最近はすっかり暖かくなって、春がやってきました。さっそく春を味わうためイチゴを食べまくるゾ!なツーリングが企画され、私も御一緒させていただくことになりました。
密かに数日前から『晴れて~』とお願いしていた(だれに(?))ので、そのせいかどうかはわかりませんが、晴れ・・・・・たけど、冬のように寒い!
・0.5℃!冬かよっ!! | ・暖機中。煙もくもく・・・ |
春の格好で出かけるつもりでしたが、急遽厳冬期ジャケット&グローブヒーターを引っ張り出してくる羽目に・・・・。
朝5時30分、寒~い八王子の自宅を出発です。
集合場所のセブンイレブンで朝食を食べながら時を過ごせば、続々と集まるライダーのみなさま。直前までの雰囲気では人数少ないと思っていたので、うれしさ倍増!なのです。
・朝食はブリト~ | ・ポツポツと集まりだして・・・ | ・大所帯になりました |
ひたすら下道で筑波山の麓をめざすのですが・・・・私、ちょっとだけ景色に感動しちゃいました。やるなチバラキ県!
とにかく平野でたんぼなので視界が利き、遠くまで見渡せ、多少の丘に畑ではかなり北海道チック!(八王子だと山ばっかりで、こんなのはあり得ないのです。)
な~んて会話をしていたら、幹事のPRYCE16さま曰く『意図的に視界が利くルートをチョイスしているんです!』って。素敵~♪(どうりで農道とか川の土手を走るわけだわ・・・・)
・GoGo~ | ・いちご畑に到着 | ・う~ん、違和感! | ・戦闘開始! |
さて、イチゴ畑。付近にはイチゴの香りが立ちこめていて、お腹が空いてきます。戦闘モードに切り替え完了! 食べるぞ~!!
パクパクっ! 美味しい~。
・たくさんありますよ~ | ・美味しい♪ |
もぐもぐ! 甘~い。
・まだまだっ! | ・もぐもぐ・・・・ |
むしゃむしゃ・・・・。
・アッチも | ・コッチも | ・ソッチもまだまだっ! |
ぱくっ・・・ぱ・・・く・・っ(>_<) もうダメ!
結局41個で降参しましたが、中には60個近く食べた人もいます。十二分に元は取れたでしょう。
・戦果カウント中・・・・みんな必至! |
お腹いっぱいでまったりするのかと思えば、幹事さんが時計と睨めっこ。『出発~!!』と妙に気合が入っていましたが・・・・
ところ変わって、真岡鐵道多田羅(たたら)駅。あと10分もすれば、なんと蒸気機関車がやってくるそうで、見学です。
・小屋みたいな無人駅 | ・たたら駅 | ・こじんまりの駅 |
汽車が走っているところですら、なかなか生で見たこと無いのに、駅で待っていると普通に汽車がやってきて、そして乗客の乗り降りをして出発していく・・・・・。
・踏切が作動すると・・・ | ・やってきたのは・・・ | ・蒸気機関車 | ・駅に止って乗降 |
すげぇ~、生きている!
言葉にすると単純で迫力が伝わらないかもしれませんが、汽笛一声! 辺りにスチームをまき散らし、踏ん張って出発時のトルクを出し、そしてシュッ!シュッ!と去っていく・・・・。
・ココ一番のトルクを発生中 | ・うぉ~がんばってるゾ~! | ・いたるところからスチーム |
うお~、格好いいじゃん! 特に音が。テレビのスピーカーなんかでは感じられない、一音一音が体の中にまで響きます。リアル銀河鉄道999!(←喩えるのがコレぐらいしかキャパが無い。)
道の駅もてぎ。ここでは地元産のイチゴ『とちおとめ』を使ったアイスクリーム『おとめみるく』が食べられます。
大行列の中で順番を待ちつつ観察していると、注文が入る度にリアルイチゴ3つ程を持ってきて、その場で潰しながらミルクアイスと混ぜ込んで、ジェラートのような感じに仕上げています。
・外まで行列 | ・店内もずら~り | ・こちらが『おとめみるく』 | ・いちごが沢山入っています |
なるほど、一つ一つ時間をかけて作っているから大行列なのね。
続いて昼食。手打ちおそば屋さんで思いっきり食べます。体全体が甘ったるくなっているので、硬派なお蕎麦で引き締め。
・御前そば | ・きのこおろしそば 大盛り! | ・こっちはけんちんそば | ・味噌田楽も |
私は周りが山だからキノコが美味しいだろうと『きのこおろし蕎麦大盛り!』。シャキシャキなキノコは当たりだけど、冷たいお蕎麦を食べ終わる頃には・・・・・寒い~!
なんか、蕎麦が出てくるまでの間に随分とイジられた気がします・・・・。『あのコメントは本気でボケているの(?)』って・・・・・。皆さん深読みしすぎ。さすがに鈍い私も解ってはいるつもりです。
行程後半は、¥1,000円上限高速をぶっ飛ばし!(本当にみんな速すぎ!ついていけませ~ん。)
そして最終ラウンド。まだ食うの!(?)
野田にある餃子専門店『ホワイト餃子』にて、ひたすら餃子を食べつづけます。運が良いことにみんなで個室1室に入れたので、とっても話しが盛り上がりつつ、ひたすら餃子を食べます。
なんたってこのお店、メニューには『餃子』『つけもの』『ビール』しかないのです。
・ホワイト餃子 野田本店 | ・メニューはコレだけ | ・巨大な餃子焼き機 | ・熱気ムンムンの個室 |
相模原にある技術連鎖店『萬金餃子』だと水餃子とか種類が色々あったのですが、ここは『焼き』のみ。
しかも沢山頼みすぎて『10皿』も。一皿に20個の餃子が乗っていますから、計200個。
https://…/2008/09/14/ 萬金餃子(ホワイト餃子技術連鎖店) ~神奈川県相模原市~
・漬物¥210円 | ・そして餃子2人前¥840円 | ・見た目はパンみたい・・・ | ・よくこれだけ食べたもんだ・・・・ |
うぉえ~~~~~。最後は強食訓練みたいな様相の中、全部食べきりました。
終わってみれば、なんだか逆コース料理を食べたみたい・・・・。いちごに始まり、ジェラートにそば、そして餃子。
あぁぁぁぁ~疲れた! 今日も沢山食べて沢山走って、一日楽しんじゃいました。幹事さん、みなさま、ありがとうございました!
御一緒していただいたライダーの皆様(あいうえお順)
あつおさま VFR400R(NC35) えみさま CBR600RR おむすびさま VFR400R(NC30) ゴトエミさま GSX-R600 SOU☆さま CBR1000RR TAKAさま FJR1300 FIREさま VFR400R(NC30) PRYCE16さま VFR400R(NC30) ポッキーさま RVF400R(NC35) まふさま CBR1000RR mizoさま DUCATI 1198S やすひろさま VFR(RC46-1) やまのねこさま BMW R1200GS たーさま VFR750F(RC36-1)