2022
世の中は旅行促進政策のおかげなのか、秋の行楽シーズンだからなのか高速道路が毎週のように大混雑していますね。
関越道は深谷ICを降りてすぐのところに大型アウトレット施設がオープンした影響もあり、余計に混雑いていそう・・・・
・秋の行楽シーズン 高速道路は混雑している! @ 関越道 |
混雑は大嫌い・・・・というかバイク乗りだと止まっている状態はとにかく苦痛なことは大型車に限らず共通なので、皆さん大嫌いだろう。
- 相変わらず写真のピントが甘いものが多いですがご勘弁を。愛用デジカメGR2が故障して後継機GR3を注文していますが、手元に届くのは11月中旬の予定。それまでは前愛機GRD4を使用しますが壊れかけていてピントがなかなか合わないのです(泣)
- 今日の写真もかなりの数がボツになり、たまたまうまく撮れていたものを取捨選択してはいるのですが、どうしても失敗作の中から選ばざるをえないパターンもあります。
私の目的地は極端に近い。
だいたいいつも高坂SA付近が渋滞していているのですが、混雑の影響を受ける前の坂戸西SICで脱出。
・混雑の手前 坂戸西SICでおさらば |
ここで普段の定石『ふくいち』に蕎麦を食べに行くか、先に峠を超えるべきか・・・・
https://…/2022/05/24/ 平日休暇・フラっと蕎麦を食べに、そして新自販機バーガーへ
普段の定石通りに行動すると、その後も全てパターン化されるので、あえて普段とは違うパターンで行動するため、蕎麦屋や明覚駅の立ち寄りを全てカットして、直接白石峠を目指すことに。
Googleナビにはあまり通った記憶がない新鮮なルートが提案されてくるので、素直に任せます。
・すぐにこの景色 素敵~ |
ごちゃごちゃした都会から僅か数区間を高速でワープしただけでもこの落ち着いた雰囲気。良いですねぇ~
白石峠に通じる県道172号まで着たので、あとは一本道。ライダーが気持ち良いと思い気候では、自転車でのヒルクライムの人々も増えるので要注意。
・白石峠への道にスイッチ 自転車が多い! @ 県172 |
特に相手が下り坂ですっ飛ばしてして、平気でインを突いて曲がってくるとかがあるから怖いのよね。
峠の入口では看板類の冬の準備がすでに終わっていて『スリップ注意』『冬タイヤ装着』などと警告。いくらなんでも早すぎませんかね?
・峠はもう冬の準備 冬用タイヤ装着の推奨看板が登場 @ 県172 |
それだけこの辺りの朝晩の冷え込みが激しいのかも知れません。朝のニュース番組とかでは標高が高いところではすでに氷点下のスコアを叩き出しているところもありますしね。
私の『山岳走行自主規制期間である12月~2月』までは、残りあと一ヶ月。たくさん走り溜めしておかないと(笑)
このあたりの山はごく一部が色づき始めた程度で、アキイロの狙い目はもうちょっと先ですね。
・まだアキイロには早いですね @ 県172 |
まぁ今日は流しに来ているから良いんです。3週間後にまったりと鑑賞に来ようかしら?
警戒していたほど自転車は少なく、軽快な走りを楽しみます。
・クネクネ @ 県172 |
何度も繰り返し通っている道ですが、新鮮な気持ちで挑みます。
県道の終点でもある白石峠。ただあまり視界が良いわけでもなく本格休憩には向かない。その気になれば左の道を登って堂平天文台まで行けばよいのですが、その景色ももう知ってしまっていて・・・・こういうところでマンネリ感が出てしまいますね。
堂平天文台が登場する日記
https://…/2019/05/19/ 新しいメッシュジャケットを着て秩父にサス調整ツー
・白石峠 @ 県172終点 |
水筒のコーヒーを飲んで小休止に留めます。
過速度防止のための凸加工されている奥武蔵グリーンラインを極低速で流して、お隣の例の峠。
・お隣、例の峠 |
峠の茶屋に人はだれもおらず。それでも営業を続けているのはすごい。
県道11号線はやはり通行止めが続いていますね。落ち葉の季節で誰も掃除をしないからなのか、ジワジワと埋まっていきそう・・・・
・落ち葉で通行止めの道路が隠れそう @ 県11 |
この工事中の様子は明日の日記でお楽しみください。
秩父市方面は通行止めなので、残るは東秩父村方面に降りるしか選択肢はない。
・東秩父村方面に降りるしかない @ 県11 |
峠の東秩父村側は片側二車線でよく整備されている区間。私的には秩父市側のほうが低速タイトコーナーが連続して好きなのですが・・・・(泣)
秩父市に抜けるには、秩父高原牧場を経由する道を通るしかないのですが・・・・この道が中速コーナーが連続するし急登坂なのでトルクのあるバイクで登ると楽しい。
・秩父高原牧場への登攀路は面白い @ 県361 |
もう肌寒い季節なのでミルクハウスは開いているかな?
ちょっと秩父高原牧場に寄り道してみよう・・・・あっ!開いていますね!
・牧場は閉園中だが、ミルクハウスは開いていた! |
牧場自体は閉園中の表示かあったのですが、その駐車場で営業しているミルクハウスは営業中。
気温は18℃。ここまで上がってくれればソフトクリームを美味しく頂けそうだ・・・・もうしばらくするとソフトクリームも(寒くて)食べられなくなるし、そもそもミルクハウスも季節営業だから、もうぼちぼち店じまいでしょう。
・美味しいソフトクリーム |
なんたって空いているのが良い。
牧場が閉園中なので、ここに来るのはソフトクリームを食べに来る人だけ? 駐車場もご覧の通りガラガラ。
・シーズンオフだからか、空いている |
おかげで空が広~くみえますよ。
春は真っ赤に染まるポピー畑も、今ははげ山。来年は栽培が行われるのだろうか?(ここ最近はポピー祭りを中止しても人が集まってしまうため、栽培そのものを中止している。)
・ポピー畑ははげ山に |
峠の前にそばを食べなかったのでお腹が空いた・・・・秩父の蕎麦屋に急行しよう。
やってきたのはいつもの『大島うどん』。蕎麦屋じゃないんかい!!って、蕎麦もうどんもやっているマルチなお店。
路地裏にあるので一見さんはまずやって来ず、適度に空いているのが愛用の理由。
・場面は一気に、大島うどん店 |
新そば始めましたの掲示もあり、今日は蕎麦の気分。
メニューは四の五の言わずにいつもの一択・・・・悪い癖のパターン化だわ(笑)
大海老天ぷらが2尾付いてくる『二天一流』、蕎麦かうどんが選べますがもちろん蕎麦をセレクト。
・二天一流そば |
蕎麦は大盛りをやめました。
代わりに舞茸天ぷらを追加!
・舞茸天ぷら |
むふふふふ♪ 美味い。
ちょっと贅沢しすぎたようでお腹がいっぱいに。
私が帰る頃にはこんな路地裏のお店なのにバイクが溢れんばかりの事態に。呼び水になっちゃった!?
・バイクで溢れる大島うどん |
バイクの人だと路地裏でも無関係で到達できるからな。
ここから雁坂峠を越えて甲府に抜けるか?・・・・いや日曜日に走り込んでも翌日に響くのであくまで軽く走る領域にしておこう。
針路は自宅へ。
R299と並行する、自称秩父裏街道の県道53号へ。山伏峠越えというオマケも付いてきます。
・県53 山伏峠越え |
このオマケが楽しい。秩父側は緩やかに登る地形ですが、名栗側が低速タイトコーナーが連続するテクニカルな道。
残念なことに自転車が多い・・・・セーブせねば。
・県53 山伏峠 |
どうせ写真撮影してもピンボケだろうし、一番楽しいところは今回は走りに集中することに。
平野に戻ってきたら、狭山茶のお茶畑が広がるエリアで小休止。
・お茶畑でまったり・・・・ピントが甘い(大泣) |
なんだよ~、ここでも折角の写真がボケているし(泣)
早いところ新しいデジカメを投入しないとブログに壊滅的な被害が・・・・(泣)
まったり流したツーリングなのでした。