auひかりホームゲートウェイをBL1500HMに交換してみた件

先日、"auひかり"から(有償での)『ホームゲートウェイ交換キャンペーン』ハガキが届き、以前から交換したいと考えていた私にとっては渡りに船と速攻で申し込んでおきました。

https://…/2023/11/22/ "auひかり"の貸与ルーターを自腹更新するチャンスがやってきた!

"auひかり"では宅内の接続点に置く設備を"ホームゲートウェイ"と呼称・・・・名前が長ったらしいので以降はルーターと書きますが、発送まで2週間程度と案内されていたのに数日(←日記の日付とズレていますが、実際は25日・土曜日の出来事でわずか3日。)で新しいルーターが届きました。

・新しいレンタルルーターが届きました

こんなに早く届くとはちょっと驚き!(おそらく苦情が出ないようにするために長めの納期を告示しているのでしょう。)


さっそく交換作業に取り掛かりましょう。まずは開封・・・・

・開封・・・・ん? 少し大きいかな? (新ルーター BL1500HM)

少しスリムになったようだけれど背丈が高くなったような。
届いたのは対応する回線速度が1Gbpsまでの『BL1500HM』という機種。光回線をもう少しグレードアップさせ10Gbps5Gbpsにすることも出来て、その場合はもう一つ上位の『Aterm BL3000HM』が届きます。
我が家は以前回線スピードをアップしませんか?的な案内が来ましたが、現状でも充分に満足しているので1Gbpsの契約を維持しています。


ちなみに現在の設置環境を確認。電話台の中段の奥に隠すように設置しているため背丈に制限がある環境。そして高さの余裕があまりない(汗)

・電話台の中段に、ONUとともに設置してある現ルーター(Aterm BL900HW)

とりあえず取り外して大きさを比較してみよう。


ぐぬぬ・・・・現行より2~3cmほどデカい。これはよく確認していなかったけれど微妙な感じだぞ。

・やはり天地方向に微妙にデカい。元の位置に収まるかな?(右が新ルーター BL1500HM)

物理的に設置できるのか・・・・


セーフ!

・新ルーター(BL1500HM)を電話台中段に置いてみました

あとは設定だな。
初期設定をそのまま使うつもりはない。SSIDとかパスワードは現行と同じものに設定し直し。テレビやら炊飯器、洗濯機に屋外の照明やらまで各種機器がWiFiでインターネットに繋がっている時代。
これを変えてしまうと家中の機器を再設定しなければならないからとても大変ですもの。


しまった・・・・交換前の回線速度の測定を失念していた(大泣)
これでは機器交換でどのくらい変わったのかが分からないではないか。つい新しい機械が届いたらその嬉しさが勝ってしまい基本的な作業が抜けてしまった・・・・


過去の日記を読み返したら・・・・600Mbpsオーバーの記録が見つかりました。

https://…/2020/05/07/ ギガビットイーサネット対応L2スイッチを購入してみた件

これはどのサイトで測定したのかが分からない・・・・


今回はGoogle先生に『スピードテスト』と入力したらGoogle先生自体が所有するスピードテストサイトに案内されたので、そこで測定。

・スピードテスト(Googleサイト)auひかり 1Gbps

速度は個人で、特にゲームをしない人が使う分には申し分ない700Mbps以上を記録!
光回線の契約が1Gbpsでこの速度であれば申し分なし。


・・・・いや違った。ノートPCの省電力設定が思いっきり効いた状態での測定だったわ。
普段遣いの場面だと冷却ファンが回るとうるさいし、私の用途がキビキビとしたレスポンスを要求しないのでCPUの速度やらPCIバスの速度を落として使っていたんだった。


なのでそれら制限をすべて解除してフルスピード状態のPCで再測定・・・・

・スピードテスト(Googleサイト)auひかり 1Gbps【PC制限解除】

ぶっ飛びの900Mbps超え! 個人宅でこの速度、しかも低遅延の3msとは素晴らしい。


後はこれでしばらく使ってみて、光回線側が切断されるか否かを見てみたい。
今回のルーターBL1500HMには『品質情報をau側に提供する』機能が追加されている。以前はau側では回線が落ちてもそれは宅内でルーターの電源を切ったりする人為的なものなのか否かが判断できなかった訳ですが、シレッと診断機能が追加されていてau側で回線切断の要因を調べられるようになっていた!
この機能を殺すことも出来るようになっていましたが、敢えて有効のまま様子を見てみることにします。