この日記のPC版に表示される『更新履歴』。
これはシステム的にやってくれるのではなく、一日飛ばしで日記を書いてあとから日付を戻って書くこともよくあるので、ご案内のために"はてなダイアリー"時代から、手動で更新していました。
まぁそのせいで時々更新しなかったり、内容が間違えていたり・・・・ミスも多かったです。
・PC版に表示される『更新履歴』(赤枠の内側。) |
なのでこの辺りを自動化しようかと。
日記の投稿そのものは『はてなブログライター(改)』を使用して自動化。その他記事を書く際によく使用する機能は、自作のランチャーソフトにてサポート。
https://…/2018/09/19/ はてなダイアリーライター → はてなブログライターへの移行を考える
https://…/2018/12/04/ "はてなブログ"記事修正サポートアプリの作成
そのランチャーソフトにて記事を投稿する際に、日記の日付・タイトル・投稿した日付をSQLiteデータベースにも保存するように改造しておいたのよね。
なので、クエリー少々で最新7件の更新履歴は簡単に取り出せるように準備はしていましたが・・・・ここから先の腰が重い(笑)
そんな腰をようやく上げて、ソフトとして実装。
・クエリーをもとに、クリップボードに貼り付ける文字列を生成 |
本当はウェブサイトのAPIを叩いて自動的に差し替えられると良いのですが、そんな都合の良いAPIは無いので、ボタンを押すとクリップボードにセット。
なので、設定画面の所定の場所にペーストするだけ。
多分これで内容をミスする事は無くなりました。(更新忘れはあると思いますが。)