愛車のバイクVFR750F(RC36)のキルスイッチの接触不良に端を発した、新しい部品を手配したら全然違う形の部品が届くことになった事件(←そんなに大袈裟なことでもないけれど。)ですが、愛車のRC36には弟分の存在があります。
https://…/2011/08/13/ 愛車のバイクRC36・エンジンストール!!!
私のバイクは1990年製でフレーム番号は『RC36-10000xx』だから通称『RC36』とか『RC36-1』とか呼んでいますが、1994年に海外向けのみに発売された『RC36-2xxxxxx』シリーズ、通称『RC36-2』型が存在しています。(ちなみに、兄貴分のVFR750F『RC24』もいるので、2代目という意味で『VFR750F-2』と呼ぶときもある。あぁややこしい。)
そう、RC36-1の部品が手に入らない今、RC36-2の部品を狙ってみる価値はあります。
多少配線が違くても、テスターで配線調べてカプラコネクタ再圧着なんて朝飯前!
ただRC36-2の部品番号が判らない・・・・と悩んでいたら、ひろさまから教えていただきました。
よし、さっそく手配してみよう・・・・ 今朝、会社に行く前に入力しておいたから、遅くとも夕方には在庫の有無が判るはずだっっっ!!
* 手配入力 *
部品番号 | 品名 | PL 価格 |
数量 | 回答 価格 |
小計 | 記事 |
---|---|---|---|---|---|---|
*****-MZ7-*** | SWITCH ASSY.,STARTER KILL | ¥? | 1 | ¥? | ¥? | |
*****-MZ7-*** | SWITCH ASSY.,WINKER | ¥? | 1 | ¥? | ¥? | |
*****-MT4-*** | ラベル,チェーンアジャスター | ¥? | 1 | ¥? | ¥? |
(ちなみに、品番は教えていただいた情報ですので伏せておきます。)
(ちなみに、RC36-1型の機種コードは{MT4}です。)
(きっと、RC36-2型の機種コードは{MZ7}です。)
ちなみに"チェーンアジャスターラベル"は、ライダーの装備たち掲示板で与太郎さまから照会があったのですが、この品番がリアスプロケの歯の磨耗限界を表しているヤツかも・・・・とこれまたひろさまがパーツリスト熟読して調べ上げてくれました。(←本当にありがとうございました。)
どうやら海外版では単独販売されているみたい(かも)です。
本当に『アレ』が来るのかわかりませんが、ラベルなら安いでしょうから届いてのお楽しみ~というわけで実験手配。
さて夕方、パーツ屋から在庫照会の結果が届いていました。どれどれ・・・・
* 在庫照会結果 *
部品番号 | 品名 | PL 価格 |
数量 | 回答 価格 |
小計 | 記事 |
---|---|---|---|---|---|---|
*****-MZ7-*** | SWITCH ASSY.,STARTER KILL | ¥? | 1 | ¥7,193 | ¥7,193 | 品番変更#35015-MAJ-G41 |
*****-MZ7-*** | SWITCH ASSY.,WINKER | ¥? | 0 | ¥0 | ¥0 | 在庫なし, 販売終了 |
*****-MT4-*** | ラベル,チェーンアジャスター | ¥? | 1 | ¥105 | ¥150 |
orz・・・・
右ハンドルスイッチボックスは、なんとRC36-1で手配をした時に全然形が違うじゃ~ん!と発狂してしまった『#35015-MAJ-G41』に品番変更されている・・・・
なんてこったい!
だから先日、小熊さまが『RC36-2のスイッチボックスと同じ形ですね~』と言っていたのか!
https://…/2011/09/16/ 欠品していた純正部品「右ハンドルスイッチボックス」がようやく納品
![]() |
・この間納品された全然形が違う #35015-MAJ-G41 |
きっともともとRC36-2と、パンヨーロピアンは同一のスイッチボックスを使っているのね。そしてRC36-1のスイッチボックスが終売になり、それはあんまりだとホンダさんが気を利かせてRC36-2の部品を供給してくれたんだわ、たぶん。
そして、RC36-2もやはり左ハンドルスイッチは終売で、代替品設定無し!
おそらく最近のバイクはウインカーポジション機能が付いているので、互換性が無いんだなぁ。
オマケで手配してみたラベルだけは入手可能とは・・・・
スイッチボックスの手配はキャンセルすることにします。
ラベルだけは試しに手配してみたいので、ネジ類とか適当に見繕って、せめて送料り部品代の方が高くなるようにしてオーダーしておくことにします(爆)