今日から九州出張。
それも 交通費を浮かすために 仕事を効率的にこなすために、2つの仕事を同時にやってしまおう作戦。
そのせいか、朝は4時台に自宅を出発・・・・雨も降っているし、寒いし・・・・
引越しをしたので、慣れない初ルートで羽田空港を目指します。都心を経由することなく、京急線でアプローチ。なかなか良いね!
・いつものスカイマーク B737-800機 |
空港にギリギリに着くのは心臓に悪いので、いつも小一時間余りますが、朝ごはんを食べたり写真を撮っているとアッという間に時は進みます。
昨日から風が強い状態が続いていたので、イヤな予感はしていたのですが・・・・
・びゅ~~~~ん・・・・、さすがに今日は風が強くて快適ではありません。 |
やっぱり・・・・(泣)
景色が見えないのは別にどうでもよいのですが、揺れて気持ち悪い~・・・・寝るっ!
福岡空港からは、今度は高速バスで移動。ふぅ~、疲れる!
・福岡空港。雨はやんだけれど風は強い | ・続いて高速バスでびゅ~ん・・・・ |
移動に7時間。もうここまででひと仕事が終わったという感じ(爆)
さぁ~て、仕事の前に・・・・飯!
・いかどんぶり |
このイカどんぶりが堪らないの♪
そして一つ目のお仕事。順調に進み3時間で終了。
ひと仕事したら・・・・早速飲みに・・・・ではなく、また移動。2つ目の仕事のために今日のうちに駒を進めておくのです。
移動の相棒(?)は・・・・
・リゾート特急 ゆふいんの森号 |
なんて豪華な特別急行『ゆふいんの森』。電車じゃなくてディーゼルカー。なんだかとても大きく見えます。
そして水戸岡鋭治さんのデザイン列車。一歩乗り込んだだけで『うわっ今までの電車とは違う!』との驚きが!
・デッキ部分がもう楽しい 木目(たぶん電車が燃えたら困るからモドキだろうけれど)も綺麗~ |
明るい車内、『森』を意識した雰囲気、どれも素敵です。
・『森』を意識して色んな所で木目を使っています。前方景色も楽しめます |
そして、更なるサービスが、まるでバスガイドさんのようなきめ細かいサポート。
・写真撮影サービス 帽子をかぶって写真撮影 | ・有名地点の説明。もちろん徐行運転! |
写真撮影サービスなんて、日付入りのボードと帽子を貸してくれ、ガイドさんが写真撮影してくれちゃいますし、有名地点では、名前入りボードで解説し、車内放送&徐行運転までしてくれて、完全にリゾートモード。
唯一悲しいのは、周りは全員私服でグループで旅行モードだというのに、私だけスーツでソロで仕事モード(泣)
・豊後森機関庫跡 | ・切株山 |
京都とここにしか完全な形で残っていない『扇型機関庫』の跡。ここは今度じっくりと訪れてみたいなぁ~
終点、由布院は温泉の町。みなさんここで一泊するのでしょうね。湯布院が近くなると、ガイドマップまで配りに来てくれました。
とりあえずもらいましたが、私の目的地はココではなく、スルーしなければならないのです。乗り換え時間はわずか4分。
ここからは普通列車に乗り換えて、海岸の大分を目指します・・・・って、特急から乗り換えしているのは私しかいないじゃん!
そもそもこの九大本線を乗り通す人なんていないんじゃないの(?) 私も高速バスにするか鉄道にするか悩んだのですが、高速バスだと一旦福岡方面に戻らないとダメというのが嫌で鉄道にしたのです。
・普通列車 大分行 |
雰囲気は普通になったけれど、速度は特急とそんなに変わらない気がします・・・・
そして沿線には春がいっぱい!
・もうこっちは春ですね~ |
今日はコートがありがたい気温ですが、地元の人曰く『今日が特別』らしいです。
ただでさえ山盛りの荷物なのに、これでコートも手持ちとなったら・・・・考えたくありません。
大分駅到着。今日は大分ステイ。さっそく飲みに行こう・・・・
・心の居酒屋 かみ風船 |
くぼたさんおすすめ、かみ風船に。ネットで調べてみたけれど随分とリーズナブルなお店らしい。
大分にいるので、大分麦焼酎二階堂、そして関サバ。これがサバ!(?)というぐらいモチモチ感が素晴らしい~
・関さばのお刺身 ¥780円 |
お酒がすすむススム~!
・宮崎直送 地鶏のたたき ¥580円 |
地鶏のたたきも素晴らしい歯ごたえ。美味い~
ここ、お酒も安いんですね。調子に乗ってつい飲んじゃいます。だって~、今日は一日大荷物を持って移動しまくったので、疲れちゃったんですもの。反動で酒がうまい!
結構酔っ払ってきて、やっぱり大分にいるのだから名物を・・・・とオーダーしたのが甘かった・・・・ど~ん!
・大分名物 とり天。 ¥480円 |
とり天。量が多すぎるでしょ!
お腹いっぱいで結構お酒を飲んだので、¥5,000円弱行くんじゃないかと会計したら、¥2,800円。安っ!
明日は大分で2つ目のお仕事です。