この間、銀ブラをしていたときに、有名ブランド店とかよりも、何よりも目を引いたのがこれ。
https://…/2013/11/03/ 銀ブラ のち 築地場外市場
道路標識です。
![]() |
・単独大八車 |
もはや、私の脳内で『単独大八車』と呼んでいて、正式名称は知りませんし、大体この標識の効力って何だっけ?
え~っと・・・・
まず、標識の名称は『自転車以外の軽車両通行止め』ですって。
はてはて?(爆)
道路交通法定義の『自動車』とか『軽車両』って、何だっけ。すぐ忘れちゃうのよねぇ・・・・いかんいかん。
というわけで復習してみました。
種類 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|
車両等 | 車両 | 自動車 | 乗用自動車 | |
貨物自動車 | ||||
特殊自動車 | ||||
二輪自動車 | 別称: 二輪の自動車、二輪 | |||
原動機付自転車 | 別称: 原付 | |||
トロリーバス | ||||
軽車両 | 自転車 | |||
自転車以外の軽車両 | リヤカー、牛、馬。エンジンがついていたら軽車両ではない | |||
路面電車 | ||||
歩行者 |
なるほど~、軽車両とは『自転車とそれ以外(リアカー等)』に分かれているのか~、自転車も軽車両か~・・・・
そして先ほどの『自転車以外の軽車両通行止め』とは、自転車以外の軽車両なのでまさに"牛・馬・リアカー"を封じるための標識。
そりゃ~、国内で探そうと思ってもなかなか無いわけだわ・・・・(他との組み合わせならばまだ見かけるけれど、単独となると・・・・レア度急上昇。)
む~、銀座に、しかも夜間時間帯に牛や馬は来ないだろうから、この標識のターゲットはリアカー・・・・
ダンボールを集めるリアカーとか、屋台を規制しているのかしら?