はぁ~・・・・
週明けの初っ端・月曜日から出張かよ(泣) 今週は体力配分が難しいなぁ。
羽田空港までの高速バスは、一時期の運休状態からは回復したものの減便運行で、ちょうどよい時間帯の運行がない。
座っているだけで空港に行けるので、体力温存を優先するならば絶対的に有利なのですが、朝の空港で2時間以上待つのでは早起きする体力消耗でスポイルしてしまう・・・・
電車で行くか。ちょっとだけ早起きして着席狙いで。
あっ、朝ごはん食べていなかった・・・・羽田まで行くとまた食事が絶望的だから、京急川崎駅で・・・・久しぶりの駅そば!
・えきめんや @ 京急川崎駅 |
コロナ禍ですけれど、サラリーマンの味方であるこのお店は結構なお客さんの入り。
朝から天ぷらは重すぎるので、月見そばにしておこう。
・月見そば @ えきめんや京急川崎 |
不味っ・・・・_| ̄|○
汁はいい感じですが、なんか全然味がしない麺。何を食べているのだろうか・・・・状態。
う~む、京急系の駅そばってこんな味だったっけ?
体が温まっただけという感じ。
この時間帯、川崎駅方面から羽田空港方面に直通する電車は走っていないようだ。
・品川行き 快速特急 |
品川行き快速特急で一駅。朝ラッシュ、すごいな・・・・
京急蒲田駅で、羽田空港行に乗り換え。
・羽田空港行き |
こちらも結構混んでいるし、キャリーバッグを持っている人もたくさん。そんな中を半袖ワイシャツ姿の軽装で空港に向かう私は、決して飛行機に乗りに行くビジネスマンとは見えないだろう(笑)
京成電鉄からの乗り入れ車両らしく、車内は千葉県のアピールする中吊り広告が多い。
そんな中で目に止まったのが・・・・
・【痛恨のピンぼけ】千葉県を応援するマスコット、京成パンダ? |
京成パンダ!?
おいおい・・・・もう少しキャラクター開発に力を入れたほうが良いのでは?
上野駅に乗り入れている関係で、上野動物園のパンダから取ったのかもしれませんが・・・・チーバくんがよく練られているだけに、この対比は少し可愛そうだよ(笑)
電車内は混雑していたけれど、羽田空港に到着するとガラーン・・・・
・羽田空港第1ターミナル |
ということは、ほとんどが関係者だったということ??
今回はミニサイズ飛行機。
・ボーイング737-800 |
ビジネスきっぷだと、クラスJシートも普通席も料金は変わらないので、良い席に座ることもできるのですが・・・・
良い席の窓側>普通席の窓側>>>>>>>>>良い席の通路側>普通席の通路側
・・・・な優劣関係でして、普通席窓側にしました。
だがそんなことまでして窓側に座っても、景色はずーっと雲。
・窓側のメリットが全然なかった・・・・ |
梅雨の時期は全然だめだな。
福岡空港。
午後イチで打合せで時間がないので、空港で食事をしていこう。
・福岡空港・・・・到着口すぐ脇にあるフードコート |
到着口のすぐ脇に、はなまるうどん&吉野家のフードコード。嬉しいねぇ。
羽田空港よ、なぜこういう無難な店をチョイスできないのか。安くて美味しいチェーン店こそ、空港に必要だよ。だがそれは、常日頃使うビジネス客だから出る意見であって、たまに来る観光客だったらば真逆の意見なのかもしれない。
だがビジネス客は、不味くて高い店にお金を落としたくない。
・牛丼、玉子、味噌汁・・・・定番のコールを決めたぜっ!(笑) |
吉野家・・・・久しぶりだなぁ。
美味い。
一時期、牛肉供給不足により牛丼発売中止の頃は、これを奪い合っていたものなぁ(笑)
https://…/2005/02/11/ 吉野家の牛丼
このクゥォリティーをブレずに全国で提供できているのは素晴らしい。
所変わって仕事を済ませ、いつものホテルでいつものご飯。
・ホテルの部屋で晩御飯 |
20時でお店が閉まってしまうというのはどうにかならないものかなぁ・・・・しかもお気に入りの厚切り鶏のたたきは時間が遅かったのか売っておらず(泣)
出張族にはとてもつらい仕打ち。
今回は頭痛薬をしっかり持ってきたので、ビールと日本酒をたっぷり。
心地よく爆睡してしまいました(笑)