昨日、仕事上がり直前にゴタゴタして大阪市内のビジホに泊まるはずが、東京大江戸物語 箕面観光ホテルに泊まった私。
ここまで自動車で送っていただいたので、昨日は足に困らなかったのですが、今日は・・・・ホテルの無料送迎バスがあるのか。
それならば始発バスに乗って新大阪駅に向かい東京に戻ろう。
え~っと、大阪梅田行きは・・・・10時0分発! 遅っっ!
他の行き先で一番早いのは・・・・千里中央駅行きが9時30分発! なんじゃこりゃ~、ビジネス色ゼロのこのホテル。みなさん朝もゆっくり出発するのですか~
どうしよう。送迎バスに合わせたら新大阪着が11時近くになってしまい、東京・立川着もおやつの時間になってしまう~(泣)
・箕面観光ホテル 部屋からの眺め |
おや? 部屋から外を眺めると、すぐそこには電車の駅らしきがあるね。
地図で調べたら、阪急電車・箕面駅。
新大阪駅までダイレクトには行けないけれど、石橋駅→十三駅→西中島南方駅→新大阪駅と乗り継げば行けそうね。
よしっ!朝7時、徒歩で出発~!
・門 |
お世話になりました。今度は意図的にここに泊まってみせるぞ~
昨日は真っ暗で全然仕掛けが分からなかった青い通路。
・青い通路と塔 |
なるほど・・・・山の上に立つホテルへの空中連絡通路だったと言うわけか。
その後、紅葉の天ぷら屋さんが連なる温泉街をちょっと歩く・・・・
・温泉街っぽいね・・・・もみじの天ぷらは味が想像できない! |
昨日は夜遅いし、今日は朝が早くで残念ながら空いていませんでしたが、なかなか風情があって良いなぁ~
すぐに箕面駅。
・阪急電車 枝線らしく区間運転 |
方向感覚が一切ないですが、どうやら枝線のようで、数駅先の石橋駅で本線となる宝塚線に乗り換え。
まったりした電車ライフもここまで。朝の通勤時間帯ど真ん中でキャリーバッグを持って乗り込むのはかなり勇気がいるわ~
ヒーヒー(速達列車は耐えられず、途中で各停に乗り換える。)言いながら、何とか新大阪駅。
ふ~
朝も炭水化物を取った方が良いらしいので、(糖質が多すぎてあまり良くはなさそうだけれど)道頓堀・今井の鴨うどんにしようと、楽しみにここまでやってきたのですが・・・・
・道頓堀 今井 @ 新大阪駅新幹線ラッチ内 |
なんと10月中旬から営業時間が変更になり、朝9時半からですって!
なんてこったい! 以前は朝7時ぐらいでも営業していて非常に助かったというのに・・・・_| ̄|○
変わりの朝ご飯を探さないと。
すぐ隣には洋食屋さん。サンドイッチがあるのでここにしてみよう。
・洋食屋 ヨコオ @ 新大阪駅新幹線ラッチ内 |
紅白カツサンド(トンカツと牛かつ)なる超魅力的な逸品があるから、それ~。テイクアウトにして新幹線車内で食べよう。
東京行きのぞみ号は結構座席が埋まっているね。窓側は絶望的。そのなかで300番台の東京行きがあり、ガラガラだったのでこれをチョイス・・・・
・・・・_| ̄|○
・なんと喫煙車!!! |
マジですか~~~~!
よく確認していなかった私が悪いのですが、切符にはたばこマーク! いまどき喫煙OKの車両なんて有ったんだっけ?
普段のN700だと全車禁煙なのですが、無印700だと15~16号車は喫煙車。しらなかったぁぁぁぁ~(泣)
地獄の3時間。
ご飯を食べて寝るしかない。
・厚切りカツサンド 紅白バージョン |
オーダーしてから揚げてくれたので、出来上がりまで時間がかかりましたが、熱くてホカホカ。
トンカツ、ものすっっっっごい柔らかい~♪
・たしかに厚切り! |
これは美味い。
そして牛かつ。さらに上をいく極上の美味さ♪
これは悶絶するほど美味い~~~~
・素晴らしい牛かつサンド レア感も最高だね |
これは良いわ~ 大阪訪問時のお気に入り決定。
各部が黄色い車内で3時間頑張り、東京。
あぁ~・・・・、東京の空気って、美味いな(笑)