ひょんな事から『しながわ水族館』の無料チケットを頂きましたので、さっそく行ってみることにしました。
え~っと、しながわ水族館ってどこ????
JR品川駅が最寄りかと思ったら、そこから京急電鉄で6駅行った大森海岸駅から徒歩なんですって。
じゃぁ、品川駅から京急線に乗り換えましょう・・・・
![]() |
・黄色い電車!? ひょっとして・・・・ |
あれれっ!!!
真っ赤な電車がトレードマークの京急電鉄のはずなのに・・・・
昨日だか一昨日のTVニュースでやっていた『幸せの黄色い電車』だぁ~!
![]() |
・幸せの黄色い電車 @ 京浜急行電鉄 ブレっちゃったよ~(泣) |
京急でたったの1編成だけ!ですって。それが偶然にも目の前にやって来ました。
目的の大森海岸駅は鈍行しか止まらないので、黄色い快速特急には乗れません・・・・残念。
註:5月1日から運行開始した、幸せ電車。1編成のみで、1週間に1~2回しか運行しないんですって! 超ラッキーでした♪
大森海岸駅、目の前が第一京浜。そこを徒歩5分ほどで水族館がある公園の入口。
![]() |
・しながわ水族館 |
初めて来たんですけれど、公園の一角にあるずいぶんとコンパクトな水族館なのね。
営業開始時間ジャストを狙って行きましたが、ゴールデンウィーク初日なので切符売り場は10mぐらいの行列。でも、無料パスを持っているのでスイスイ~
外観はコンパクトだし、定価¥1,300円というリーズナブルな入場料なのでちょっとナメていたのですが、結構楽しいのね。
![]() |
・屋外にいるペンギンさん |
ペンギンさんゾーンはガラガラ。チョロチョロと動きまわったり、泳いだり。カワイイ~
どうやらみなさん、イルカショーの座席取りに行ってしまっているようで・・・・
余裕でペンギン遊び。
その後、立席でイルカショー見学。
![]() |
・イルカショー |
ぴょ~ん・・・・と豪快にジャンプ。
輪をくぐったり、ボールを遠くに投げても正確に飼育員さんのところに弾き飛ばして返してきたり・・・・
この狭いプールでどうやって加速して、あのジャンプ力を生み出しているんだ? イルカの筋力ってすごいんだねぇ。頭もいいんだねぇ~。
![]() |
・超絶なジャンプ力!! 水の中から自分の身長の2倍まで |
他にも水中ショー、アシカショー、アザラシショーなども開催しているし、一回入場すると、その日のうちは何回でも再入場可能なので、上手くスケジュールすれば結構楽しめるかも。
ふら~っと立ち寄ったアシカゾーン。
なんとショーではなくて、『ショーの練習』の真っ最中。当然お客さんはまばらなので、ゆったり見学。
![]() |
・アシカショー・・・・の練習 |
練習のほうがすっとぼけたり愛嬌があっていいかも(笑)
水槽ゾーンでも、いろんな海の生き物が。
![]() |
・水槽ゾーン |
そして『売り』のトンネル水槽。
![]() |
・トンネル水槽 |
ひゃ~、眺めがすごいね。(ちょうど、イルカショーを見終わったお客様群とかち合っちゃったよ~)
ウミガメとかエイとか。どの魚もじ~っとしておらず、動きまわってくれるので素敵~♪
おみやげもくれました。
![]() |
・イルカのストラップ |
イルカのストラップ。いざ買うとなると微妙なストラップですが、(無料チケット特典で)ただで貰えるとなれば嬉しい一品。
新宿でテルマエ・ロマエ II
テルマエ・ロマエの続編が始まったので、帰りに映画館に立ち寄ってみました。
![]() |
・阿部寛さん演じるルシウス像が展示してあります |
ぎょえ~~~~
ココでようやくゴールデンウィーク混雑に巻き込まれました。人・人・人・人の映画館。
入場開始まで待つ場所を探すのも大変。
![]() |
・大混雑な映画館 |
あっ、そうだ。先にグッズ売り場を見ちゃおう~
げっ! コレを売っているのか・・・・
![]() |
・ケロリンの桶 |
確かに銭湯といえばコレというのはよく分かるのですが、映画館でも売るのかヨ~(笑)
さすがにコレを買っても持って帰れないし、だいたいどこで使うの?(まさか自分の家で???)
代わりにコッチにしておきました。
![]() |
・携帯ストラップ |
ケロリン桶と同質で作られた1/6スケールモデルのストラップ!
映画の中身は秘密にしておきます。