来週の作戦の下見を兼ねて、富士山方面をグルりとツーリングしてきました。
のんびりと起きた朝。サクッと高速道路に乗って富士五湖の一つ、河口湖を目指せばアッと言う間に富士山周回コース到着。しかも途中から高速道路無料だし、1時間ぐらいだしお手軽なツーリング場所の一つなのです。
![]() |
![]() |
・中央道 八王子本線料金所 | ・晴れてポカポカ 気持ちいい~ |
今日はいい天気、ポカポカ。ジャケットにTシャツだけの格好で走っているのに寒くないどころか、暑いぐらい。
無料の高速道路を富士山方面に向かって走ると・・・・
![]() |
・正面に大きな富士山っ! |
大きな富士山と御対面~。普段は近すぎるから高速使ってココに来ることはあんまり無いのですが、いまだけ無料ですからバシバシ使います。
うんうん、悪くない。
富士山の樹海の中を国道139号で通り抜けますが、時々望む富士山っ。
![]() |
・木々の陰から富士山っ! |
そして、今日はこんなところに来ました。
富士五湖の一つ、本栖湖のお隣にある『富士芝桜まつり』の会場です。今日から約1ヶ月の間開催されるお祭りで、ここの芝桜の開花状況を調べに来たのです。
ドンピシャなときに来ると、こんな感じになります。
![]() |
・一面がピンク色に染まるのです |
すげぇ~
でも・・・・、今日は入場無料ですって。嫌な予感!
どれどれ・・・・
![]() |
・芝桜は・・・・どこ!(?) |
・・・・(泣)
まったく咲いていない・・・・。土を見に行った感じ。ダメだこりゃ~、一週間ごときでは状況は改善されそうもありません。
そうとわかればサッサと脱出。近くの朝霧高原でまったり・・・・です。
![]() |
・朝霧高原でまったり |
やっぱりいいね、朝霧高原。
ちょびっとだけ北海道気分が味わえる景色が点在しています。(いろいろ探さないとダメですけれど・・・・)
![]() |
・富士山の裾野を見ながら草原を走ります |
アチコチで富士山ビューが楽しめます。
![]() |
・富士山 標高3,776m |
タップリ見た後は登ります。富士山スカイラインでワインディング!
この辺りはどこを走っても楽しいし美しい~
![]() |
![]() |
・標高が高いのでコレからの桜と富士山っ! | ・心地よいクネクネ |
路面凍結とかどうかなぁ・・・・、雪とかどうかなぁ・・・・と心配していたのですが、まったく問題なし!
暑いぐらい!
気がつけば御殿場付近まで来ていたので、ここでお食事。ランチ営業時間ギリギリで飛び込む形になりました。
![]() |
![]() |
・爆盛り系のお店 魚啓 | ・サービスの一環としての『盛り』です! |
すべて想定を超える分量が出で来るため、揚げ物系と戦う気力は無し! 多少フレンドリーな魚介系にしておきます。
中トロヅケ鉄火丼で。
![]() |
・中トロヅケ鉄火丼 ¥1,560円 |
たっぷりのお刺身。多少どけたぐらいではゴハンが見えません。
う~ん、美味しい~。味噌汁も巨大サイズで胃袋を攻撃してきます。
![]() |
・巨大サイズの味噌汁 |
苦しい~・・・・(泣)
ちなみに、決して頼んではいけないかき揚げ定食。頼んでいる人がいたので厨房からでてきたところをロングで狙ってみました。
![]() |
・かき揚げ定食の『かき揚げ』。このサイズは戦闘不可能です。 |
5人ぐらいでやっつけないと無理じゃない(?)
食後もまったりと、シタミチで八王子まで。
篭坂峠を越えて、道志みちを通りたっぷりと左手、クラッチを握る手を慣らしておきましょう。
![]() |
![]() |
・R138 篭坂峠 | ・正面に山中湖 |
先週の奥多摩走ったときは左手が痛くなってきてしまったので、体を鍛えておかないと!
あぁ暑い。帰りにバイク用品店によって夏用ジャケットを物色。(見るだけね。)
![]() |
・バイク用品店 ジャケット売り場 |
新しいメッシュジャケット欲しいなぁ・・・・
おしまい。