まったり・・・・でも欲張りすぎて撃沈腰痛なソロツー

う~ん・・・・最近バイクに乗れていない・・・・(除:街乗り。)
冷静に振り返るとわずか2週間前に美ヶ原に行ったのだけれども、早くも発作が(笑)


と言うわけで、適当に山方面に向かってみることにしました。
燃料給油ついでに、モーニング。Expressドトールで、クロックムッシュ。

f:id:vfr750f2:20170522210826j:plain
・バイクの燃料補給と、ライダーの燃料補給

美味いけれど、だんだん美味さに慣れてしまった気がするぞ。


お腹がいっぱいになったら、秩父方面を目指します。景気付けに山王峠を越えて、秩父裏街道コースへ。

f:id:vfr750f2:20170521122641j:plain
・#1 県221 山王峠 H=255m

R299と平行する県道53号ルート、大型車やファミリーカーの数が段違いに少ないので、バイクで走るのには快適。


その入り口、山王峠高速コーナーがチョロッとだけだし、標高もわずか200mちょいだけれども、青空と新緑の中、信号がなくパーシャルで走れるだけでも気持ちが良く、普段よく行く秩父も、この峠を越えるとツーリングスイッチが入ります。


むほっ!
痛車ならぬ、痛バス!

f:id:vfr750f2:20170521122640j:plain
・痛バス  側面も痛い(笑)

バスにアニメ・・・・時代ってあっと言う間に変わっていくのね・・・・


高速コーナーを、そんなにガンガンと飛ばすわけでもなく、程よく走るのが素敵な感じ♪

f:id:vfr750f2:20170522210827j:plain
・県53 あぁ気持ちが良いゾ

暑くもなく、寒くもなく、走るのには今が本当に最適ね


第二のピーク、山伏峠アタック。木漏れ日がキラキラしているタイトなクネクネ

f:id:vfr750f2:20170522210828j:plain
・県53 山伏峠アタック  木漏れ日が眩しいね

クネクネ自体は楽しいのですが、いかんせん近くて手軽に来れる峠なので、私の心は満たされず!


あっと言う間にピーク。さっきの峠よりも、350mほどアップ!

f:id:vfr750f2:20170521122642j:plain
・#2 県53 山伏峠 H=610m

気温17℃は、ちょうどひんやりしていて気持ちが良い。エンジンを止めて、鳥のさえずりを楽しむなんてのもオツだね。


ここまで来て、おぼろげながら、峠をたくさん越えてみようかと思い始めた私
マトモにR299を走ると混雑するので、いつもながら秩父鉄道三峰口駅方面に大きく迂回しながら小鹿野の街へアプローチ。


おっと、ショートカットついでに、小さなピークをクリア!

#3 権五郎峠 H=339m(埼玉県秩父郡両神村)

小鹿野から先のR299こそが、高速ワインディング→中低速タイト→酷道・十石峠越え→日本標高第二位・麦草峠越えと、バラエティーに富んだ楽しい道。いや、本当の姿のR299(笑)

f:id:vfr750f2:20170522210829j:plain
・R299 小鹿野の街を過ぎた、高速ワインディングゾーン

この道は好きなの♪
ほんと、木々の緑が美しいね。学校の黒板もこういう目の保養効果でも狙っているのかしら?


おっと、第四のピーク・志賀坂峠アタックは、走りに夢中で写真撮るのを忘れた~(泣)

f:id:vfr750f2:20170521122643j:plain
・#4 R299 埼玉・群馬県境 志賀坂峠 H=780m

ここは、高速コーナー続きのまったりした道から、突然中低速コーナーの連続する道に変わり、クネクネしながら一気に標高を稼ぐ線形
峠の埼玉県側は多少展望が効くのですが、群馬県側はご覧の通り、谷って感じ。そうそう、日窒鉱山に向かう金山志賀坂林道は、通行止めなので、このままR299をトレースするしか道はありませぬ。


峠を降りて、群馬県上野村に入る頃には、また元のようによく整備された道。奥地に来れば来るほど緑が美しい~

f:id:vfr750f2:20170522210830j:plain
・この神流川沿いの景色がちょっと好き

ここ上野村は、群馬県の最西南端に位置する群馬屈指の秘境。なんたって、ここから最寄りのJR高崎線・新町駅まで、路線バスで2時間超! コンビニ?ナニソレ美味しいの?
2004年に下仁田に抜ける湯の沢トンネルが完成してからは、こちらに抜けるルートも確立され、秘境感は多少ダウン!?


なんと、村内に東京電力のダムが完成してからは税収が伸び、一時は地方交付税の不交付自治体にもなった、リッチな自治体。だから吊橋(上野スカイブリッジ)とかすごく凝ったアトラクションがあるのかぁ~

https://…/2014/05/17/ 峠グルグル通行止めラビリンス、いのぶたツーリング

コンビニ1件すら無いこの村、しかも時間帯が早くて飲食店もオープンしていないとなると、休憩どころはここ一箇所しか無い、道の駅うえの

f:id:vfr750f2:20170522210831j:plain
・休憩どころはここしか無い!? 道の駅うえの

ココまで走ってくると、すでに小腹が空いている状態
いのぶたが食べられる焼肉センターは、11時開店でまだ1時間以上ある・・・・ここ道の駅レストラン・琴平センターも同じ。


開店を待って食事をすると、きっと走る気が無くなって帰ってしまう前科もあるし・・・・
ソフトクリームで空腹を紛らわそう。

f:id:vfr750f2:20170522210833j:plain
・バニラソフトクリーム @ 道の駅うえの

地元産・十石みそを使った味噌ソフトもありますが、まぁ無難にバニラソフト。
気温がぐんぐん上がってきて、木陰を求めたくなってしまう感じなので、ソフトクリームも一際美味い!


売店では、いのぶた肉を売っているのですが・・・・
保冷手段が無い(泣)

f:id:vfr750f2:20170522210832j:plain
・いのぶた肉

パニアケースの中身ががちゃがちゃ暴れるので、発泡スチロール製の保冷バッグに収納しておこうと思っていたのですが、こういう場面でも役に立っていいかも!
思っていただけで、購入に踏み切っていなかったことを悔やみます(泣)


駒を進めると分岐点
左に行くとぶどう峠&御巣鷹の尾根、まっすぐはR299十石峠、ちょい先を右で湯の沢トンネル越えで下仁田。

f:id:vfr750f2:20170522233511j:plain
・どこに行こうが峠であることに変わりない分岐

どっちに向かっても山!
神流川源流のこの付近、戻って秩父に行くにも峠越えで、峠を越えたくないのであれば神流川に沿って下流に行くしかない。


以前は、ぶどう峠を越えて十石峠越えで戻ってきて焼肉センターというすげぇプランも実行したなぁ(笑)


今回は・・・・ぶどう峠ルートにしよう。
道が良いのは御巣鷹山(&東電ダム)への分岐まで。ここからはいよいよ林道っぽい県道区間

f:id:vfr750f2:20170522233512j:plain
・いよいよ低速タイト区間

あれっ!?
酷とは言い難い、そこそこ整備されているじゃん!?(無論、走りやすいわけではない。)・・・・いや、今日のこの後の林道が酷かったから、この峠越えが美化されているのかも(笑)


中央分水嶺のぶどう峠。マスツーリングの集団がいたので、端の方にちょこんと停車。

f:id:vfr750f2:20170521122644j:plain
・#4 県124 群馬・長野県境・ぶどう峠 H=1,510m

ふ~・・・・
と、静かな峠を楽しみたかったのですが、例の集団がすごい大声でしゃべっていて雰囲気が・・・・(泣)


次に向かうか・・・・
長野県に入りダウンヒル・・・・あれれっ!? ここもこんなに走りやすかったっけ!?と言うほどイージーな感じ。タイトコーナーも極小数。やるなぁ、長野県!


ここから清里方面に向かうことに。
昔は一旦国道141号の方まで行かなければならなかったのが、県道同士を南北に結ぶルートが開通していて、大鰭トンネル(大鰭峠)でショートカット。


さらにもう一つ、県道2号・馬越峠は以前通った記憶があるので、今回は小沢志なの入トンネル(大芝峠)経由でショートカット。
JR小海線・佐久海ノ口駅まで来たら、このままJR小海線沿いをトレースしてみようかしら。いつも国道141号を登って清里方面に向かってしまうのですが、国道逸れた県道68号初走行。走りがどうのこうのというよりも、まったりした雰囲気が良い!


これこれ~、この雰囲気~♪
小さな平野に、鉄道が通っているだけで絵になるわ~。佐久広瀬駅だって。(←なんと、写真なし!
まるで鉄道模型のような景色。

f:id:vfr750f2:20170523213417j:plain
・#5 県68 大蔵峠アタック H=1,238m

鉄道はトンネルで越えていますが、ほんの小さな峠をクリア。でもこの辺りの標高が元々高いので、ちょっとのピークでも、標高1,200m超え!


再び麓まで降りてきたら、時がゆっくりと流れていて、思わずバイクを止めて見とれてしまいました

f:id:vfr750f2:20170523213418j:plain
・あまりのまったり感がステキで、停車してまったり

偶然バイクを止めたこの橋の名は・・・・『男橋』。すげぇネーミング。


いいわ~、川の中が自然のお花畑

f:id:vfr750f2:20170523213419j:plain
・素晴らしい千曲川

すぐ近くの信濃川上駅。先程の広瀬駅が、JR駅で標高第5位で、こちらは第4位。レタス栽培で有名な川上村の夏は、海外からの研修生がたくさん来るんですって。


ほぇ~・・・・、見事になんにも無いわ。ほんのちょっと国道から離れているだけで、この孤立感がすごい(笑)


信州峠手前の、レタス畑が広がるゾーン。直線路がプチ北海道っぽい雰囲気。ていうか、川上村が北海道っぽいのかも。

f:id:vfr750f2:20170520185230j:plain
・今日もいい天気~

ヤバい、昼寝がしたい・・・・いや、その前に空腹をどうにかしないと!


こちらはこの日記でも何度も登場するスポット。

f:id:vfr750f2:20170523213420j:plain
・逆サイドから、プチ北海道  レタスはまだ植えられていない・・・・

いいねぇ・・・・どこもかしこもまったり


県境の信州峠を越えれば、いつものおそば屋さん。

#6 県106 長野・山梨県境 信州峠 H=1,464m

みずがき。蕎麦は北杜市大泉で採れた地粉を使用。食べる分だけ粉にして、風味を失わないようにしてお店で手打ち!

f:id:vfr750f2:20170523213421j:plain
・みずがき そば処

いつも空いていて快適というのもポイントが高い。


だいぶお腹が空いているので、大盛り行っちゃおう!

f:id:vfr750f2:20170523213422j:plain
・ざるそば大盛り @ みずがき

付け合わせの野沢菜(?)がうれしい手打ち蕎麦。
天ぷらがメニューに無いのが唯一の欠点かしらね。


さ~て・・・・この先はどうしようか。

f:id:vfr750f2:20170523213423j:plain
・そう言えば、あのオレンジ色の看板は・・・・

そば処みずがきの目の前の道に掲げられる、オレンジ色の看板・・・・
あれは、クリスタルラインの道しるべ! ちょうどこの辺りだけ新道に付け替えられてしまっていますが、ここが旧来のクリスタルライン!


ここを通らずに塩山まで行こうとすれば、かなりの迂回を強いられる・・・・超久しぶりに、クリスタルラインを走破して塩山の街に向かってみるかっ!


全線走破すると60km超にも及ぶ、複数林道の総称。おそば屋からでも50km超! しかもツーリングマップルではオススメになっていないスパルタン臭がプンプンのルート。(←2001年のツーリングマップルでは、おすすめルート表記だったのだが・・・・。)


いや~、止めておくべきだった(泣)

f:id:vfr750f2:20170524202914j:plain
・ひどい場面は撮れていない・・・・

最初の数キロ、みずがき山荘ぐらいまでは快適でしたが、その先はガッタガタ!
穴があいていたり、砂が浮いていたりで時速20~30kmぐらいの巡航、しかもタイトコーナーが大量で腰痛(泣)

警告!
もしこのブログを見て、クリスタルラインに行ってみようと思った方へ情報です。
1カ所、道路を横断している溝で、道路中央のグレーチングが無いところがあります。もしソコにつっこむと大ダメージを受けますので、安全運転でどうぞ。

峠の数は加算されていきますが、ものすごい疲労感も加算されていく(爆)

#7 クリスタルライン 木賊峠 H=1,580m
#8 クリスタルライン 焼山峠 H=1,050m
f:id:vfr750f2:20170524202915j:plain
・御岳林道・池の平林道分岐点で休憩。もうヘトヘト・・・・

この林道区間では、サプライは一切期待できず、手持ちの水筒の水も底を突き、微妙に暑い今日はちょっと辛い


最後の杣口林道。これ単独で走っても結構なクネクネでハードなのですが、疲れきった状態での低速タイトは、クル~~~~(泣)
ようやく休憩できそうなポイントが!

f:id:vfr750f2:20170520185231j:plain
・ハッピードリンクショップ

長野県や山梨県にやたら存在する、ハッピードリンクショップ。ふ~・・・・

後日の地図上での調査によると、蕎麦屋→道の駅まきおか(ハッピードリンクショップの近く)は・・・・
クリスタルラインルート→54km
県道使ったらくちん迂回ルート→62km
ほとんど変わらない! どれだけつづら折れで距離を稼いでいるんだ?クリスタルライン・・・・

なんか、歳を取ったのか、体力が落ちたのか、この程度の走りでも身体へのダメージがすごいぞー


ネバー・ギブアップ!!
ここから中央道に乗って楽ちんに帰還することも出来たのですが、い~や、そんなイージーな選択肢はチョイスしません。

f:id:vfr750f2:20170524202916j:plain
・R411 柳沢峠アタック

峠越えルート!


いや、正確には、峠の頂上にある茶屋で『麦とろ飯』を食べたかったの!

f:id:vfr750f2:20170524202917j:plain
・#9 R411 柳沢峠 H=1,472m

茶屋に掲げられている『峠の麦とろ飯』の看板に惹かれ、そしてなかなか機会に恵まれず。トロロ好きな私にとって、ここではどんなトロロが食べられるのだろうか?


さっそく茶屋に飛び込んで、オーダー!

f:id:vfr750f2:20170524202918j:plain
・峠の麦とろ飯 ¥1,000円 @ 柳沢峠茶屋

おおっ、ボリュームたっぷりの丼ゴハン・・・・麦飯じゃなくて普通のコメのような気がするゾこれは?
がっかりの、ただのトロロご飯じゃないかぁぁぁぁ(大泣)


その後はお決まりの、東京都をかすめて上野原に向かう、鶴峠コース

f:id:vfr750f2:20170524202919j:plain
・#10 県18 今川峠 H=1,060m

もうこれ以上書いても、日記が長くなりすぎるから、適当に(笑)


最後のワインディング、鶴峠

f:id:vfr750f2:20170524202920j:plain
・#11 県18 鶴峠 H=870m

合計11峠をパス。上野原ICからはさすがに中央道を使いました。


もうダメ。しばらく動けません(笑)
それにしても、尋常じゃなく体力が落ちている気がする・・・・今後のツーリング日記では、単純に距離だけでなく、高速道路比率や時間なども記録しておき、自分の疲れ具合との相関関係を分析してみることにしてみます。

f:id:vfr750f2:20170525222128g:plain