先日・・・・というか去年に、本体だけ勢いで買ってしまった、デジカメ リコー製GR2。
https://…/2017/01/02/ 忘年会のついでにココへ Another Story GR2
しかし、現愛用リコー製 GRデジタル4(以下、GRD4)の時の運用実績から、そのまま使ったのではすぐにボロボロになってしまうと予想。その対策をしてみることにしました。
こちらが5年間のタフな使用でボロボロなGRD4。
![]()  | 
| ・今までの愛用機 リコー GRデジタル4 | 
(写真では分かりませんが)ラバーグリップが浮いているし、白いボディは汚れが目立ち、塗装は禿げ、とにかく汚い!
そこで、リコー純正でラインナップされている『ジャケット』を追加購入。
![]()  | 
| ・GR用ジャケット GC-6 ¥3,445円 | 
本来のコレの役割は、左右にストラップが付けられるので、水平状態を保ったまま首からぶら下げられるという製品らしいのですが、私の場合は単純に『シールド』としての使用。
これで、ラバーグリップが剥がれるのを防ぎ、バイク乗車中にグローブした手で扱うという場面で、カメラ本体をガード!
かなり分厚くてしっかりした作りのシールドは、取り付けるとカメラが一回りデカくなるという欠点もありますね(笑)
![]()  | 
| ・ジャケットGC-6を纏った GR2 | 
問題は、このサイズで、バイクライディングジャケットの胸ポケットに入るのかということ・・・・
カメラのジャケットと、バイク乗るときに着るジャケットと紛らわしいので、前者はシールドと表記しよう。
まず、秋冬用ジャケットは・・・・
![]()  | 
| ・秋冬用ジャケットの左胸ポケットに、GR2+シールドを収納した様子 | 
うんうん、なんとかOK。
続いて、夏用メッシュジャケットは・・・・
![]()  | 
| ・夏用メッシュジャケットに、GR2+シールドを収納した様子 | 
う~ん・・・・、こちらもかなりはみ出てしまいますが、なんとかOK。
ていうか、改めて見てみるとジャケットがボロボロだな(泣) この機会に記録を遡ってみると、なんと1998年に購入ですって! やべぇ・・・・18年もこれを着ているのかっっっ!
すぐに風で飛ばすことになる前リングには、メンディングテープを貼り付け。
![]()  | 
| ・かなり雑だが・・・・とりあえずメンディングテープを貼り付け | 
よし、見た目はだいぶ悪いけれども、これで大丈夫か?
グローブを装着した手で、ジャケットから何回か出し入れして、リングが取れないことを確認しますか・・・・。なんか庭でそんなことをやっていたら思いっきり不審者と間違われるから、週末に実験してみよう。
シールドを取り付けると、当然のことながら電池の交換や、SDカードの抜き取りが面倒になるのですが、まぁコレは仕方がないかしら・・・・





