ズレないメガネ、アイメトリクス。
なんか最近、耳に掛けるゴム製の部品にヒビが入り、モゲるのは時間の問題に。
・アイメトリクスの耳にかける部品(註:写真は修理後のものです) |
お盆休みとかは眼鏡屋さんも変則営業だろうから、修理するなら今のうち。
昨日のツーリングで体中が痛いのですが、チャンスは今日しかないので行ってこよう。
・JR八王子駅前 『絹の舞』モニュメント |
八王子駅・・・・正月以外で来たのは久しぶりだけれども・・・・来るたびに寂れた感が増している気がする(笑)
まずは・・・・ご飯かな?
駅ビル・セレオ八王子のレストラン街へ。
さすがにこのフロアは人が多いけれど・・・・都内や立川の激混みとは違って、穴場か?と言う感じの混雑具合。
その中からチョイスしたのは・・・・とろろ屋(笑)
・ご飯ととろろ とろ麦 @ セレオ八王子 |
とろろを主に、おかずを選ぶというメニュー構成。
定番の牛タンのほか、宮崎牛のしゃぶしゃぶやら、トンカツのようなハード系の他、刺身系、野菜系、豆腐系とさまざま。
まずは単品の、厚切り牛タン。
・厚切り牛タン |
美味い~。これ、完全にビール用だな(笑)
続いてはメインディッシュの『とろろ汁定食お刺身セット』。
・とろろ汁定食お刺身セット |
わ~、豪華。小皿がいっぱいだと華やかね~。
本来のメインになるであろうパートナーは『お刺身盛り合わせ』。
そのあたりのチェーン店のそれとは異なり刺し身もしっかりとした厚み。
それを麦飯とろろ汁と一緒に食べれば、もう最高~♪
すごく見劣りする、八王子駅前の開発。
・JR八王子駅前の俯瞰 |
ようやく放射線通りに向かってペデストリアンデッキを増築する工事を始めた模様。本体が出来てから20年以上経過してからの決定で、遅すぎでしょう。
駅前の商店街が、デッキを作ると人の流れが変わってしまう!とか、地下街を作ると人の流れが変わってしまう!と、ことごとく強固に反対したおかげで、街の回遊性を上げるための機能性は最悪で、バス乗り換え専用橋に毛が生えた程度になっていたものなあ・・・・
・あちこちに『足』を建てている |
今回の工事でようやく八王子東急スクエアにもつながるそう。デッキから直接商業施設に出入りできる・・・・他の都市だと当たり前の機能がようやく実現。
その間に、完全に立川に街の規模で突き放され、そのうちリニア駅になる橋本にも抜かれるのだろうね。
時空が止まっているお饅頭屋。一つ¥30円。
・都まんじゅう |
私が子供の頃からあるのよね。そしてガラス越しにまんじゅうを作る装置を眺めるのが好きだったなぁ・・・・
今見ても面白い。
・都まんじゅう製造装置 |
焼き立てを頂きました。冷えても美味しいですが、焼き立てがまた格別。
イワキメガネ八王子店。
・イワキメガネ 八王子店 |
壊れても、きちんとパーツ供給されているので修理が効くアイメトリクス。
症状を伝えると、パーツの在庫はあるので速攻で修理していただきました。
ノーズパッドが壊れると¥500円だったので、耳掛け(?)は¥1,000円くらいか?と想像していたのですが・・・・
片方¥2,000円、両方で¥4,000円、税込みドン!¥4,320円!
高けぇ・・・・_| ̄|○