今年のゴールデンウイークに3年ぶりの北海道ツーリングの計画をしています。もう残り1ヶ月とちょっとなので、いろいろ準備を進めておく必要があります。
愛車のバイクVFR750F(RC36)は車検上がりでピカピカ、整備面では心配ないのですが、消耗品がヤバいかも。タイヤとエンジンオイルが!
だいたい過去10回のの北海道ツーリングパターンでは3,000km超を一気に走ることになるのできっちりメンテしておかないとね。
年次 | 期間 | 総走行距離 | 一日平均 走行距離 | 総費用 | 燃費 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1995年北海道 | 7 日間 | 1842.8 km | 263 km/日 | 記録なし | 20.6 km/l | |
1997年北海道 | 8 日間 | 2491.5 km | 311 km/日 | 記録なし | 記録なし | |
2000年北海道 | 8 日間 | 3772.6 km | 471 km/日 | 記録なし | 記録なし | |
2001年北海道 | 10 日間 | 3520.7 km | 352 km/日 | 記録なし | 記録なし | |
2002年北海道 | 10 日間 | 3964.9 km | 394 km/日 | 記録なし | 21.23 km/l | |
2003年北海道GW | 13 日間 | 4423.0 km | 340 km/日 | 141,461円 | 21.55 km/l | |
2004年北海道 | 10 日間 | 4193.8 km | 419 km/日 | 102,528円 | 20.92 km/l | |
2005年北海道GW | 8 日間 | 3786.7 km | 473 km/日 | 97,408円 | 22.56 km/l | アーシング加工後 |
2007年北海道 | 8 日間 | 4059.0 km | 507 km/日 | 107,565円 | 23.68 km/l | オイル量がかなり少なかった・パニアケース初運用 |
2008年北海道GW | 13 日間 | 4822.7 km | 370 km/日 | 154,711円 | 20.90 km/l | 途中で空気圧調整,調整後平均21.34 km/l |
そんな訳でバイク用品店巡り。(←昨日ね。ヒューズ買いに行くついでに。)
![]() |
・ドライバースタンド2りんかん |
今履いているのは前後とも、ミシュランのパイロットロード2。恐ろしいロングライフと、段ベリしない安定した性能。私の走り方だとこれで十分なので、また同じタイヤにしたい・・・・
![]() |
・げっ、ミシュランコーナーがない! |
あれっ、ミシュランタイヤほとんど置いていない!
かろうじて上位設定のパイロットパワーと、在庫処分品のパイロットロード2が数本(しかもサイズ合わないし!)
![]() |
・数本だけ床に直置きでセール販売していたパイロットロード2 |
メッツラー勢力に押されてます・・・・ミシュランは不人気なのかしら(?)
値段だけ調べておこうかと思っていたのに、そもそもミシュランそのものが壊滅状態とは・・・・(泣)
仕方がないから、場所を変えてライコランドへ。
![]() |
・ライコランドは在庫充実~ |
おぉ~、タイヤいっぱい!ミシュランいっぱい!! さすがライコランド。
![]() |
・パイロットロード2もたくさん在庫があります~! |
パイロットロード2も沢山! ニュータイプのパイロットロード3も沢山!
残るは私の度胸だけ。
またギリギリスリップサインが出ていないから、もう1~2回はツーリングに行けそう。
タイヤ交換は平日が空いているのでねらい目。大量に溜まった休日出勤の『代休』をいつ取得するかの戦略が狙い目だな。4月になると年度が変わって代休がリセットされるからね。
同僚への根回しやら、関係するお客さんとのスケジュールも調整し始めて、ナニが何でもGWは死守してみせるっっっ!!!
変りにと言ってはなんですが、北海道2008年GW編をお楽しみください。