だいぶ昔の頃・・・・『とろみがうまみの!』と銘打った、ノンフライ麺を使用したカネボウフーズ製『広東拉麺』が超絶美味く、虜になっていたんですよね・・・・
カヤクとお湯を入れてふやかし、最後に粉末スープを入れてかき混ぜるとスープがトロトロになる。
これが麺に絡んですげぇ美味いんですよ。
カネボウは粉飾決算のために消滅しクラシエに変身。カップ麺事業は加ト吉に従業員やら製造設備もろとも売却。
そしてコンビニでは見かけることはないけれど、ドラッグストアとかには置いてあるんですよね。加ト吉(テーブルマーク)版の"広東拉麺"が。
・テーブルマーク版 "広東拉麺" |
久しぶりに思い出に浸ってみようと買ってみました。
ノンフライ麺といった仕様も当時のまま! 嬉しいなぁ。
カヤクを投入し、スープはまだ置いておきます。液体スープと粉末スープの2部構成だったっけなぁ?
・お湯を入れるスタンバイOK |
お湯を入れて4分。
粉末スープを食べる直前に入れるのは、粉末を投入した瞬間にトロミというか固化が始まるので、すぐによくかき混ぜないとダマになってしまうから。
・完成・・・・なのですが。 |
あれれ? なんかショボイ。
昔はもっと豪華でカネボウのフラッグシップ的な売り込み方をしてきたのに、今や廉価版。なので具も相当ケチっているのかなぁ?
ひとくち食べてみましたが・・・・
思い出は美化されているのか、はたまた味覚が社会人になり変わっちゃってしょぼく感じるのか・・・・なんか全然別物に(泣)