去年の会社のクリスマスパーティーで当選した一万円の商品券。何に使おうか・・・・と悩みつづけ、結局ついこの間のDVD-RAMメディアと電源ポッド用ペリカンケースを買うのにようやく使ったほど物欲が無かった私。
https://…/2010/12/17/ クリスマスパーティー2010
(日記ではその日のうちに飲みに行って使ったことになっているけれど、実は飲み屋で商品券が使えるわけが無いので現金で飲みました。)
別に貧乏で・・・・というわけではないのですが、『おぉ~これはっ』という商品にめぐり合えず惰性ですぎていた日々。
そこに突然受けたGRD4の絵力ショック。
![]() |
・新兵器 リコーGRD4 当面はズームが利くCoolpix S630と二台持ち・・・・する気だったけれど(?)(?)(?) |
とりあえず本体、バッテリー、メモリカード等は買いましたが、バイクツーリングや出張生活に実践投入するためには少し物足りませんでした・・・・
気が付けばまたビックカメラに。
まずはカメラを首からぶら下げるネックストラップ。
こういうのを探すとき、普段だと携帯電話コーナーに行っていたのですが、今回は趣向を変えてカメラコーナーで探してみることにしました。
たくさんあるね~~~
![]() |
・ネックストラップコーナー |
よく考えたらカメラに首でぶら下げて使うのも『有り』な道具だからストラップも沢山あるのね。
私の場合はバイク乗車時に首から下げておき、胸ポケットにしまっておくんです。走行中に何か見つけたら、サッと取り出してスグに撮影。バイクを降りてウロウロしていても常に体について回るため、いつでも撮影という使い方。
当然ネックストラップは・・・・排気ガスで汚れるし、雨に打たれるは風に打たれるは、隧道巡りでは藪アタックをするはですぐに真っ黒になっちゃいます。
要は何でも良いということ。(爆)
![]() |
・購入したホワイト色ネックストラップ |
それなのに、それなのに・・・・カメラ本体がホワイト色だから、ストラップもホワイト色に。スグに汚れるというのに・・・・
あとは、SDHCカードリーダー。どうしても宿泊出張が多い私は、母艦機のデスクトップPCではなく、機動力のある艦載機(?)のノートPCで全てが出来ないとダメ。
![]() |
・ひぇぇぇ~ たかがカードリーダー。こんなに種類があるのかよ。 |
なんじゃこの種類の多さは!!
こういうとき、欲張ってあれこれ機能がついているのよりも、機動性を重視してとにかく小型でSDHCだけ読めればよい・・・・ということで、質実剛健のヤツをチョイス。
買い物終了~
![]() |
・購入したSD/SDHC/SDXCカードリーダー |
買い物といっても、GRD4買ってポイント沢山なので、現金は一切使っていないけれど・・・・