今日から岐阜出張・・・・
しかし曜日の配列が悪くて、今日は日帰り出張で土日は東京で過ごし、月曜日からまた岐阜へ。
いつもながら、地元JR八王子駅からは、在来特急あずさ号・しなの号と乗り継いで岐阜入り。だって楽なんだもん!
・特急スーパーあずさ1号 松本行き | ・高尾駅付近 まだ先日の雪が大量に残っています |
ギリギリ東京都の高尾駅付近はまだまだ雪景色!を撮影したら・・・・いつのまにか爆睡してしまい、気が付けば長野県は諏訪湖。早っっ!
・諏訪付近 あれっ。八王子のほうが雪が多いよ・・・・ |
そして長野県・塩尻駅で乗り換え。
・中央東線と中央西線が合流する塩尻駅 |
寒っ!
若干遅れ気味のリミテッドエクスプレスしなの号。
・特急ワイドビューしなの6号 名古屋行き | ・いきなり天候が悪化した木曾谷 吹雪 |
そして仕事を終わらせた後は・・・・在来特急ルートは終電が早くて乗れず、名古屋経由の新幹線ルートをチョイス。キライなんだよね、新幹線。
寒い~、特に日が落ちた後は猛烈に寒い・・・・八王子とは段違いに寒い!
今日は金曜。夕方以降の新幹線はとても混雑するので、仕事がどんなに伸びてもまず乗れるであろう時間の新幹線は押さえてあったのですが、ワースト時刻よりも1時間以上も早く名古屋へ到着しちゃいました。
そうだ、駅そばならぬ、駅きしめんにしよう。
・名古屋駅5・6番ホームから、1・2番/3・4番ホームを見ると・・・・全部きしめん屋 |
名古屋駅の先頭と最後尾、新幹線&在来線どのホームにもきしめん屋があります。
数ある同じきしめん屋のうち、一番特色があるとウワサの在来5・6番ホーム東京方のきしめん屋へ・・・・
・名代きしめん 住よし 名古屋駅5・6番線ホーム店 (東京方) |
囲いのない、ただ単にホームで立ち食いするタイプ。
すげえ寒いというのに、このスタイルは堪えるなぁ~ だからなのか、一際空いているのですが、適度にお客さんがいる辺りが侮れません。
リッチに『エビ天玉子入りきしめん』にしよう。麺もオーダー時に『きしめん』か『そば』か選べます。
・えび天玉子入りきしめん ¥600円@名代きしめん 住よし 名古屋駅5・6番線 |
うわ~を!! オーダーが入ってからフライヤーで天ぷらを揚げ始めるとは。素晴らしい仕事です! (後で調べたのですが、なんと在来ホームの『住よし』はオーダーが入ってから揚げるのがモットーなのだとか。新幹線ホームの住よしはスペースの関係で揚げられないので、在来3・4番ホームの住よしで揚げて供給を受けているとのこと。)
うどんのようなコシがあるわけではなく、そばのような香りがあるわけでもない。
でも鰹節の風味と相まって、コレはコレで美味しい。(だいぶ前に一度名古屋駅新幹線ホームできしめん食べたことあったのですが、その時はべしゃべしゃでなんだこりゃ~状態だったのですが、今のは普通に食べられるなぁ。きしめんってコシが無いほうが美味しいんですって。名古屋人不思議だわ~ ←すみません。)
そして寒~い冬空の下で食べるアツアツのきしめん、温まるわぁ~
話変わって名古屋駅、中央線方面から新幹線で東京方面を目指す時は、途中下車が出来ないんです。
お隣の金山駅は、以前は中央線にしかホームが無かったので乗車券の大原則『同じ駅を2度通らない』を満たしていたのですが、東海道線にもホームが出来ちゃいました。
東海道線の別線増線と位置づけられている東海道新幹線の運賃計算は、東海道線に乗っているものと見なします。
ということは、中央線→金山駅乗り換え→東海道線が最短ルートになり、これで運賃が計算されるのですが、金山駅から新幹線には乗れないので『特例で』名古屋駅まで迂回乗車が認められていますが、この特例、途中下車はできない制限が付きます。
おいおい~、あと1時間近くあるのに駅構内に監禁かよ~~~(泣)
しかも金曜のこの時間の東京行き、数本先でも空席無し!
しかたない、新幹線構内の待合室で1時間潰そうか・・・・
そうだ、またきしめん食べよう(爆)
・新幹線上りホーム新大阪方 住よし 相変わらずの混雑 (ちなみに住よしは全ホームにあります!すげぇ。) |
うぉぉぉぉ~、なんじゃこりゃ。こんなのに並んでられん。
しかし、ちょっと視線を横にやると・・・・おっ! そうそうコッチにしようっと。
・新幹線下りホーム新大阪方 住よし こっちは空いています |
一度階段を下りて、下り方面の新幹線ホームに来れば全然ガラガラ。今度からこの作戦にしよう!
今度は、かき揚げ入りきしめん ¥500円。
調理中の厨房を覗くと、こちらは予め揚げられたかき揚げやらその他揚げ物が山積み。ほ~、これが3・4番線ホームで揚げたやつか。
さてさて~
・かき揚げ入りきしめん ¥500円 |
写真では分かりにくいけれど、かなり大きなかき揚げ。そして殻付きのえびがドーン!
本当は玉子入りが良かったのだけれども、新幹線ホームの両店は玉子が売り切れ。
美味しいけれど、在来線ホームの揚げたて天ぷらにはかなわないか・・・・
さらに有り余る待ち時間。おゃ・・・・
・300型こだま号 東京行き |
今年の3月で引退が決まっている300型新幹線。
これ、乗っているとドカんドカんと玉突き衝突のような衝撃が来るので安眠できずにキライだったのですが、いざ無くなるとなると寂しいものだわ・・・・
そしてその後はうう~~~~、寂しい! 新幹線車内で一人晩酌・・・・ orz
・企業戦士大量輸送マッシ~ン。金曜の夜なんて、周り全部スーツ着たサラリーマンでぎっしり・・・・不気味すぎる |
新幹線晩酌って、物凄~く悲しくなるのよね・・・・
メールとか必死にこなしているサラリーマンもいて、みんな必死。周りの企業戦士たちを見ていると、なんか不気味で・・・・。
去年の今ごろも悲しくなっています(爆)https://…/2011/01/21/ いい日~旅立ち~♪な件
それって周りから見たら私も一緒な訳でして・・・・
ときどきおれって何しているんだろうとなるわけですなぁ・・・・(泣)