昔はテレビを良く見ていましたけれど、最近は朝のニュース番組をほんのちょっと・・・・ぐらいしか見ていない・・・・
逆に宿泊出張の時のほうがよく見る始末。
自宅には、居間にテレビが有るので、居間にいれば見るのですが、食事をするときぐらいしか居ないので・・・・テレビを見られる環境がないといったほうが正しいかもしれません。
スマフォにもテレビ機能が付いているのですが、信頼性が低すぎて嫌気が・・・・だし。
テレビ受像機そのものを買ってまで見る必要もないので、PCでテレビ見られないかしら?
と思って調べてみたら、メルコだとかIO-DATAといったメジャー周辺機器メーカーからのワンセグチューナーは、終売(泣)
フルセグチューナーなら売っているのですが、調べれば調べるほど面倒くさい。
PC~モニター間が暗号化された通信が出来ないとダメとか、PC内メモリも暗号化に対応していないとダメ。グラフィック性能も結構なものを要求され、私のようにノートPCでさらっと見たい・・・・という要求には向いていない模様。
ということで秋葉原。
怪しい中華製なら、まだ売っていたので購入してきました。¥800円。
![]() |
・1SEG TV TUNER For PC DS-DT305BK |
USBワンセグチューナー。一時期こういったワンセグ製品って、市場に溢れかえっていた印象があったのに、地デジ切り替えが一段落したら一気に消滅してしまいました。
自宅で早速開封。中身はいたってシンプルで、USBメモリのようなハードウェアがひとつと、アンテナもしくは同軸ケーブル。
取扱説明書にドライバーCD。
![]() |
・中身はシンプル |
さっそくアンテナではなく、同軸ケーブルを使用して、PCのすぐ脇にある『屋根上アンテナとの接続口』に直結すれば、完璧でしょ!
接続接続~・・・・
![]() |
![]() |
・付属の同軸ケーブルをセットして・・・・ | ・壁端子に・・・・ |
って、おいっっ! 両方ともメス端子じゃんっっ!!
仕方がない、以前スマフォでテレビ用に購入したコレを再投入。
https://…/2014/05/08/ 地デジ用室内アンテナ!?
これで受信できるかしら・・・・?
うんうん、大丈夫。
![]() |
・PCでワンセグ受信 |
普通に受信出来ました。
これで、テレビを見る環境は整いました。
まぁ、後は見たいテレビ番組があるかどうかだれけども・・・・(爆)