今日は全道的に素晴らしいお天気。雨装備も不要ですもの。
さぁ行こう! 実質的には今日が北海道ツーリング一日目という感じ。体力も有り余っています。さすが長距離フェリー・・・・ここまで2日を費やしていますが、青森まで自走してきたとしても、苫小牧までは結局2日かかるので、一緒ですね。
走りたくてウズウズ、苫小牧の宿を6時30分出発。まずは景気付けに・・・・ぷらっとみなと市場へ。
・ぷらっとみなと市場 | ・ふじ十食堂 |
時刻はまだ朝7時前。食堂は7時からオープンするので時間を潰していたのですが、フライングで"ふじ十食堂"はオープンしていたので、さっそく注文しました、定番を。
・【美味#03】苫小牧・ふじ十食堂でホッキ貝丼 |
苫小牧名物・ホッキ貝丼。例によってマルトマ食堂はお盆休みだったので、ぷらっとみなと市場なのです。
昨日の夜に続いて北海道っぽい食事で英気を養います。美味い~!
この後、地元のおっちゃんの話に捕まり30分経過・・・・(泣)
ここからは高速道路を使用して札幌都市圏を一気にパスし、その後は日本海沿岸をひたすら北上するルート『日本海オロロンライン』へ向かいます。
・道央道で札幌都市圏をバイバスします |
それにしても北海道、高速道路ですら豪快で気分がいい、空いているしそしてこの快晴っぷり・・・・最高!
さぁ日本海オロロンラインのトレース開始。
さすがお盆、車の台数が多くペースが上がりませんが、まぁここは焦らずに行きます。
そしてオロロンラインの起点付近、八幡町のホクレンガソリンスタンドで燃料補給とともに一つ目のイエローフラッグをゲットする計画が、なんと早くもフラッグ在庫切れ!・・・・orz
・日本海オロロンライン |
しばらく走ると格段に交通量が減り、北海道らしい雰囲気に。そしていよいよこんにちは日本海。ここから最北端・稚内までは、ずーっと日本海が旅の相棒。
走るだけではなんなので、途中にある展望台に寄ってみましょう。オロロンライン上の荒々しい雄冬岬にある展望台・・・・
・あんなに高いところにあるのかよ・・・・展望台。 |
歩いていくのであれば確実にイヤになってしまうほど高いところにある展望台。幸いバイクで登っていけそうです。
どれどれ・・・・
・やはり最後は徒歩アプローチ | ・なんか怖いなぁ・・・・ |
最後はやはり徒歩でアプローチしなければなりません。しかもマイナー観光地なので人影はほぼゼロ。マムシに噛まれて騒いでも助けが来ないかも・・・・という秘境感。
バイクに乗っているときは、春秋ジャケットでまぁ調度良い気候ですが、徒歩階段アタックだと大汗が!
・見えてきました展望台 |
そしてなぜかこの辺りだけ広がる雲たち・・・・、なんか歓迎されていないなぁ~
そして眺めは・・・・
・・・・・、海・・・・ですね。 | ・ガラガラの展望台。望遠鏡とかは無い。 |
海が見えました。以上!(爆)
もう少し北上すると、増毛(ましけ)の街。国道はこの街を迂回するようにバイバスしてしまうのですが、今日はこの街に寄って見ることにします。
この街・・・・きっとずいぶんと歴史があるのね。道沿いにある建物がなんか重量級!
・国稀酒造 | ・旧商家丸一本間家 石造りだよ! |
すげぇなぁ~、国道から逸れてじっくり観察すると、いろいろ発見があります。
そして増毛の街に立ち寄ったのは・・・・超ローカル線・JR留萌本線の終着駅、増毛駅に行くため。
・素晴らしい最果て感、JR留萌本線・増毛駅 |
なに~、この何にもない感!(笑)
一応写真の右側に駅舎があるのですが、シンプルなホームと、質実剛健すぎるレールと車止め、ちょっとヘロヘロしているレールがまた良い。最北端とか最東端といった冠も無い、ただのローカル線の終着駅。
バイクで乗り付けても特に問題がない・・・・というべきか、後述するそば屋の大将に『写真撮ってあげようか(?)』などと肯定されてしまう状態。素晴らしいね~
そんな駅舎に着目すれば、とっても活気があり、元改札スペースにビルトインされた駅そば店と、おみやげ店。勝機あるのかしら(?)とこちらが心配してしまいそうです。
・JR留萌本線の終点・増毛駅の駅そば |
ここのお蕎麦を食べに来たのです。温かいお蕎麦もありますが、コシを楽しむは冷やし。ざるそば¥500円をオーダー。
一から茹で始める超本格派。まぁ、電車の乗換の合間にサッと食べるというよりは、出発まですることがないから食べよう・・・・みたいな感じなので、時間たっぷりは問題なし。
さぁ出てきました。
・【美味#04】ざるそば@JR増毛駅 |
素晴らしいお蕎麦。きちんとしたコシ。これはウマいわ~、駅そばというジャンルに括ってよいのか悩むほどの別物。
駅のベンチに座って食べるのもまたオツです。
この駅そばとセットで、駅のすぐ裏手にある『増毛灯台』を見学したかったのですが、アプローチする道がよく分からない・・・・
だいぶウロウロしましたがダメ。諦めてちょっと離れたら、灯台の頭だけが見えました。
駅のすぐ裏、住宅街に溶け込んでいる灯台なのでした。
・電車の線路と住宅のすぐ脇に・・・・灯台 |
灯台といえば、お隣の街の留萌には・・・・なんじゃこりゃ~
・波灯の女!(はとうのひと) |
これも灯台です。手の上に持っているボール状のものが夜間に輝くんですって。
留萌の街で給油、もちろんホクレン、青フラッグゲット~
・ホクレンフラッグ青 ゲット~ |
今日のルートの想定では最後の大きな街なので、スーパーに立ち寄りキャンプに必要な食材等をゲット。
なんたって今回、準備不足でお米だけは持ってきたけれど、油とか調味料類をばっさり忘れているんですもの。適当に見繕います。
そうそう、留萌駅に駅そばがあるらしいのでチェック・・・・
・JR留萌駅 | ・あった、駅そば店! |
有るね~、駅舎内に漂う出汁のよい香り♪ しかしさっきお蕎麦食べてお腹いっぱい・・・・(泣)
今回は香りだけ楽しんでおきます。
もっともっと日本海オロロンラインを北上。北上すればするほど天気は快晴、車は少ない、快適快適~
・日本海オロロンライン |
ちなみにオロロンは・・・・オロロン鳥のこと。
・オロロン鳥 |
ペンギンのようでペンギンでない巨大なオブジェ。
何でこんなのを作ったのかいまいちよく分からないのですが、北海道本島(?)に3カ所もあるこのオブジェ。
・国道沿いのもう一箇所と・・・・ | ・天売島ゆきフェリーターミナルにも |
えぇ、全部回りました(爆)
でもフェリー乗り場にあるオブジェは、鳥の糞まみれで、特に頭部が真っ白に・・・・かわいそう~
そうだ、これも忘れずに食べておこう。
GRD4だと暴力的に美味しそうに写るね。
・【美味#05】うに丼 |
ただ海岸沿いルートなので、どこの食事処も海水浴のお客さんで混雑気味。ようやくランチにありつけた・・・・という方が正解かも。
おっ、巨大な風力発電プロペラ群が見えてきました。さすが北海道、やっぱり規模が違うよ。
・グリーンヒルウインドファーム |
そしてそのプロペラ群をよく見渡せるという超マイナースポット『夫婦愛の鐘』(by 旅風ツーリングガイド)へ。国道を挟んで小高い丘の上にあるのですが・・・・、案内板いっさい無し!
・夫婦愛の鐘がある丘から望むグリーンヒルウインドファーム 道路の黒い点が私のバイク |
そしてズームの効かないデジカメGRD4では、無駄に広く写りすぎてプロペラの迫力が全然伝わらないわっ!
15時、早めに目的地に着いてしまいました。初山別村のみさき台公園キャンプ場。
・今日の寝床 初山別みさき台公園CP |
岬の先端、灯台のすぐ隣にテントを張ります。
連休ハイシーズンですからテント数が多いのは仕方がないけれど、灯台の足下で寝れるなんて、味があるわ~~~
このキャンプサイト、灯台の脇と言うぐらいですから、当然海岸沿いでしかも高台。となれば・・・・
・初山別みさき台公園CPからの眺め |
ザ・スーパーパノラマビューが楽しめます。
こりゃ~夕日が楽しみ~!
しかも振り向けばそこは・・・・
・しょさんべつ天文台 |
天文台。夜9時まで開いているので、夜空も楽しみ~
この岬、名前は金比羅岬。そう、あの金比羅さんから来てます。高台のキャンプサイトから長い長~い階段を下りると・・・・
海に浮かぶ鳥居。
・海の中にある鳥居 | ・崖にへばりつく祠 |
その対面の岩場にも祠。おかげでこの辺りの海難事故はピタッと治まったそうで、今も年に一度、お祭りが開かれているそうです。
海に沈む夕日を観覧。
・雲で見られないかなぁと思っていたらバッチリ見えた夕日が沈むところ |
そしてご飯。
・もやし炒めライス |
温泉は徒歩圏にある道の駅にあり、至れり尽くせり。
夜は天文台の巨大望遠鏡で、土星を見ました。くっきり輪が見えます。
・夜のしょさんべつ天文台 65cm天体望遠鏡 |
望遠鏡の画像は写真に撮れないですが、仰角方位角を制御するPCに表示されている土星。
・仰角方位角を制御するPC |
なかなか面白いキャンプ場なのでした。
ただし、ゴミは持ち帰りだし、袋とかの提供もないので調子に乗ってビールを飲みまくると翌朝持っていけなくなっちゃうので要注意です。