ふ~、疲れました。
たった三日間だけれど、毎日走るのってこんなに疲れるんでしたっけ? これが歳というやつか~、北海道ツーリングに出かけて一週間ほど毎日走りっぱなしとか、なんか絶対に無理っっ!って感じがする・・・・(弱気)
しかも最初のうちは長距離フェリーを使わずに、青森まで往復自走していたんだものなあ・・・・信じられん!(笑)
話を元に戻し、今回のツーリングのデータを集計してみました。
ホテルの無料ポイントとか、高速道路マイレージとかを駆使しましたが、ひとまずその効果を無視して集計。
項目 | 金額 | 割合 | 備考 |
---|---|---|---|
総費用 | ¥43,021円 | ||
内訳:有料道路等 | ¥ 5,750円 | 13.4% | |
内訳:燃料 | ¥ 7,986円 | 18.6% | 58.48リットル |
内訳:食費 | ¥16,412円 | 38.1% | |
内訳:宿泊費等 | ¥11,060円 | 25.7% | |
内訳:その他 | ¥ 1,813円 | 4.2% | おみやげ |
・・・・すげぇ~食費だわ(爆)
さらに、燃費とかもどうだろうか?
※初回給油までの走行距離と、最終給油から自宅までの距離を除外(←使った燃料が正確に把握できないため)
走行距離 | 給油量 | 平均燃費 |
---|---|---|
1,130.7 km | 45.81 L | 24.68 km/L |
う~ん、こちらはまずまずなのかしら?
単独だとわからないから、これを、最近のロングツーリングの結果と比較してみると・・・・
年次 | 期間 [日] | 走行 距離 [km] | 一日平均 走行距離 [km/日] | 総費用 [円] | 燃費 [km/L] | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1995年北海道 | 7 | 1,842.8 | 263 | 記録なし | 20.6 | [ANAスカイツーリング利用:千歳発着] |
1997年北海道 | 8 | 2,491.5 | 311 | 記録なし | 記録なし | [ANAスカイツーリング利用:千歳発着] |
2000年北海道 | 8 | 3,772.6 | 471 | 記録なし | 記録なし | [自走上陸:青森-函館フェリー] |
2001年北海道 | 10 | 3,520.7 | 352 | 記録なし | 記録なし | [自走上陸:青森-函館フェリー] |
2002年北海道 | 10 | 3,964.9 | 394 | 記録なし | 21.23 | [自走上陸:青森-函館フェリー] |
2003年北海道GW | 13 | 4,423.0 | 340 | 141,461 | 21.55 | [自走上陸:青森-函館フェリー] |
2003年四国冬 | 5 | 1,874.8 | 374 | 68,399 | 21.01 | |
2004年北海道 | 10 | 4,193.8 | 419 | 102,528 | 20.92 | [自走上陸:青森-函館フェリー] |
2005年北海道GW | 8 | 3,786.7 | 473 | 97,408 | 22.56 | [自走上陸:青森-函館フェリー]アーシング加工後燃費改善 |
2005年九州 | 9 | 2,693.5 | 299 | 114,715 | 20.46 | |
2007年北海道 | 8 | 4,059.0 | 507 | 107,565 | 23.68 | オイル量がかなり少なかった・パニアケース初運用 |
2008年北海道GW | 13 | 4,822.7 | 370 | 154,711 | 20.90 | 途中で空気圧調整,調整後平均21.34 km/l |
2009年東北 | 8 | 3,031.4 | 379 | 104,696 | 21.16 | 途中で空気圧調整,調整後平均21.59 km/l |
2010年山陰 | 8 | 3,301.2 | 412 | 114,411 | 21.41 | |
2011年北海道 | 7 | 3,760.5 | 537 | 115,352 | 21.20 | [自走上陸:青森-函館フェリー] |
2012年北海道 | 8 | 1,990.9 | 248 | 143,623 | 21.57 | [大洗-苫小牧フェリー利用:苫小牧発着] |
2013年北海道 | 9 | 2,548.6 | 283 | 115,865 | 22.51 | [大洗-苫小牧フェリー利用:苫小牧発着] |
2014年北海道 | 8 | 2,174.2 | 272 | 125,441 | 21.95 | [往路:大洗-苫小牧 復路:小樽-新潟] |
2017年鳥海山 | 3.5 | 1,554.5 | 444 | 記録なし | 25.40 | VFR800F(RC79) |
2018年北陸 | 3 | 1,342.7 | 448 | 43,021 | 24.68 | VFR800F(RC79) |
・・・・まぁ、VFR750F(RC36)よりは頭一つ飛び抜けてはいますが、前回の鳥海山ツーリングよりは控えめ。
しかも年甲斐もなく、一日あたりの走行距離は結構走り込んでいるなぁ。そりゃ~疲れるわけだわ。
金額構成比の比較はコチラ。
年次 | 総費用 [円] | 有料 道路等 [%] | 燃料 [%] | 食費 [%] | 宿泊費 [%] | その他 [%] | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年北海道GW | 94,708 | 32.6 | 23.0 | 18.5 | 25.9 | 高速道路定価 | |
2005年九州 | 114,715 | 40.9 | 14.6 | 24.9 | 19.6 | 高速道路定価・神戸-門司/志布志-大阪フェリー | |
2007年北海道 | 107,565 | 28.8 | 24.3 | 21.9 | 25.0 | 高速道路深夜割引30% | |
2008年北海道GW | 154,711 | 15.3 | 22.5 | 23.7 | 13.8 | 24.7 | 高速道路深夜割引50% |
2009年東北 | 104,696 | 8.7 | 17.3 | 19.9 | 31.9 | 22.2 | 高速道路¥1,000円定額 |
2010年山陰 | 114,411 | 9.0 | 18.5 | 35.1 | 29.3 | 8.0 | 高速道路¥1,000円定額 |
2011年北海道 | 115,352 | 22.2 | 22.9 | 26.1 | 13.6 | 15.2 | 高速道路深夜割引50% |
2012年北海道 | 143,623 | 48.2 | 9.1 | 19.9 | 15.9 | 6.8 | 高速道路休日特別50%/大洗-苫小牧フェリー |
2013年北海道 | 115,865 | 46.0 | 16.4 | 22.4 | 6.4 | 8.8 | 高速道路休日特別50%/大洗-苫小牧フェリー |
2014年北海道 | 125,441 | 41.0 | 14.0 | 21.0 | 15.1 | 8.9 | 高速道路休日特別30%/大洗-苫小牧・小樽-新潟 |
2018年北陸 | 43,021 | 13.4 | 18.6 | 38.1 | 25.7 | 4.2 | 高速道路休日特別30%(往路のみ) |
食費がすごいわ。歳が行くと距離が伸びずに食費が伸びる(笑)
実はゴールデンウィークのツーリング計画はまだ道半ば。
今日一日だけ自宅で休憩したら、また明日からはガッツリと走る計画。おちおち寝ていられないわ!
しっかり上半身だけ洗車と、チェーン注油作業を行い、準備OK・・・・
![]() |
・【使い回し写真】洗車WAX掛けと、チェーンの注油のみ作業 |
と行きたいところですが、天気はこれから下り坂で、大荒れとのこと。
明日からの1泊ツーリングは中止かな?