
今回の2.5連休中で天気が良いのは今日だけ・・・・。明日は『やよい食堂』でチャーハンを食べるミニツーリングが予定されていますが、天気がヤバそう。
そこで、明日の保険(?)のために、今日バイクで走っておくことにします。
朝早く起きて、ひたすら国道20号・甲州街道を西進して・・・・の企画は、朝早く起きれなくて失敗。ならばいつもの三浦半島は・・・・某ブログで私が行くことを予想されていたのでヤメ。
というわけで、江の島で海を見ながら生しらすを食べに行くことにしました。
東西南北に太い国道が伸びている八王子は、ツーリングの起点にとっても便利。国道129号を南下するだけで海岸に出ることが出来ます。
景気付けの八王子バイパスを軽く流し、休日・祝日の午前はいつもやっている光電管式ネズミ捕りポイントも余裕でクリアして、アッという間に江の島に着きました。
![]() |
![]() |
・湘南の海 | ・背後には江の島展望灯台 |
さて、江の島といえば生しらす問屋の『とびっちょ』に、営業開始時間前に着いているはずなのですが・・・・
![]() |
![]() |
|
・江の島 とびっちょ | ・11時前なのに既に大混雑! | ・場所はココ |
お店の前は人だかり・・・大混雑なのです。
さらに、フラッと出かけた弊害です。
![]() |
![]() |
・生しらすが無い!(?) | ・今の時期はどのお店でも・・・・ |
なんと1月~3月中旬頃まで『禁漁中』期間なので、どこのお店でも『生しらす』は無いのでした・・・・。
あららっっっ~。
となれば、大渋滞の列に並ぶ必要は無いので、近くの空いている『貝作』にて、釜揚げしらす丼にしました。
![]() |
![]() |
|
・場所はココ | ・釜揚げしらす丼 ¥1,000円 | ・美味しそう~♪ |
うんうん、美味い♪。しょっぱ過ぎる事も無いし苦味も無く、とってもマイルド。
そして、何か寂しいので、もう一品『焼きハマグリ』もオーダー。
![]() |
![]() |
・焼きハマグリ | ・小鉢より大きいんです! |
美味い! 肉厚でプリプリです!。
でも、メニューに値段が書いていなかったのが気になっていたのですが、精算したら生しらす丼より高価・・・・。そりゃ~美味いわけですわ・・・・(T_T);。
さて、この先どうしよう・・・・。さくらの咲き具合を確かめに、海沿いの西湘バイパスを流して箱根ターンパイクへ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・箱根ターンパイク | ・有名な桜ポイント | ・前回よりだいぶ蕾が開きました | ・2週間後くらいにはきっと綺麗~ |
前回の偵察は2週間前https://…/2009/03/07/ 続・左手鍛錬の日/題名の無いツーリング
料金所でお金を払う時に、係員さんが・・・・
係員さん『今日は、白バイが入っていますから気をつけてくださいね~。』
だって。しかたなく非合法な追越はせず、桜偵察に徹することにしました。
そして低速タイトコーナーが連続する『長尾峠』へ。この道大好き! 普通の車は通過を嫌って乙女峠越えを選ぶのでいつも空いています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・箱根裏街道 長尾峠 | ・今では交通は国道に移る | ・大雨注意報発令中! | ・低速ワインディング! |
江の島では天気が良かったのに、箱根に上ったら天気が急速に悪化。付近の電光掲示板では繰り返し『大雨注意報発令中 走行注意』と出ています。
うそ~、今日は天気が良いんじゃなかったの(?)
急速に帰ることに決めたのですが、このまま高速を使って帰ってもきっと混雑しているだろうから、今日は峠をリレーしていくことにしました。
天気が悪くなると共に、さすがに標高が高くて春の軽装だと寒くなってきたので、国道246号・道の駅ふじおやまにて、暖を取りつつ休憩。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・天気が悪い!寒い! | ・屋台を見っけ~。安い | ・羽付きたい焼き(かじっちゃった後) | ・甘さ控えめ。美味い! |
今日も、アッサリのつもりが、タップリなツーリングになってしまいました。
花粉症対策の薬を飲んで出かけたのに、鼻水は止まらず、走行中にくしゃみを連発し、そして眠い~!! ぐっすり寝れそうです。