お土産で買ってきた新潟・万代バスセンターのカレーを食べてみた件

先日行ってきた新潟・福島方面へのツーリング
その際の目的の一つが、新潟駅近くの『万代バスセンターのカレーライス』を食べること。

https://…/2023/08/17/ 突然旅に出よう!1日目:越後平野の土地改良とバスセンター、国鉄赤谷線

幸い訪問できて本場のカレー(?)を食べることが出来ました♪♪
豚肉がコレでもかっ!と入っていたし、見た目の日本人向けカレー色とナメていると意表を突かれるピリピリ感!


そんなカレーを自宅でも。レトルト版をお土産として買ってきましたので食べてみることにしましょう。

・万代シティバスセンターのカレー(レトルト版)

一箱が1.5人前というたっぷりタイプというのも好感が持てます。
よくせっかく盛り付けたのに"ちんまり"していて残念となるパターンが多いので、最初から量が多いというのは素晴らしいアピールポイント♪ 食べる側の心理をよく分かっていらっしゃる!


裏面の原材料表記。
販売者は"新潟交通商事"は良いとして・・・・製造者の記載がない。

・製造者が書いていない・・・・まさか内製!?

もしや・・・・外部委託ではなく自分たちで作っているのか??

  • 註:法定要求では『販売者』『製造者』を近くに表記することになっていますが、製造所固有記号表記でも良いとのこと。欄外にシールで製造所固有記号により表示されていました。(一般の人にはどこで作ったのか結局不明なのですがね。)


湯煎でしっかりと温めます。

・湯煎でグツグツ・・・・

その間にサラダとライスを準備。


さあ出来ました。ソーセージはたまたまストックが有ったのでアクセントとして投入。ソーセージカレーの完成~♪

・ソーセージカレーにしてみました

いや~、あの黄色いカレーがそのまんまだわっ! 当然ながら量もたっぷり♪♪


それでは頂いてみましょう・・・・

・カレーソースは同じだが、具は明らかに少ない

おっ!ピリピリするよ~!(すこしマイルドかな?)
あとこれはレトルトだから技術的に難しいのかも知れませんが、具が少ないね。
新潟で食べたときは具が多すぎてソレだけでお腹がいっぱいになってしまう程の良心を感じましたが、これは控えめ。
自分で豚肉を準備して『追い肉』をすると雰囲気が近くなるかもしれません。


そういう意味ではソーセージがあってよかったのですが、さすがシャウエッセン・・・・味がカレーに負けないほど強く濃いので、カレーに勝ってしまいます。
主役の邪魔しない脇役を揃えるのって意外と難しいな(笑)