今年もやって来ましたねぇ、軽自動車税の納付時期が。
今年も振込用紙が郵送されてきました。
![]() |
・税金振込用紙 |
去年の今頃、大型バイクに対する軽自動車税が、¥4,000円から、¥6,000円に値上げになるとかならないとか、制度改正の議論がありましたが・・・・
結局どうなったんでしたっけ?
![]() |
・毎度おなじみ、¥4,000円 |
昔からのバイクに乗り続けている場合は、変更なし。
平成27年4月1日以後に新規取得すると、平成28年4月以降の納付額が・・・・
種別 | H27.3.31以前 登録車 | H27.4.1以降 登録車 | 備考 |
---|---|---|---|
二輪(総排気量250cc超) | ¥4,000円 | ¥6,000円 | |
二輪(総排気量125cc超 250cc以下) | ¥2,400円 | ¥3,600円 | |
原付(総排気量90cc超 125cc以下) | ¥1,600円 | ¥2,400円 | |
原付(総排気量50cc超 90cc以下) | ¥1,200円 | ¥2,000円 | |
原付(総排気量50cc以下) | ¥1,000円 | ¥2,000円 | |
原付(ミニカー) | ¥2,500円 | ¥3,700円 | |
四輪の軽自動車・乗用(5ナンバー)・営業用 | ¥5,500円 | ¥6,900円 | 次世代車・低排出ガス車の減免制度開始 |
四輪の軽自動車・乗用(5ナンバー)・自家用 | ¥7,200円 | ¥10,800円 | 次世代車・低排出ガス車の減免制度開始 |
四輪の軽自動車・貨物(4ナンバー)・業務用 | ¥3,000円 | ¥3,800円 | 次世代車・低排出ガス車の減免制度開始 |
四輪の軽自動車・貨物(4ナンバー)・自家用 | ¥4,000円 | ¥5,000円 | 次世代車・低排出ガス車の減免制度開始 |
こんな感じ。大型バイクの新車は、やっぱり¥6,000円か・・・・。微妙にお得感が薄れるなぁ(笑)
それにしても、軽四輪は一気に1万円オーバーか。
私は自動車を持っていない人なので、もし買うならばもっぱら街乗り専門になるでしょうから、圧倒的に維持費で有利な『軽自動車』がいいなぁと思っていましたが、ジワジワと差を縮めていくんですかね(泣)
業務多忙のため、本日は減力日記とさせていただきました。
https://…/2016/05/02/ 今年も軽自動車税2016